ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道フードマイスターコミュの10/3(水)北海道フードマイスター稲作体験塾

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 郵送でのご案内も届いているかと思いますが、北海道フードマイスター稲作体験塾が開催されるそうです。

 参加される方いましたら、どんな感じだったかをお知らせくださいね!

 私も先日 三笠でおぼろづきの収穫をしてきました http://blog.livedoor.jp/yaoyaanne/
--------------------------------------------------------------------------------

北海道フードマイスター稲作体験塾 (2007年9月21日)

--------------------------------------------------------------------------------

収穫の秋を迎え、北海道フードマイスター限定の稲作体験塾を実施致します。
北海道フードマイスター初の研修ツアーです。奮ってご参加ください。

1. 開催日:平成19年10月3日(水)

2. 場 所:新十津川町士寸 仲西さん圃場

3.参加料:3,000円(バス代・昼食代含む)

4.定 員:40名

5.締 切:10月1日(月)※締切日前でも定員になり次第締め切ります。

6.スケジュール
   8:30 JAビル前出発
  10:50 圃場到着
  11:00 稲刈り開始
  11:50 稲刈り・コンバイン体験終了
  12:00 昼食会場へ移動
  12:30 昼食 新十津川町交流促進施設 サライ(生産者と懇談)
  13:10 ホクレンパールライス工場へ移動
  15:30 ホクレンパールライス工場到着(工場見学)
  16:30 ホクレンパールライス工場出発
  17:10 JAビル前到着・解散

6.注意事項
※雨天決行ですが、その場合、稲刈りは希望者のみ行います。
※現地までは往復で貸切バスを利用します。
※集合・解散場所は、JAビル前(札幌市中央区北4条西1丁目)です。
※必ず長靴と運動靴を用意してください。田んぼには長靴で入りますが、
  靴を洗う場所がないので、長靴を入れるビニール袋を用意して下さい。
※圃場にはトイレがありませんので、昼食会場まで約1時間30分トイレなし
となりますのでご了承願います(現地到着前にはトイレタイムを取ります)。
※ 参加者には、お土産として新米(2kg)をご用意致します。
※ 諸般の事情により、会場・スケジュールが変更となる場合があります。
7.申込方法
  認定番号・氏名・住所・電話番号をご記入のうえ、サイトのお問合わせからお申し込み頂きますか、eメールを事務局宛にお送りください。
また、上記必要事項をご記入のうえ、FAXでもお申し込み頂けます。
 なお、参加料は当日現金にてお支払ください。

<お申し込み先>
 札幌商工会議所 会員サービス課
 札幌市中央区北1条西2丁目
 TEL : 011-231-1318 FAX : 011-231-5591
 Email : service@sapporo-cci.or.jp

コメント(2)

田植えの経験はあるんですが
稲刈り経験はないので是非参加したいんですが…
何で平日かなー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道フードマイスター 更新情報

北海道フードマイスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。