ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道フードマイスターコミュの第12回北海道フードマイスター検定試験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日程が発表されたようです。(いろいろupされてたので編集しました)

-------------------------------------------------
第12回検定試験(札幌・帯広・東京で実施予定)

日 時 平成23年2月20日(日) 14:00〜16:00
検定料:5,250円
会 場:札幌市内、東京都内、帯広市内、網走市内で実施予定
      (正式な会場は受験票にてお知らせ致します。)
申込期間:平成22年11月22日(月)〜平成23年1月20日(木)
合格発表日:平成23年3月15日(火)
合格証交付日:平成23年4月15日(金)



第12回向けセミナー3日間 (札幌市内のみ開催)

1.平成23年1月16日(日)10:00〜16:00
2.平成23年1月23日(日)10:00〜16:00
3.平成23年1月30日(日)10:00〜16:00


受講料:一般25,200円、学生21,000円(何れも税込)
会 場:札幌市内(正式な会場は受験票にてお知らせ致します)
講 師:北海道フードマイスター検定 運営委員他が担当致します
定 員:200名
(会場都合により、申込期間でも定員になり次第締切ります)

申込期間:平成22年11月22日(月)〜12月27日(月)

-------------------------------------------------

コメント(15)

はじめましてexclamation

初めてこちらの検定を受けることになりました…あせあせ(飛び散る汗)
テキストを読み始めたのですが(遅いですかねあせあせ(飛び散る汗))、野菜、果物はまだしも魚類はワケわからなくて苦しんでます〜。

他に受ける方いらっしゃいますか?
僕も受検します。
去年に続いて2度目の受検です。

今年も去年と同じく、日程及び費用の関係で講習会を受検できませんでした。
もし講習会を受けた方で、
新しいトピックがあったよ!
と教えていただける方がいらっしゃたらありがたいです。

講習会を受けた方はお金も時間も使って受講なさってるわけで、
ずうずうしいのは承知してますが、何か教えていただければありがたいです。
よろしくおねがいします。
検定まであと1週間を切りましたね。
あとはひたすら詰め込むだけですねあせあせ

今回の検定は妻と一緒に受検するのですが、
受検番号が一番違いで受検会場が別々でした。
ちょっとショックで、妻は「心細い…」と嘆いてます。

今年はやっぱりゆめぴりかはでるんでしょうね?
TPPがらみの問題とか出ちゃったりするのかな?

とにかくみなさんがんばっていきましょう。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
前回講習会も受けて試験に挑みましたがバッド(下向き矢印)
まさかの二点足りずバッド(下向き矢印)
しかもわかる問題を間違えましたげっそり
三問ほど読み間違えてましたたらーっ(汗)

会場は受講者が沢山居て会場に入ってから凄く緊張してしまいがまん顔
見直しもしたはずなのにバッド(下向き矢印)

今回は緊張しても問題をしっかり見ようと意気込んでます(笑)
大丈夫だと思っても以外と見落としてるんで冷や汗
皆さんも気をつけてみて下さいたらーっ(汗)

意外とコラムの所も問題に出てたと思いますあせあせ(飛び散る汗)

あと少しあせあせ(飛び散る汗)
頑張りましょうねうれしい顔
終わりましたね。
付け焼刃では何もできず撃沈しましたあせあせ(飛び散る汗)
自己採点すらしないでいいやーな状態ですウッシッシ

30分過ぎたらすぐに出ていく人が多くて驚きました。
いつもあんな感じなのかな?

皆さんが合格できますように!(私は無理ですが・笑)
過去問題もなく、サンプル問題だけをたよりに問題の傾向や出方を想定して初めて受験しましたが、やはりサンプルはサンプル。あまり役に立たず。。

マークシートではなく自分で数字を書く方式なんですね。
そこはコストダウンなのか・・・?がま口財布

自分の場合は、札幌総合卸センターの3階でしたが、30分経過ですぐ1人が出ていき、1時間経過で半分はいなかったでしょうか。。走る人

老若男女様々な方がいました。かたつむり

ただ、試験説明の時に、「携帯の着信が鳴ったら退室していただきます。」の説明がありましたが、それはいきすぎでないでしょうか。。と思いました。ちっ(怒った顔)

もちろん新傾向というかセミナーを受講した人でないとわからない問題もあったんでしょうね。テキスト探しても答え見つからないですから。。。NG

皆さんにいい報告がありますように・・。わーい(嬉しい顔)
お疲れ様でした。

ひとまず終わりましたね。
でもやっぱり難しいですね。
悩んじゃう問題が盛りだくさんで困っちゃいましたね。
ま〜結局のところ、悩んでもわかんないので、
最後は、エイッ!てな感じで、選択してましたが。

ヒラメのK値なんて初めて聞きましたよ。
選択問題なので、知らない選択肢があっても、
しっかり勉強してれば、
それ以外の選択肢から答えは出せるのかもしれませんが、
ひとこと、テキストに「K値」って書いておいて欲しかったな〜
と思う、今日この頃です。

お疲れ様でした。
今日発表でしたね。

おかげ様で 合格できました。

みなさんはいかがでしたか?
検索結果では「合格」とのことでした。
勉強してましたが問題の傾向が全然わからなかったので、合格のうれしさもひとしおです。

あとは、ちゃんと証書が届いてくれるのを祈るだけ・・。


受かりました!ホッとしています。
検定試験が終わってからも、
情報のブラッシュアップや
他のマイスターさんと交流ができるような
機会があるといいのですが。
まずはお疲れ様でした。
合格された方おめでとうございます(^O^)/

これからも、よろしくお願いします\(^o^)/
合格しました!

2度目の挑戦で何とか受かりました。
今回を逃すとまたしばらく間が空くしテキストも変わるし
モチベーションが下がるところでしたがよかったです。

今後ともどうぞよろしくお願いします。
僕は合格しましたが、妻はダメでした…

2人で合格できなくて残念でしたが、
妻は10月にリベンジするみたいです。
その時は僕もまたいっしょに勉強したいと思います。
☆ももさん タマヤスさん TAKさん よかったですね! 
おめでとうございます。
これからも いろいろと 情報交換お願いします。

☆メーヒーさん おめでとうございます。奥様も次回頑張って欲しいです。
応援してます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道フードマイスター 更新情報

北海道フードマイスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング