ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

センチメンタルシティ ロマンスコミュのいきなり失礼します!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは
いきなり失礼します!

結成当時にベースをやっていた加藤文敏さんが作られた曲のマンボジャンボを聴いて惚れてしまったファンの一人です

自分はごく最近センチメンタルシティーロマンスを聴き始めたのでまだまだ初心者です

先日トピを見ていたら7月のライブで加藤文敏さんが暖時を歌ったと書いてあったのですが真でしょうか?
又そのときのライブはどんな感じだったのでしょうか?

それと皆さんにお聞きしたいのですが その結成してから2・3年のセンチメンタルシティーロマンスのエピソードや知っている面白い情報などがあれば是非書き込みお願いします!

生意気で勝手なトピ立てをお許し下さい!

コメント(13)

http://ameblo.jp/sentimentalcityromance/page-8.html#main


これのことやね(^^)

名古屋のライヴに行かれたどなたか
詳しく書いてやってーー!!(^^)
名古屋のセットリストです

2日目のマンボジャンボ加藤文敏さんでした〜詳しくないですが・・。
http://blogs.dion.ne.jp/sadami/archives/9569030.html

1日目の様子こちらへ書いてくださっております。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54835328&comm_id=3485

1日目にいかれた方、詳しく書いてやってーー!!(^^)

2008年8月3日 加藤文敏さん「暖時」飛び入りで歌ってくださってました。 
http://blogs.dion.ne.jp/sadami/archives/8582340.html


>その結成してから2・3年のセンチメンタルシティーロマンスのエピソードや知っている面白い情報などがあれば是非書き込みお願いします!

私もセンチファン歴浅いので ぜひぜひいろんなエピソード聞きたいです。
センチと共に青春を過ごされた方 書き込みお願いしますm(__)m
おぉ〜
さだ三ぃ〜、やっぱり来たか(^^)


ありがとよ(^^)


アリーベデルチ郎さん
センチのデビュー当時の事など
そりゃぁまぁ色々ありすぎて
何をどう話せばいいのか判らんくらいやわ・・・。

自分でもネットで調べたり
ライヴに参加して、これから時間をかけて
センチを知ってください。

36年続いてるバンドなんて
そうそうないんやから・・・。
>百万点太郎さん

>さだ三SCRさん

記事の転載などありがとうございます

なるほど そうですねおそらくそれが この場でのベストアンサーですね

僕も調べたりとかライブに行ったりとかしてもっとセンチを好きになりたいです
ありがとうございました!


アリーベデルチ郎さん

センチから派生して、メンバー各々のソロや
センチ以外のミュージシャンとのバンドなど
色んな活動してますから、それを追いかけるのも
また楽しいと思います。


これからも
センチを一杯経験して
ドンドン、深みにはまってくださいね!!(^^)
ちょっと時間経っちゃいましたが・・・
はっぴぃな、センチワールドへ ウエルカム でございます。

このコミュにも、コアなセンチファンの 思い出の書き込みけっこうあるんで、ごらんになってみてください。

メンバーがいかに気さくにファンと接しているか、というのがよくわかると思います。それから、あまり言われないのですが、実は MCがとても楽しいのも彼らの特徴だと思います。その背景がわかるともっと楽しめるので、それにはライブに通うことかな。
バンドのライブでは、オーディエンスとのやりとりは少ししかないけど、督夫さんや、告井さんのソロのライブは小さいところでやりますから、いろいろと質問したり、リクエストもOKです。

こんなトピック面白いかな、と思うのを拾ってみました。

「昔、センチのバス見た方・・・」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2173194&comm_id=3485&page=all

**デビュー前から、たぶん85年ごろまで、バンドの車があり、それでみなさん移動してました。名古屋が拠点でしたし。黄色いパネルトラックから、赤いバスに代わり、それも2台目まであったらしい。なにせ、ロゴがナイスでしょ。ファンにとってもあこがれの車だったんです。いまでも、車についていた ロゴのパネルが名古屋の喫茶店 STAY にあるそうです。写真も、コミュで見られます。

「30 Years Young あなたと私のセンチ」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2173194&comm_id=3485

**昔のグッズや、それにかかわるエピソードなど、満載です。

「実録、1995年函館ハイジャック事件を記録する」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21629138&comm_id=3485&page=all

**割と淡々とした印象の彼らにとっては、5指に入る大事件だったと思います。センチを知らない人に説明するときに「あの時 携帯電話で外に連絡した人」って言う事もあります。たまに(笑)

ま、そんな感じ。
では、どこかでお会いしましょうムード
いきなりすみません

35年のファンなのですが
先日ショックなことが

ムーンライトパスは
ムーンライトパスでなく
ムーンライトバスだと・・・
ずっとpathだと思っていたのですが・・

友人にCD貸していて確認が取れず
ここに、すがってみました

moonlight pathではなく
moonlight bussなんでしょうか

取り急ぎ教えていただけたりしますでしょうか?
>#8 紅井さま

http://www.sentimentalcityromance.com/03discography03.html
をご覧くださいませ。bus のようです。手持ちのCDを見てもそうでした。

歌詞には、「おいらの車は〜〜」と出てくるだけなので、「車」=バス って考えればいいんだろうと思うのですが、ちょっと考えにくいかもしれないです。だとすると、道でpath の方がおしゃれっぽいですよね。

あっ、でもね、再販CDのライナーノーツ、かものはしおさん、っていう人が書いているんですが、そっちは、「パス PASU (ローマ字ね)」になってますね。虫めがね使って確認しましたあせあせ(飛び散る汗) PA だと思っていたのは、紅井さんだけではない様子です。
アリーベデルチ郎 様
トピの途中割り込みのようになってしまい
申し訳ありません

Lovely Marie 様
早速の回答ありがとうございます

もしかするとbusかもと思いつつも
歌詞のイメージで行けば
passでもpathでもいけそうな気もします

「眠るお前の髪はゆれ」
助手席のイメージが強く
busの添乗員席とは考えにくく・・・
ルームミラーで後ろを見てる
という情景でしょうか
うーーむ
どうしても正解が知りたくて
昨日

督夫さんに友人を通じて
直接確認させてもらったところ

Pが正解だそうです

Pathかpassかは確認し忘れましたが
お騒がせしました

私も、高校生の頃渋谷のじゃんじゃんで初めてセンチメンタル・シティ・ロマンスのライブを聞いて、いっぺんで加藤さんのファンになりました。加藤さんハンサムでしたよね!
皆さんご存知かもしれませんが、11/15 吉祥寺のスターパインズカフェでライブがあります。加藤文敏さんもゲストで来られますよ。中野督夫さんは療養中で出演されませんが・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

センチメンタルシティ ロマンス 更新情報

センチメンタルシティ ロマンスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング