ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リベンジ!北丹沢山岳耐久レースコミュのレースへのエントリーとレポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エントリーした、あるいはエントリーを検討されているレースを紹介してください。
都合が合えば一緒に走れるかもしれませんし、お互いにアドバイスをやりとりしましょうウインク

また出場したレースのレポートもお待ちしてます。

全ては2009年北丹沢耐久レース完走のために、がんばりましょう!!

コメント(16)

家族と相談してスケジュール決定しなくてはならないのですが、今のところ、トレイルレースとしては、
9月6日の「富士山麓トレイルラン」
11月9日の「陣馬山トレイルレース」
にエントリーを検討中です。

あと、10月4日の「第14回小金井公園5時間走・フルマラソン大会」のフルマラソンの部にも出ようかと思っています。一周5.1kmの公園を周回するらしいです。
走力を試すにはいいかもしれません。

となると、ちょうど一ヶ月おきにレースに出られるので丁度いいのかな、と。

9月6日の富士山麓トレイルレースにエントリー完了しました♪
家族と河口湖付近にでも宿泊して、一緒に楽しむ予定です。
富士山麓と小金井 興味ありですが なんと土曜日開催!!じゃないですか〜〜
富士は以前から気になっていたものの・・・

自分は 
9/21 山梨巨峰の丘マラソン 18km
11/9 陣馬山トレイル
11/16 湘南国際のフルマラソン
にエントリー済みです

仕事上 日曜日しか休みが取れずに・・・

興味があるマラソン大会は
・9月の浦佐耐久マラソン(高低差300mのハードなコースらしいです)
・10月か11月開催の高尾山近辺の天狗トレイルというレース

12月に奥多摩みたけ山トレイルは年納めのレースとして楽しもうかと思ってます。

はちょさん

すっごい参加意欲ですね。おみそれしました。

私も陣馬山も早くエントリーしたいのですが、一個一個少しづつ処理していかないといけないのが、家族持ちの辛さでして・・・ウッシッシ

奥多摩のみたけ山トレイルは私も興味あります。
気が早いのですが、来年3月22日開催の東京マラソンに申し込みました。
当選することを確信しています(根拠はありません・・・ウッシッシ
河口湖(日刊スポーツ)マラソン
11月30日
http://www.nikkansports-marathon.com/

日記にも書きましたが、11月30日の河口湖マラソンにエントリーしました。
二度目のフルマラソンになります。前回の反省を活かして、有意義で楽しいレースにしたいと思います。 30kmの壁を破り、納得のいくレースにしたいと思います。

どなたかご一緒します??
世田谷246ハーフマラソン
2008年11月9日(日)
http://www.se-sports.or.jp/246/


地元世田谷、しかも、私がいつも走っている多摩川サイクリングコースを走ります。昨年は気がついたらエントリーが終わっていましたが、今年は逃しません。
でも、抽選なのです・・・。
一応申し込んでおきました。9月25日に当落発表です。
今日、高尾天狗トレイル(10月26日)にエントリーしました。
初めて出たトレイルレースです。今回で3回目。10キロと18キロがありますが、今回は18キロに参戦します。
私的にはかなりなおすすめレースです。
自然保護団体が主催してるのですが、ブースも楽しくて大好きなレースです。
パタゴニアのオーガニックコットンのナイスなTシャツが参加賞です。

9月は三河高原トレイルhttp://www.runnet.jp/runtes/detail.php?ses_competition_id=6857&ses_event_type_id=6773
菅平トレイルhttp://www.runnet.jp/runtes/detail.php?ses_competition_id=6995&ses_event_type_id=6909、
OSJクロスマウンテンマラソンhttp://www.runnet.jp/runtes/detail.php?ses_competition_id=6775&ses_event_type_id=6691
のどれにしようか考え中です。

10月はハセツネに参戦。

11月は横浜マラソン(伴走)、湘南国際マラソン(伴走?)にエントリー、大田原マラソンかつくばか河口湖を迷ってます。


東京マラソン、初抽選参加です。
果たして、当選できるかなあ。


もちろん、来年の北丹沢のリベンジを意識してます!

さあ、練習しなくては・・あせあせ(飛び散る汗)
ころりんさん

その高い参加意欲にインスピレーションを感じておりますわーい(嬉しい顔)

高尾天狗での参加賞は魅力ですね・・・・。その時期にはまだエントリーをしていないので、申し込もうかな〜。検討します。
横浜マラソンは、世田谷ハーフが外れれば出たいと思います。

出場レースが決まると練習へのモチベーションも高まりますよね。頑張りましょうぴかぴか(新しい)
【富士山麓トレイルラン】

明日、富士山麓トレイルランに出場します。
実は、今週初めから左足のハムストリングと股関節に痛みが出ています。なので不安を抱えてのスタートとなること必至です。
でも、大自然の中を走れることに感謝して、明日は臨んで来ます。
結果とレポートは明日の夜にでも!!
かめさん 楽しんで富士を満喫してきてくださいね!!
完走よりもカラダと相談しながらになりそうですね 無理せずに楽しんでください!!

私は 追加レースで
10/4〜5 平塚24Hリレーマラソンの 12時間個人の部 にエントリーしました 
12時間で何km走れるのか・・・ ただそれだけで申し込みました(笑


東京マラソンにも申し込みだけはしないといけませんね(期待はせずに・・)
はちょさん♪

ありがとうございます。
明日は天気も好転しそうなので、存分に夏の終わりを楽しんできます。

12時間走、素晴らしいチャレンジです!♪
目指せ、100km!
富士山麓トレイルラン、見事(無事?)完走してきました。
(以下、日記のコピペですが、よろしければお目通しください)

文字通り富士山麓の山あいを駆け抜ける18kmのコース。コースの一部に青木ケ原樹海が含まれていたり、富士五胡を見渡せる場所を通ったり、なかなか素晴らしい大会です。

レースプロデューサーである福田六花氏とも記念撮影もでき、和気あいあいとした楽しげな雰囲気でスタートを迎えました。


「楽しく大自然をかけぬける」というレースコンセプトとは言うものの、3kmで標高差450mを登る山越えが二つ含まれたりするコース設定はそれなりにきつかったです。こちとら北丹沢を走っている(リタイヤしたけど)という自信もあり、「これしきの山道はなんのその!」と行きたったのですが・・・・。


それでも、一緒にスタートした第8ウェーブの中では、レベルの高かった方だと思います。私より先に走って行ったのは1-2人だったかと。
レース中、周囲の人のゼッケンはだいたい第6ウェーブか第7ウェーブでスタートの人々。それだけでも、精神的に楽でした。

折り返し直後に始まる第二の登りでは、何度も立ち止まりそうになったけども、「北丹沢耐久での苦しさに比べたら何と精神的にも肉体的にも楽なことか!」と言い聞かせて登り続けました。


これからは下りのみとなったところで、ずっと気になっていた背筋と腹筋の違和感が現実となりました。下りの着地をするたびに、身体の前後面に激痛が走り、スピードを出すことができませんでした。原因はわかりません。知らず知らずに、普段使っていない筋肉を酷使していたのかもしれません。それと、懸念してたことですが、シューズが合わないせいか、ソールと足の裏が擦れて痛みがあるのです。何回も立ち止まり、靴紐を調整しましたが、最後まで解決はしませんでした。

最後は根性で走りきり、無事ゴールを迎えました。

記録は2時間51分。

果たしてこれがどの程度のレベルなのか、今のところ不明です。まあ、参加者全員の中では中の下といったところでしょうか。

反省としては、走れる所できちんと走れるだけの持久力が無かったこと。折り返し直前と直後は平坦な樹海の中を走るので、もっとスピードを出せたと思うのですが・・・・。この時は足にきてました。
復路の山登りの途中にも何度も平坦&下りは有ったのですが、この時は靴擦れ状態でタイムを稼げませんでした。

所々苦しい場面は有りましたが、総合的に楽しい有意義なレースでした。
来年もまた走りたいですね。

最後に嬉しい事も。
シドニーオリンピック女子10000m代表の高橋千恵美さんがゲストランナーとして参加されていて、ツーショットをして頂きました。気さくで笑顔の素敵な方でした。


自然の中を走れたこと、それと福田氏を始め大会関係者、ボランティアスタッフの皆さんの温かいサポートに感謝です。特に給水所での氷入りの水は最高でした。

ありがとうございました。
新たにエントリーしました。
11月9日の奥武蔵高原スーパークロスカントリーです。

同じ日には陣馬山トレイルがあるのですが、エントリーし忘れてしまったので、代わりにこれに出ます。
代替だけど、結構「お楽しみ様」のレースのようなので(キツイらしい・・)、河口湖マラソンに向けての良いトレーニングになると思います。

でも、すべては来年の北丹沢完走のためです!!
がんばります手(グー)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リベンジ!北丹沢山岳耐久レース 更新情報

リベンジ!北丹沢山岳耐久レースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング