ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大相撲コミュの令和三年一月 初場所 パート2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 先場所、ちゃんと立てられなかったので(すみません)
 今場所は、早々に立ててみました。
 

 パート1は、こちらです。
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3493&id=95746640

コメント(856)

朝乃山にもう少しがんばってほしかったな泣き顔

来場所も照ノ富士に期待だな。
「土俵下にド派手に落下…からのコロンと“起き上がりこぼし”巨漢力士の動きに「クセが強い!」」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e72fa5ae1a2c260fbff6fc07a70467aa209249cf
手を使わずに、足の反動だけで起き上がったw
今場所は良い相撲が多かったと思います。とにかくそれが一番でした。
比較的小柄で動ける力士が増えている事も大きいですし、勝負に真剣さが感じられます。

最高殊勲はもちろん大栄翔ですが、朝乃山、正代、照ノ富士も大崩れはしなかったし、高安、御嶽海、隆の勝もそれぞれ持ち味を発揮していました。
他にも宝富士や翠富士、明瀬山、豊昇龍なども良かったです。

休場した白鵬、鶴竜、貴景勝、若隆景など各力士も春場所元気に出てきて欲しいですね。
ただ、その春場所が大阪でできるのかが一番心配です。緊急事態宣言がいつ解除できる状況になるのか、暫くは様子見ですね。3月14日はすぐやって来ます。
実家で見ていました。  地元埼玉県民の大栄翔の優勝は嬉しいです。

両大関は仲良く11勝4敗ですね。  照ノ富士は来場所二桁で大関復帰ですね。

今から来場所が楽しみです。  皆様、今場所もありがとうございました。
日本相撲協会のHPがもう三月場所に変わってて主役が大栄翔になってる!
>>[796]
よ〜く見たら、この番付、横綱がない!
でもそれが不自然に感じないほど、横綱の存在感が亡くなってますねウッシッシ
すみません。隆の勝、高安の髷、つかんでますよね?おとがめなし?( ゚Д゚)
コロナで心配された初場所も無事に終わり良かったです。大栄翔の初優勝はあっぱれでした。埼玉県勢初優勝というのも、県民としては最高でした。
春場所は照ノ富士の大関復帰なるかが焦点でしょうか?大関陣の意地も見たいですし、期待の若手も上がって来てます。休場中の両横綱はいよいよ後がありません。果たして若手が引導を渡すのか?まだまだ壁になるのか?興味は尽きません。皆さん今場所も色々ありがとうございました。
入門当初の大栄翔、モンチッチみたい〜(笑)
最近はオープンカーに乗るのはやってないのかな?
朝霞ってベットタウンだから、地元の応援中継とかなかったけど、お母さんが嬉しそうでよかった。母子家庭だから千代大海に憧れたんだろうな。力士には、バックグラウンドにドラマがある人が多いですね。友風も来場所あたり復帰出来たらいいんだけど。
まあ、今更だけど今回上位陣がほとんど不在でおまに正代まで角番。大翔丸は飛び抜けてたけど、力が拮抗してて千秋楽までハラハラドキドキで面白かったな。こんなのもなかなかいいなー。
地元愛ありますよ〜ヽ(`Д´)ノ
大栄翔地元でもパブリックビューイングはあったみたいです。
ただコロナ密を避けたから正代優勝時的な映像が撮れないからパスした感じ?あせあせ(飛び散る汗)
場所が終わってしまいました。

あんなに休場が多く、心配されましたが、私には、
みんなでがんばって盛り上がって、さわやかでいい場所だったと
思います。千秋楽まで無事で続いてよかったです。

明瀬山のあったかムードのご活躍、宝富士が存在を増し、阿武咲も強く、
隆の庄も強く、三役はみんな勝ち越し、翠富士が若さいっぱい、
相変わらずの御嶽海、逸ノ城も強かったし、
負け越しても実力を感じる北海富士、玉鷲。

やっぱり勝負の世界で「時の運」を感じます。、
大栄翔はまだ少し不安、琴勝峰、翔猿、頑張ってねと思います。

正代と朝乃山、行司さんはちょっとなあと思います。
私はよく画面に向かって「行事どけ」とか「行事じゃま」とか
言ってしまうのですが、そしてそのあと、これも仕事だしなあと思うのですが、
難しいですね。動きの邪魔になっては力士も困るでしょうが、と思いました。

皆様ありがとうございました。来場所もよろしくお願いいたします。
>>[808]

今場所も、本当にありがとうございました。
もしコロナ禍でなかったら、大栄翔の旗持に十両優勝の剣翔で、二人でオープンカーでパレードだったかも知れないかな。顔(笑)
>>[823]
画像貼り付けなので見切れてますね。

ちゃんと白鵬と鶴竜の名も記載はしてます
さすがやで〜指でOK

エルメスの財布を洗濯機で回されても…大栄翔は気が優しく力持ち


https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/01/25/kiji/20210125s00005000049000c.html
無事に初場所大栄翔優勝で終わりましたね。来場所は大阪場所やるのかな?やるならやはり東京になると思うな。今場所も勝南桜の話題中心でごめんなさいね。来場所全敗で90連敗新記録です。何でも新記録は名前残ります。悪くても名前残るのは忘れません。頑張って勝南桜記録更新です。不愉快の方ごめんなさいね。これも相撲の楽しみ方の一つです。木曜日発売の相撲買います。初優勝力士ひ必ず買います。
大栄翔にとっては来場所以降が本当の勝負。

いくら優勝しても、翌場所が御嶽海みたいじゃあ意味がない。

ただ、先場所も2枚目で二桁勝ってるところを見ると、
力をつけてきてるのかなとは思う。

しかし不運だよな。
先場所、今場所この成績なら、来場所が大関取りでもおかしくない。
この辺も、所謂番付運が出てしまっている。
大栄翔関、優勝トロフィーおめでとうクラッカーございまするんるん
来場所の日刊の予想番付は小結が
(東)高安(西)御嶽海&大栄翔となってますexclamation ×2
と、なると来場所初日結びは
白鵬vs大栄翔かなexclamation & question
>>[840]
さすが大栄翔…涙でじっと我慢ですね
カードも紙幣も弊害あったでしょうに…

>>[845] あんじゅなさん
そうですよね〜
エルメスのワニ革長財布ってティッシュみたいな感じだったんでしょうねぇ〜
そういうことで、付き人クンが恨みで財布をダメにしようとしたとか、
箸にも棒にもかからない何処でも即クビちゃんとかじゃないんだねぇ〜

ADHDやLDならキッチリ叱って(説明して)教育(療育)しないとね。
その手の障害あったら、裏方として活かすなら尚更すね。(力士としは危険過ぎて絶対アウト)
>>[845]

自分も非があるから責めなかった、ということでしょうかwww
地元は写真を撮る人だかりで盛りに盛り上がってますぴかぴか(新しい)祝トロフィー
「焼津出身・大相撲 翠富士関が大旋風 高校時代の貴重な映像(静岡県)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f9623726ece4b7a5760bb01fd27459ba123bbd5
翠富士は若い時からイケメン(`・ω・´)b貴景勝にも肩透かしで勝ってる!
先場所絶好調だった貴景勝が大きく崩れて休場。大栄翔も同じ突き押し相撲なので、おなじようにならないか心配ですが、反面教師として研究して欲しいです。
 照ノ富士は来場所10勝すれば、大関復帰ですね。これは間違いないでしょう。
 鶴竜は来場所負けが続いて、そのまま引退のような気がします。
 白鵬はもう少し続くかな?
 次の横綱は誰がなるか?3大関+照ノ富士の争いになるでしょう!
>>[850]

個人的には、白鵬が引退したらしばらく横綱不在が続くと思います。
照ノ富士がなれるかどうかって感じかな。
次の大関なら照ノ富士だろうけど、
次の横綱は現時点では候補者無しですよ。
>>[851]
大関で連続優勝するのは難しいですね。強い精神力も必要でしょうね。
>>[850]

こんにちは。
来場所も無事に開催されますようにと思っています。

今のところ、私としては3大関の安定のなさに、来場所への
期待、綱取り予想は、具体的には浮かびませんが、大栄翔が、
どれだけ安定を増すかの方が、興味と期待があります。

ただ、みんなが生き生きと上を目指し、勝ちに行っていると
思います。序二段から上がってきた照ノ富士も、安定してきて
連日応援した方としては、一息です。
大関復帰とか、綱取りとかまだ実感がないです。もう大丈夫ね、
と言う感じです。もう落ちないといいな、で気持ちが止まっています。

個人的には、大柄で力があり、四つ相撲に強い力士でが好きですが、
時には「怒涛の寄り」もいいですね。
来場所も楽しみにしています。
>>[854]
やはり横綱になるのは難しいですね!魁皇は5回優勝してますが、連続じゃないので、なれませんでしたね。
私は今の相撲は好きですね。
相撲が面白いです。
今場所の大栄翔は素晴らしかったですが、これを更に二場所続けるのは相当大変です。それに比べれば照ノ富士が来場所10勝する方が現実味がありますね。ただそれも照ノ富士が油断せずしっかりこのところの相撲を取る事が必要ですね。
表彰式で包帯が取れたのは本当に良かったと思います。ただ、今場所も後ろに下がるとあまり残れない感じはありました。
カド番だった正代と朝乃山は11勝でしたが、横綱と貴景勝が休場した事を考えると及第点ではあっても物足りないし、貴景勝は完全に出直しですね。
ただ三役以下も充実していてこれに若隆景などが復帰してくると思うと来場所が楽しみです。
問題は春場所が無事に大阪で出来るかどうか。すでに国技館で何とかしてやろうという話が出ているらしいですが、当面は安全第一になるのでしょうね。

両横綱ももう理屈は良いから、出てこないと話になりませんね。出てこれないなら自分で進退を考えるべきでしょう。

ログインすると、残り820件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大相撲 更新情報

大相撲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。