ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大相撲コミュの★ 豊ノ島 ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初優勝も見えて来た豊ノ島について語るトピックです。

以前から将来の横綱候補一番手と呼び声も高い力士したが、2007年春、豊ノ島に負かされた報復とも、意図的な傷害とも言われる朝青龍の出稽古によって酷い大怪我を負わされ(並の力士なら相撲人生が終わったも言われているほどの怪我で)大きく体調と成績を崩していました。

そして、苦節3〜4年…今場所やっと本来の姿を取り戻した感がある豊ノ島の奮闘を応援しましょう。

※参考※
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&hs=v8F&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=%E6%9C%9D%E9%9D%92%E9%BE%8D%E3%80%80%E8%B1%8A%E3%83%8E%E5%B3%B6%E3%80%80%E5%87%BA%E7%A8%BD%E5%8F%A4&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
(朝青龍=当時の横綱)

コメント(107)

ファレル・ウィリアムスPV

なんかに出るか?

HAPPYダンスなんてするか?

そんなんだから日本力士は直ぐダメになるのです。
休場で幕下西35枚目になりましたが、今場所は6勝1敗
復調したのであれば再来場所あたりの十両復帰も見えてきますね
今場所は東幕下14枚目で、今のところ4勝0敗
7勝なら十両復帰なので注目ですね^^
昨日行った側から1敗・・・・
これで来場所の十両復帰は無くなりました><

それでも、すでに勝ち越してるので再来場所復帰に期待します

幕下西一枚目まで番付を上げてきました
いよいよ関取復帰が見えてきました
明日 十両で 常幸龍戦 明日勝ち越しかける がんばれ豊ノ島*\(^o^)/*
今日勝って4勝0敗。来場所の関取復帰が濃厚になりました^^
豊ノ島取り直しで勝利して、4連勝。来月の関取濃厚ですね。
残りの取り組みも、毎日、毎日一つずつ頑張って優勝してほしいなぁわーい(嬉しい顔)
上に書いた内容訂正ですあせあせ(飛び散る汗)

来月→バツ
来場所→輪

失礼しました顔(願)‍♀
九州場所は幕下西一枚目で6勝1敗でした

幕下西一枚目で6勝1敗の豊ノ島
幕下東5枚目で7戦全勝の極芯道
が十両昇進

十両西14枚目で3勝9敗3休の天空海
十両西9枚目で1勝11敗3休の青狼が
幕下降格で間違いない状況です

愛され豊ノ島ー(長音記号1)ハート達(複数ハート)
奥さん娘さんと一緒に喜びたいです手(チョキ)
宿毛高校先輩後輩の、千代の海との取り組みが組まれることを楽しみにしてます。

どうか、千秋楽まで、怪我がありませんようにわーい(嬉しい顔)
勝ち越し表情(嬉しい)

梶原豆腐店の勝越し豆腐を食べなくちゃるんるん
優勝には一歩及ばずですが、11勝おめでとうございます。
来場所は、十両優勝と千代の海との対戦を楽しみにしています。
豊ノ島引退 



お疲れ様でした 親方頑張ってくださいね!
ニュースから


 日本相撲協会は17日、元関脇の豊ノ島(36)=本名・梶原大樹、高知県出身、時津風部屋=の現役引退と年寄「井筒」の襲名を発表した。高知・宿毛高から2002年初場所で初土俵を踏んだ。長く幕内で活躍し、10年九州場所では14勝1敗で横綱・白鵬と並んだが、優勝決定戦で敗れた。幕下に落ちていた今年3月の春場所で負け越していた。

 身長169センチ。小さな技巧派として10度の三賞を受賞した豊ノ島の力士人生の晩年を支えたのは、家族と亡き盟友の存在だった。

 16年7月、左足アキレス腱(けん)を断裂した。幕下まで転落。「心が折れかけていた」という17年1月末、弟弟子の時天空が悪性リンパ腫のため亡くなった。激しい三番げいこで出世を競った仲。葬儀で弔辞を読んだ豊ノ島は、「フチェ(時天空)の分まで頑張って復活する」と奮い立った。

 18年九州場所で十両に復帰。幕内にも戻ったが、その後もけがに苦しんだ。今年、再び幕下に落ちても土俵にしがみついたのは、娘に泣いて頼まれたからだ。豊ノ島は17日、「(以前は)家族のため、なんて思わなかった。でもケガをして、1人だったらダメだったと思った。両方(の気持ち)を経験できた。悔いはないですね」と話した。
豊ノ島関、ほんとにほんとにお疲れ様でした。

今後は親方として頑張ってください!
豊ノ島関、お疲れ様でした。
楽しい相撲を見せてくれてありがとう。
昨日は、地元テレビで、まだ髷がある時津風親方とのツーショットや、梶原時代の優勝映像が流れて、若い豊ノ島が見られて嬉しかったです。

次は、親方として正代と豊山をもっと強くしてください。
=豊ノ島のプロフィールと略歴=

【元関脇・豊ノ島 大樹】

本名:梶原 大樹
 昭和58年生まれの36歳
 高知県宿毛市出身の時津風部屋 

<主な記録>

▼幕 内
殊勲賞:3回
敢闘賞:3回
技能賞:4回
金 星:4個

▼各団優勝
十 両:2回
序二段:1回
序ノ口:1回

▼通算成績
703勝643敗68休


<来歴>

■初土俵 平成14年初場所
本名の「梶原」で前相撲デビュー。
同期入門には生涯のライバルでもある
琴菊次(今の琴奨菊)がいる。

翌場所番付面に四股名が載り、
春場所で序ノ口、夏場所で序二段と
2場所連続で各段優勝を手にしている。
ちなみに夏場所の序二段優勝は、
ライバル琴菊次との優勝決定戦で勝利。

翌年の初場所にも三段目で7戦全勝とするが、
優勝決定戦で同部屋の時天空に敗北。


■新十両 平成16年夏場所
体格基準(173cm 75kg以上)未達で
第二検査の合格者から初めての関取が誕生。
新十両同期では琴欧州と萩原(後の稀勢の里)がいる。


■新入幕 平成16年秋場所
初土俵から約2年半で見事に入幕。
入幕同期では琴欧州と露鵬がいる。

その後十両陥落を二度経験するも、
いずれも1場所で幕内返り咲きを果たしている。


■初三賞 平成19年初場所
この場所は最終盤まで優勝争いに残り、
12勝3敗の好成績で敢闘賞と技能賞をダブル受賞。
幕内では自身初の二桁勝ち星を挙げ、
2場所後には見事新三役を果たす。


■初金星 平成19年秋場所
新三役から2場所連続の負け越しで番付を落とすも、
この場所優勝の白鵬を圧倒して初の金星。
千秋楽に勝ち越しを決めて初の殊勲賞にも選ばれている。

以降は三役と平幕との往復を繰り返す中、
平成22年に野球賭博に関与した問題で謹慎処分を受け全休し、
秋場所に十両へ陥落するも十両優勝で見事復活。


★初優勝へ 平成22年九州場所
幕内復帰を果たしたこの場所も絶好調。
終盤には優勝争いに関わった大関とも対戦し、
把瑠都と魁皇に勝利。
14勝1敗で5連覇を目指す白鵬との優勝決定戦に臨むも完敗。
惜しくも準優勝で終わり、三賞で敢闘賞と技能賞をダブル受賞。

その後三役復帰と陥落がしばらく続く中、
優勝次点2回、金星3個と相撲巧者ぶりは依然発揮。


■怪我との闘い
平成28年名古屋場所前にアキレス腱断裂。
2場所連続休場に追い込まれ幕下に陥落。
年齢とともに限界説も囁かれた中、
平成30年九州場所に努力が実って関取復帰に成功。
その後幕内に復帰も果たす。

しかし昨年名古屋場所から負け越しが続き、
再び幕下に陥落した今年の春場所では2勝5敗。
関取再復帰の可能性は消滅し、昨日惜しまれつつ現役を引退。
地元テレビで、豊ノ島特集してました。

中学生と高校生の梶原大樹くん。
新聞の折込広告に、梶原食品のところてんが載ってました。スーパーの試食販売に出会ったことはありますが、広告掲載は、初めて見ました。

明日のジャンクスポーツは、楽しみです表情(嬉しい)
ジャンクスポーツは、明日ではなくて、明後日の日曜でしたお願い
豊ノ島ぜ…じゃなかった、井筒親方!

お誕生日おめでとうございます(≧∇≦)
花道に、相撲ジャンパー姿の井筒親方がいました。
よさこいの特番で、豊ノ島が映った表情(嬉しい)
若いるんるん
断髪式お疲れ様でした
ニュース見ました
☆豊ノ島が踊って世界的に大好評…「Happy」(ファレル・ウィリアムス)

☆この「Happy」が主題歌シリーズ映画「ミニオンズ」視聴…

☆ハリウッド女優の娘がザ・ピーナツを弾き語りを日本語で熱唱記事…それ誰やねん?
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=7038721&media_id=128
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2207/18/news047.html#utm_source=mixi&utm_medium=feed&utm_campaign=20220718-050&utm_term=nl&utm_content=link

エバー(14歳)の母=「ミラ・ジョヴォヴィッチ」→ wikiってみると…彼女は「豊ノ島」の大ファンだって・・・るんるん手(チョキ)
mixiニュースから

元関脇・豊ノ島の井筒親方、日本相撲協会を退職 タレントに転身「外から相撲界を応援し、盛り上げたい」
2023年01月04日 18:11


井筒親方が退職を発表
 日本相撲協会は4日、元関脇・豊ノ島の井筒親方(39)が同日に退職したことを発表した。併せて、井筒親方が同日にインスタグラムを更新し、タレント・豊ノ島として活動していくことを報告した。

【写真】袴姿で優しく微笑む“元豊ノ島”井筒親方

 インスタグラムでは「本日は皆さんにご報告があります。私、梶原大樹は本日付で、日本相撲協会を卒業させていただくことになりました。これからはタレント『豊ノ島』として活動させていただきます」と説明。大相撲で現役を引退した際にもタレントとして声がかかっていたそうだが、「その時は、親方として、力士を育てていきたいと思っていたのですが、今年、私も40歳になる年を迎えます。お世話になった日本相撲協会を離れ、外から豊ノ島として、相撲界を応援し、盛り上げたいなと思っております」と強い思いを明かした。

 力士として入門してから21年。関係者らに感謝した豊ノ島は「ここからは、個人事務所『オフィス豊ノ島』を立ち上げて、タレント豊ノ島として、この世界の横綱を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いいたします」と呼び掛けた。そして「みなさん!!!タレント豊ノ島として、ここから、さまざまなお仕事に挑戦させていただきたいと思います」と、タレントとして決意を新たにした。




 井筒親方は1983年6月26日生まれ、高知県宿毛市出身。身長168センチ。2002年に一月場所で初土俵、04年の五月場所で新十両、同年の九月場所で新入幕、07年の五月場所で新三役の小結に昇進した。最高位は関脇。生涯戦歴は703勝641敗68休(109場所)。

協会抜けたのなら八角理事長が消去させた(と思われる) HAPPY♪動画
豊ノ島キレキレダンスのYouTube復活して欲しいです。

ログインすると、残り77件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大相撲 更新情報

大相撲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。