ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リベンジ!北丹沢山岳耐久レースコミュの自己紹介欄です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介欄を作りました。

レース経験や北丹沢にかける気持ち、家族構成やその他の趣味等、何でもいいので自己紹介をお願いします。

コメント(18)

では、まず小生から。

マラソンというスポーツを意識して始めたてちょうど1年です。

大学まで体育会系でやってきたので、走ることは得意でしたが、あくまで「やらされている」「苦行」というイメージが心身に染み付いていました。

長距離の記録としては、高校時代の校内マラソン大会で15kmを60分15秒というのがあります。キロ4分ですから、今思うとかなり早いレベルでしたね。
今ではとてもそんなスピードでは走れません。

引退後はたまにジョグはしていましたが、全く習慣化せず、年齢と共に体重も横幅も増えていきました。
2007年5月の山中湖ロードレースに友人の誘いで出場したことで、すっかり走る楽しさに目覚めてしまいました。「楽しく」「健康」を主題にしてランニング生活を送っています。

トレーニングはだいたい週3-4回。走るのは夜ですね。
もっと科学的なトレーニングを取り入れたいと考えるこのごろです。

レース記録は全然対したことないので書くのが恥ずかしいのですが、
ハーフは今まで3回走りまして、1時間59分30秒、1時間55分25秒、1時間53分00秒でした。
フルはまだ一回です。今年4月の霞ヶ浦で4時間41分です(うわっダサっ)

家族は妻と一人息子(七歳)。
あとバイクという趣味もあるので、家族の時間とランニングの両立が大変です。

長くなりましたが、よろしくお願いします。
はちょ です
皆様よろしくお願いします。

37歳で未婚です 自営の二代目です

自分は 学生時代から「カラダを動かす事=疲れる」という帰宅部部長で バイク&クルマ生活でした「運動する人達の気が知れない」とまで 思ってました(すみません)
それが 昨年の東京マラソンをTVで見て「いや・・フルマラソンを走れるのってそんなにすごいのか??」って事になり 実際経験しないと言えないので それから走り始めた次第でございまして・・・ ようやく最近「カラダを動かす清々しさや感動」を身を持って感じています。

マラソンのベストタイムは ハーフ1時間39分 フル4時間8分 ウルトラ72km9時間44分 と・・・
何でも興味があると手当たり次第にチャレンジしてます。
目標はハーフ90分切り フル3時間半切り ウルトラ100km完走です。
以上の事から ロード〜山まで 何でもこなせるランナーになりたいです。

現在は 走る 事意外に趣味が持てずに・・今回の北丹沢のリタイヤで また 走る目標が一つ増え 走り続ける事でしょう・・(笑

2008の北丹沢は初出場 第一関門リタイヤでした。仮に第一関門クリヤできてもその後走れなかったと思います。

みなさま 宜しくお願いします。
 

はちょさん
自己紹介ありがとうございます。

今まで運動経験無しなのに、何でまたハーフを1時間39分で走れちゃったんですか??
それってすごいですよね!!
ぼくなんか、あれだけ運動してきたのに・・・・。

あと、「北丹でリタイヤして走る目標が増えた」、といく点は私も同じです。
がんばりましょう。
何より、楽しみましょう!!
ころりんです。
よろしくおねがいします。

北の国の出身なので、スキーをずっとやっていました。
この10年くらいはスノーボードで、プチなバックカントリーもやってます。
あと、友人がクライマーなので、時々クライミングジムや外の山に行き、岩に張り付いてることもあります。
トレイルランニングで歩いていると、長野の小川山のポイントまで行くときに歩くアプローチを思い出したりします。

最初は運動不足解消、冬の為のトレーニングのウオーキングから始まったランニングがこんなことになろうとは・・。

仕事は教育福祉関係です。
自分はシングルなのですが、いろんな子供たちと過ごすのは面白いし、楽しい毎日です。

マラソンの記録ですが、ベストは10キロ40分、ハーフ1時間30分、フル3時間31分、ウルトラ77キロ9時間50分、100キロ13時間です。
不惑の・・になってから数年たってるので、記録更新はどうなのかなとは思いますが、もう少し行けたらなあと思ってます。
走歴は12年くらいでしょうか。

練習は通勤の行き帰りや夕方、休日です。
駒沢公園の周回コースがお気に入りです。

今年の北丹沢では初参戦でしたが、山の下りで完全にやられてしまった感じです。
来年は絶対リベンジ!

皆様、よろしくお願いしますアラレちゃん
はじめまして、こんにちはクローバー
ランニングが趣味の造園屋です・・・ではなく、花・木をこよなく愛する女性ランナーです。
(コメントが男性的なのか、mixiで知り合った方にはよく「男の人かと思っていました〜」と言われます。)
一女の母で専門職のフルタイム・ワーカーです。

子供はただいま寮生活、空いた時間を有効活用、スポーツにのめりこんでいます。
北丹は昨年デビュー、苦しみながら9時間半で完走しましたが、トレーニングをしたはずの今年、自らの気持ちに負けて第2関門でリタイアしてしまいました。
・・・来年はがむばります!
園芸家&ランナーさん

ようこそ、当コミュニティへ!
完走経験がお有りとのことで、大変心強いです。色々と教えて頂ければと思います。

それにしても、「昨年の完走」+「一年間のトレーニング」を以ってしても簡単に完走させてくれないのが北丹沢なのですね・・・。ますます闘志が沸いてきましたよ。

どうぞよろしくお願い致します。

はじめましてるんるん

元ひきこもりのこたこたですw
ダイエット目的でジョギングを始めて、今ではゲームを一切やめて、たまにマラソン大会に出場したりしています。
今回北丹沢ではトンネルの所で力尽き、ほうほうの体で第2関門に辿り着きました。
来年は完走できるようがんばりたいです。

その前にフルマラソンを歩かずに走りたいですあせあせ
へなちょこですがよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
こたこたさん

よろしくお願いします。
自慢できませんが、私はもっと「へなちょこ」ですので、安心してくださいウッシッシ

私もマラソンを意識して始めてから、結果的にダイエットになりました。全盛期の体型に近づいているようです。

お互いに頑張りましょうね
はじめまして。
海まるといいます。
皆さんよろしくお願いします。

体もようやく癒えてきましたので、
湘南国際フルにエントリーしました。
目標は3時間30分くらいでしょうか。

北丹沢はカメさんへの返信文をそのまま
載せまして、途中リタイア状況をお伝えします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
北丹沢は初出場でしたが壮絶でした・・・。

先週1週間は階段の下りが全くダメでした。
やっと体が癒えてきましたので、来年のことは
ゆっくり考えたいと思います。

海まるのレース展開はこんな感じでした。

最初の林道入口渋滞で30分ロス。
神ノ川キャンプで10分トイレ+給水。
その後は一切休まず第1関門の神ノ川ヒュッテへ
向かうも鐘付山頂上へ向かう途中でまたまた30分の渋滞。
頂上からヒュッテへは30分で駆け下りる。
到着したときは既に4時間15分経過。
第2関門へスタートしたのは4時間25分経過後。
休まず山を越え、林道に出てきたときには残り15分。
制限時間の6時間まではひたすら大きな砂利道を走るも、
途中で6時間経過。
「あ〜」と天を仰ぐとどっと力が抜け、両足が動かなくなる。
ハイドレーションパックの水も途中で尽き、
道路を流れる湧き水をすすりながら、なんとか第2関門へ。
強制送還の長い列にたどり着き、しばし眠る・・・。
海まるさん

自己紹介ありがとうございます。
第二ステージのペースが大変速いですね。私、舗装路で絶対に抜かれてました。見掛けませんでしたか?
あの湧き水は美味しかったですよね!♪

湘南マラソンに向けて頑張ってください。その奮闘ぶりをぜひ我々にもシェアお願いしますね!!
初めまして

北丹沢は2006年から出てます。
06年 初参加第二関門 数分遅れ
07年 8時間51分(かなり余裕)
08年 寝坊して中野駅始発に間に合わず無理矢理スタートして第一関門まで走る

完走のポイントはやはりスタートでどれだけ最初の入山時の渋滞のロスを減らせるかに
掛かっていると思います。

マラソンを始めたのは7年ほど前になりますが、せいぜい5時間台で
一昨年辺りからやっとフルが4時間台半ば、ハーフが2時間前後でした。
昨年秋からHRM使って心拍数トレーニングを行うようになって
一気にタイムが縮まりまして、昨年暮れの自己ベストはフルが3’38、ハーフが1’41です。
今シーズン中になんとかサブ3半をと思っています。

今年も北丹沢出ます、よろしくお願いします。

ふつ〜さん

ようこそ、【リベンジ!北丹沢山岳耐久レース】へ!!
管理人のカメです。
管理人なんて言ってますが、おそらくメンバーの中では最もへっぽこランナーだと思いますので、気合だけで頑張っていきます。

豊富なご経験と素晴らしい実績をお持ちなんですね。キタタンの完走経験もお有りということで、大変心強いです。

リベンジを期する日まで既に半年を過ぎました。
目標に向けて頑張って行きましょう!
よろしくお願いします。
はじめまして。

このようなコミュがあったんですね。
昨年は初出場で第二関門にやられました。悔しいというか、暑すぎて呆然としてました。
トレイルは昨年から始めましたが、学生時代にはオリエンテーリングやクロスカントリースキーをやってました。今は体重増により面影がありません・・・。

フルベストは3時間29分台、ハーフ1時間29分台。過去1年ではフル4時間15分台、ハーフ1時間41分台。今これが一杯一杯です。

トレーニングは週1度しかできていませんが、今後は増やし、今年は絶対に完走するぞ〜と思っています。

北丹までの出走予定(含マラソン)としては
佐倉朝日健康マラソン、青梅トレイル15km(短い方)、ハセツネ30K、赤城山トレイルです。

以上、よろしくお願いします。     
MOTOさん

ご挨拶が送れて申し訳ございません。
管理人のTONYです。
ここの管理をすっかりサボっておりまして、久々に開けてみたらMOTOさんの自己紹介が・・・・。失礼しました。

既に大変高い走力をお持ちのようですね。天候と山道の慣れさえあれば、今年の完走は間違いありませんね。
おっと、私のようなレベルの者が言うべき発言ではありませんでしたウッシッシ

あと5日間、お互いに最高のコンディショニングで当日を迎えましょう!!
さかなさん

ご挨拶が送れて申し訳ございませんでした。
あと5日ですね。

私も昨年の敗北感は大変なものでした。その悔しさがこの一年間を支えていたともいえます。

昨年は、第一関門と第二関門の間で突然のエネルギー切れを起こしました。サプリメントや飲み物にあまり気にしなかったのが敗因だと思ってますので、そのあたりの工夫も心がけています。
第一関門を4時間内で走れば、十分に第二関門突破は可能だと思います。
第二関門さえ越えれば、あとは時間制限は無いようなもの。途中で1時間くらいの昼寝もできますよ。

お互いに頑張りましょう。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リベンジ!北丹沢山岳耐久レース 更新情報

リベンジ!北丹沢山岳耐久レースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング