ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WW?軍艦よもやま話コミュのうちらのトップテン(空母編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちらのトップテン空母編の採点結果です。空母のエントリーの艦数は、戦艦編を超える24隻(或は級)。 今回は戦艦ほど艦数は多くなかったため、個艦対象もあり事細かな採点が可能となりました。このトピを「何気な〜く」見かけた方々が興味を持って頂けたら幸いです。

採点者 みーくん、ミッチー、ザイドリッツ、スキンラバー、蒼月、はやひで (敬称略)

第1位「エセックス」級        99,5点
第2位「エンタープライズ」      98点
同2位「ホーネット」          98点
第4位「ヨークタウン」         97,6点
第5位「瑞鶴」             96,6点
第6位「翔鶴」             96,2点
第7位「アークロイヤル」       93点
第8位「加賀」             92,1点
第9位「信濃」             91,5点
同9位「インドミダブル」       91,5点

第11位「レキシントン」        91,3点
同11位「サラトガ」          91,3点
第13位「飛龍」             91,2点
第14位「蒼龍」             91点
同14位「インプラカブル」       91点
第16位「イラストリアス」       90,7点
第17位「赤城」             90,5点
第18位「大鳳」             90点
第19位「雲龍」             89,7点
第20位「ワスプ」            89,5点

第21位「隼鷹」             88,4点
第22位「飛鷹」             87,8点
第23位「カレイジャス」級       83,3点
第24位「レンジャー」          83点



うちらのトップテンの第2弾!空母編を開催したいと思います。

採点方法は従来通りで、「80点」から「100点」の間でお願いします。戦歴や貢献度、また技術貢献度などから点数を付けていただいても結構ですし、ただその空母がカッコイイとか好きだからなどの、簡単な理由からでもオケです。一通りの採点が終わりましたらはやひでが集計して、その空母のトータル得点を参加人数で割って数字化し、ランキングの発表となる予定であります。

採点のペースは1週間に、1隻(或は1級)のペースにしたいと思います。毎週日曜に新しく更新の予定なんで、どうぞゆっくりと考えてください。採点を頂かなかった空母に関しては、最低の80点で計算をする予定ですが、バランスなどを考慮して後からメッセなどでお知らせして、採点を頂く可能性もありますのでご容赦ください。

あと空母は艦載機の性能もかなりの部分で関わってくるんですが、その辺も採点者の自由な発想におまかせします。なんせ空母に得点を付けよう!とする大胆不敵?なお遊びなんで、どうぞお気軽に参加してください

今回は改正点がありますんで御一読の程を・・・

戦艦編では「〜級」で採点して頂いたんですけど、今回は「個艦」でも「〜級」のどちらでも結構です。「〜級」を選択した場合は、その得点が同型艦にも同じ点数として採点します。

例えば
A氏;「レキシントン」を90点、「サラトガ」95点と採点。
B氏;「レキシントン」級を90点と採点すると、自動的に「サラトガ」も90点となります。

あと、あらかじめエントリー空母も発表しておきますね。どの空母に最高点を付けよう!、この空母は最低点にしよう、などの参考になると思います。

日本「赤城」「加賀」「蒼龍」「飛龍」「翔鶴」級「大鳳」「信濃」「隼鷹」級

アメリカ「レキシントン」級「ヨークタウン」級「エセックス」級 「ワスプ」「レンジャー」

イギリス「カレイジャス」級「アークロイヤル」「イラストりアス」級

以上を考えていますが、日本の軽空母「鳳翔」「龍驤」や、活躍できなかった「雲龍」級、アメリカの軽空母「インディペンデンス」級や、護衛空母の基礎となった「ロングアイランド」、イギリスの艦載機修理空母「ユニコーン」や量産型軽空母「コロッサス」なども状況に応じてエントリーさせてもおもしろいかな、とも思います。あとフランス空母「ベアルン」、ドイツの未成空母「グラーフツッペリン」、イタリアの「アキラ」なんかも加えてみてもいいかもしれませんね。まあ、あとあと考えていきましょう。

コメント(135)

イラストリアス級

イギリス近代空母はアークロイヤルから始まりましたが、その特徴の一つが飛行甲板を強度甲板に使った点。
船底から飛行甲板までを大きな箱として捉え、その中に推進機関や格納庫を収めました。この構造は船体強度上、特にピッチング(フネを横から見て艦首尾の上下動)やねじれなどに対して強いです。
搭載機数は手元の資料では36機でした。あのブログでは50機程度ではないかとまとめてましたが、床面積のデータを見ると少々疑問です。
搭載機の数は空母の攻撃力と防御力に直結しますから、これはいただけませんね〜。2万tを超える図体で36機しか運用できないとは、あまりにもコストパフォーマンスが悪過ぎます。

イラストリアス級の第1グループ、イラストリアス、フォーミダブル、ビクトリアスの得点は87点です。
インドミタブル

あまりの搭載機数の少なさから、格納庫の一部を2段として55機に増強。
結局こいつらは逐次搭載機数が増えていきますね。前から思ってたんですが、んなこと設計の時点で判んね〜の!?って気がします。黎明期に手探り状態で建造してんじゃあるまいし…
しかしながら、このインドミタブル辺りが装甲空母としてはちょうどいい落とし所かなと思います。55機あればある程度の作戦に対応できるでしょう。ただ改善されてないのは機関配置。船体中央からボイラー、タービン、ギアボックス、と配置されてますが、3軸分3基が横に並んでいます。
これは戦艦でもよく言われる話ですが、魚雷で串刺しにされると1発で3基全滅…の危険性をはらんでいます。

防御を軽視していたイギリス海軍が、なぜ装甲空母を建造(しかも6隻も!!)したのか解りません。
水線上はなかなかの出来ですが、水線下はまだ煮詰まってない感じです。


インドミタブルには90点。
インプラカブル級

船体を延長し搭載機数も60機以上にまで拡大。
何より驚くのは推進機が4軸に変更されたことですね。
艦艇の機関重量と言うのは排水量の30〜40%に当たるので、これを変更するとは船体の大幅な設計変更をしてそうです。
3軸の方が舵の効きが良いという話もありましたし、船体が長くなってる分も考えると旋回性は低下していそう。
出力は11万馬力から15万馬力に増強されてますが、最高速は1ノットしか上がらずの32ノット。

『装甲空母』という艦種で重装甲と搭載機数の両立を目指すと、ある程度の大型化は避けられないでしょう。しかし2段の格納庫によるトップヘビーの問題が再び浮上したと思いますね。どうせなら日本海軍の大鳳のように3万tのサイズが必要かと思います。

得点は88点。
こんばんわ

ザイドリッツさん、採点ありがとうね。あと少しです!よろしくお願いします。

このイギリスの装甲空母群のコンセプトは、基を正せば1918年の空軍設立にあるようだよ。設立時には海軍航空隊が空軍の指揮下へ、艦隊指揮権は海軍というかなり歪な指揮系統となり、現場が大混乱に陥ったみたいだね。WW2に直前に航空隊が復活、艦載機の指揮権がようやく海軍に戻っては来ました。

しかしこの20年の遅れは大きく、部隊数に違いから陸軍機が優先されて行きました。従って海軍の艦載機はどうしても陸軍のマイナーチェンジ版となり、羽の折り畳みは効かない、エレベーターには閊えるなどの問題が噴出しています。さらに訓練や運用面、装備面おいてもこの2重指揮系統に縛られ、思うように進まないのが現状だったみたいだね。

この空軍主導の艦載機運用の煽りを一番食らったのが空母。あくまで空母部隊は、敵機の攻撃から艦隊を守る事を主目的のコンセプトが与えられて、あくまで艦隊の上空制空権維持の存在のためで、防御兵器の位置付けから脱し切れなかったのが最後まで尾を引いたんじゃないかしら。まあ仮想敵国がドイツだったから、あんまり空母の運用にも重きを置かなかったのかもしれないけど。

攻撃を仕掛けるはずの空母を防御に使うってんだから、撃たれるだけの可能性が高い、となると当然の重防御思想が生まれるのは分かる気がします。空母集中の機動部隊構想も生まれかったことも、この思想からじゃ無理かな。
エセックス級

トピ100番ゲットがエセックス級ですな。

特長を挙げたらキリが無いですね。これに関しても既に皆さんが書き込んでる通り。

個人的に注目しているのはサイドエレベーターです。
攻撃に弱い空母ですが、その中でも飛行甲板の中央に口を開けるエレベーターは弁慶の泣きどころ。
これをサイドに設置したのは画期的なアイディアだと言えます。
現在の原子力空母は4基のリフトを装備してますが、その全てがサイドエレベーター。
優秀性の証明と言えますね。

エレベーターをサイドに移すことにより、まず飛行甲板を広く使えます。
何らかの事故があった際も艦載機の離発着能力を維持できる。
船体強度上有利。

などの利点が考えられます。


エセックス級は大成功した傑作空母であるヨークタウン級の拡大発展版であり、艦載機の搭載能力と防御性能が、大型化した分だけきっちり向上しています。
格納庫甲板を含む装甲ははやひでさんの記述で初めて知りました。船体も缶室と機械室を交互配置に改善しています。この辺はさすが。
VT信管やレーダー、ボフォース40mm砲などは時代と共に発達した装備なので当然の性能と言えるでしょうけど、それらを差し引いても充分お釣りが来る高性能空母ですね。

こんなフネを24隻も造る国に負けたのなら、我々としても悔いは無いじゃありませんか。



得点は99点とします。
ヨークタウン級の運用実績を参考にしている点で、元祖を上に評価せざるを得ない為減点1です。
信濃

信濃かぁ〜(*´Д`)=з
これも難しい空母ですよ。やはり俺も母国を愛し誇りを持つ一日本人ですので、信濃や大鳳を語るに感情的になってしまいますねぇ…
武蔵なんか逆の言い方をすれば14本とも20本とも言われる魚雷に耐え、不沈戦艦ここにあり!!と証明できた訳ですけど、大鳳や信濃に至ってはそんな機会すら無かったんですからねぇ…
言葉が無いとはこのことです。

信濃に関しては改造の資材や労力、時間を他に回せば、という意見もありますね。
もっともな話で俺もそう思いますが、戦争ってのは勝つ為に行うもので、その為にはシーレーンの確保、その為には空母が必要になる訳でして、当時の日本は『何とか起死回生を』と、信濃に夢と希望を託した訳ですね。
小銃や戦車などの陸戦兵器や戦闘機のような防御兵器を作っておけば、が正論だとしても、それは既に『負けを先延ばし』にする戦争。
俺は信濃に賭けたご先祖様たちの心意気を買いたいですね。

信濃は89点でいきます。
雲龍級

正直『飛龍を改良した設計』という程度しか知りませんでした。『知る機会が無かった』とも言えます。
成功作である飛龍の拡大発展版となれば堅い設計ですな。

排水量をほとんど変えずに様々な改良が加えられ、相変わらずの高速。
使い易そうな空母ですね。しかし搭載機数が65機となってます。これは烈風や流星の新型機のサイズで計算した数字でしょうか。
これで対抗できるとはちょっと思えません。
正規空母としてはどうでしょうね。既にこの頃には機材どころか母艦すらも消耗品という概念が生まれていておかしくないはずですが、大胆な解放型格納庫という考えは生まれなかったのでしょうか。

得点は90点って事でお願いします。


これにて最終ランナーゴールインですね。どうもお待たせしました。
皆さんの書き込みも非常に興味深く読ませていただきとても楽しかったです。
はやひでさん、毎回の詳細な調査と書き込みお疲れ様でした。色々新たな発見とかあっておもしろかったです。

そうそう、自分の得点を一覧にしてるんですが、今回も少々修正です。

蒼龍と翔鶴は他艦とのバランス上1ポイントずつアップで
蒼龍95、翔鶴94点。

アークロイヤルはイラストリアスを考察中にトップヘビーに関して考え直し1ポイントダウンで93点。

飛龍も艦橋配置の設計思考の後退を嘆いて厳しめでしたが、実際の戦闘能力にはさほどの影響無しと考え直しだけで92点。

それぞれ修正願います。

どうもみなさんお疲れ様でした。
お疲れさまでした、ザイドリッツさん。最後まで完走ありがとうね。

なんか妙な充実感ありませんか?マラソンが終わったあとの、「やり遂げたぜぃ〜!」みたいな感じで・・・(笑)点数修正の件確かに承りました。変更しておきますね。

今夜か明日中に計算してアップいたします。皆様どうぞお楽しみに・・・
> はやひでさん
いや〜充実感ありますよ。達成感と言いますか。
最初ディスカバリーチャンネルに対する文句から始まった企画でしたが、こんなにおもしろくなるとは思いませんでした。
最後は『終わらすのが勿体無い』、みたいな感覚で、景色を楽しみながらわざとゆっくり走った気分です。
空母に関して自分で思ってるほど知識が無いなと痛感したり、やっぱり戦艦が好きなんだなぁ〜と改めて思ったり。
今回の考察により、漠然としたイメージで捉えていた各空母に対し、自分の中である程度の見方が確立されましたしね。
色々な意味での発見がありました。

とりあえず集計結果を楽しみにしてます。
お待たせいたしました。

「うちらのトップテン(空母編)」のランキング発表です。

第1位「エセックス」級        99,5点
第2位「エンタープライズ」      98点
同2位「ホーネット」          98点
第4位「ヨークタウン」         97,6点
第5位「瑞鶴」             96,6点
第6位「翔鶴」             96,2点
第7位「アークロイヤル」       93点
第8位「加賀」             92,1点
第9位「信濃」             91,5点
同9位「インドミダブル」       91,5点

第11位「レキシントン」        91,3点
同11位「サラトガ」          91,3点
第13位「飛龍」             91,2点
第14位「蒼龍」             91点
同14位「インプラカブル」       91点
第16位「イラストリアス」       90,7点
第17位「赤城」             90,5点
第18位「大鳳」             90点
第19位「雲龍」             89,7点
第20位「ワスプ」            89,5点

第21位「隼鷹」             88,4点
第22位「飛鷹」             87,8点
第23位「カレイジャス」級       83,3点
第24位「レンジャー」          83点

みーくんさん、みっちーさん、ザイドリッツさん、最後まで完走ありがとうね。

スキンラバーさん、蒼月さん、途中までの採点ありがとうございました。頂いた分の空母の点数はもちろん加算して計算していますよ。
それじゃ簡単な感想を・・・

栄えある第1位は「エセックス」。こりゃもうどうしようもない位の優れた空母です。レーダーやCIC、VT信管を装備した対空火器、カタパルトなど当時の最新機器が目白押し。まあ「ヨークタウン」の拡大改良型だから当然と言えばそうなんでしょうけどね。大きくした分で艦載機の運用に余裕が出た感じの方が強い。増殖されてワラワラと出てきたのが唯一の個人的なマイナスで、多すぎ!るんで軍艦の持つ印象が各艦少々薄くなっちゃっている印象。でも大戦後も長く活躍した艦も多いし、現在のアメリカの隆勢を決めた記念すべき空母の名鑑になると思います。

「エンタープライズ」「ホーネット」は惜しくも次席。「ヨークタウン」は4位で早々に沈んだ分のマイナスかしら。ただ中盤までこの艦たちの頑張りが無ければ、アメリカはかなり苦しかったろうね〜。20,000?の中型空母なのに上手く整理して作ったよね。「エンタープライズ」は何度も傷つきながら最後まで奮戦のMVP(MVSの方が正しいかも?)。「ホーネット」は東京空襲と南太平洋海戦の獅子奮迅の活躍が評価されたんじゃないかしら。それにしてもこの空母は本当にシブトイ。アメリカが誇る最高の盾だった。「エンタープライズ」のスクラップは本当に惜しいなぁ。

第5位、6位のは「翔鶴」「瑞鶴」の2隻。やはり日本の空母の中では最上位です。「エセックス」と「ヨークタウン」じゃ相手が悪い・・・第5位が「瑞鶴」、「翔鶴」よりエンガノ岬の一戦分上位に来たかしら。この空母を抜きにして日本の機動部隊の活躍は語れません。第6位の「翔鶴」も良い空母だね。被害担当艦だったけど、その分ダメコンの対処法を考えさせた点では「瑞鶴」より上かもね。爆撃にはよく耐えた印象だけど、やっぱり魚雷には勝てない。

英国のボンボン「アークロイアル」は第7位に入りました。英国の中で艦載機が多い、数少ない使い勝手の言い空母だったと思います。スタイルは抜群で、カッコ良さだけならまだ上に行けた感じ。個人的には艦尾からせり出す長い飛行甲板がお気に入りです。

第8位は「加賀」。「加賀」の方が「赤城」より高評価は嬉しい限りです。艦載機搭載量や航続距離もかなり違うしね。ネームバリューは「赤城」より下だが実力的にはこちらが明らかに上。ムフフ・・・やはり皆さん見てるとこは見てる(笑)。

第9位は「信濃」がランクインで装甲空母がようやく来ました。哀愁漂う悲劇の空母で、僅か10日の短命さは軍艦が作られる限り永遠に破られないと思います。写真の一枚しか残されておらず、ミステリアスな存在が受けたかな。

同じく第9位が英国の「インドミダブル」。こちらも装甲空母で大戦にはなんとか間に合って地味活躍。「イラストリアス」級よりちょこっとだけど艦載機も増えた。やはり空母は飛行機積んでナンボの艦種と思います。

この第9位から第18位までは大混戦でした。少数点以下でのランク違いが多くて、計算していてハラハラしましたよ。
以下続きです。3連投は初めてかも・・・

第11位以下は気が付いた所を書きますね。

「レキシントン」「サラトガ」は第11位、12位。長老の存在にも関わらず高い評価でした。基本ができていたからね〜。長くて大きい飛行甲板!これだけあったら空母としては最低限活躍できる生き字引的存在だった。

僅かコンマ1の差で敗れたのは「飛龍」。もう少し上にいるかと思っていました。ミッドウェーの奮戦も及ばじ!艦橋位置と煙突がマイナス?(笑)さらに「蒼龍」も僅かに「飛龍」に及ばなかった。これもミッドウェーが効いているのかな。

「赤城」「大鳳」が第17位、第18位と、なぁ〜んと下位グループでした!恐るべしか?我がコミュ・・・人気だけならまずトップテン入りするでしょうね、普通。そうはいかないのがここのいい所、まあわたしゃ妥当な位置だと思います。(笑)。「赤城」はネームバリューが先走りした空母なんで分かる気もするんだけどね、「大鳳」がこの位置とは正直驚いた!魚雷一発でボムッてなったのが原因なのは間違い無しの要因の一つ。期待された分の裏返しかなぁ。

「雲龍」も第19位とかなり下。「大鳳」同様実績がマイナスでしょうね。工夫にお金をかけれなかったからね。個人的にはこの空母の印象が今回の企画で凄く上がりました。



約半年に渡る長い企画でしたが、皆様お疲れさまでした。今回の企画も自分自身、ものすごく面白かったです。12月頃から始めて半年間は頭の中でずぅ〜っと空母が走り、艦載機が飛んでました(笑)。元から空母は好きだったんですが、さらに一層深みにハマったみたい。「エセックス」級はまさに完全な空母、「ヨークタウン」級のしぶとさなどは再認識できたし、「翔鶴」級の基本設計の良さ、「雲龍」級の涙ぐましい工夫は新しい発見、「大鳳」は結構穴があった!のも見つけた時は嬉しかった。

あと今回の企画で気づいた空母の着眼点一つ。日本も英国の空母みたいに何機積めるという機数より、「格納庫面積を出して欲しかった」と痛烈に思いました。この数字さえ分かれば、大型化した新型でもだいたい何機の搭載可能が割り出せたと思います。整備面や使い易さ(例えばプロペラとプロペラの間を縫って歩くその幅とか)が分かれば、かなり新しい発見ができたんじゃないかなぁ。日本の空母は間違い無く、ギュウギュウの缶詰状態なのは何となくわかるけどね。専門家の方がこの記事みたら是非お願いしたい事項です。

最後までの完走は、皆様のお陰無くしてはできませんでした。重ね重ね御礼申し上げます。
どうもどうも、はやひでさんも他の参加者の方々も、皆さんお疲れ様でした。
おもしろくてもう一回やりたいくらいですよね(笑)

順位に関する感想はまた後々ゆっくり考えてみたいと思います。

そして…


踏み込んでしまうんでしょうかね、巡洋艦ランキングに!?笑
こんにちわ

そそ、ディスカバリーチャンネルの軍艦ランキングを観て「なんじゃそりゃ〜!」から始まったんですよね、この企画。以来戦艦、空母と回を重ねてきたんだよね。んで巡洋艦までやっちまおう!とのご提案。

一応、自分の巡洋艦の守備範囲が日本とアメリカ。この2国はオケです。あと英国とドイツも何とかなるとは思う。ただフランスとイタリアになると全然お手上げなのが現状かな。正直、艦種と艦名の区別もあまりつきません。

ただ戦艦編、空母編を通して、色んな戦艦や空母を考える事が出来て面白かったし、また詳しくもなったのは事実です。こういう風に一隻と向き合う時間をとるというのは、その艦に対して妙な愛着が生まれました。戦艦なら「リシュリュー」や「ダンケルク」、空母は「雲龍」かな。いままであまり注目した事が無かった軍艦だったから、余計その新発見が楽しかったです。

前2編のようには行かないとは思うのですが、この巡洋艦編の実施は、わたしは前向きにとらえてやってみたい企画です。

実施の賛否に関して、皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。宜しくお願いします。


あとミッチーさん、お花ありがとうね。嬉しかったですよ。
> はやひでさん

お疲れ様でした。
採点が中途半端に成っちゃいましたので、少し反省してます…。

大戦中期以降の空母に弱含みで、皆様の書き込み論文を閲覧し、勉強していました。

空母に嫉妬している自分を認識しちゃいましたけど、色んな空母を感じれて良かったです。

ありがとうございました。
一応巡洋艦までは『大艦』扱いですしね。個人的に好きな艦種ですし。

ただ俺も同じく詳しくはないですね。日、米、独までです。
で、これもはやひでさんと同じですが、他の方の書き込みを読める嬉しさが半分、自分で調べ直すいい機会だなってのが半分ってとこです。
お疲れ様です。


ずっと閲覧させて頂いてましたが、各艦についてのデータと分析、本当に勉強になりました。しいては次回のランキング作成から採点に加えて頂きますようお願いします。


僕自身、よくよく思いおこせば今から6〜7年前に再販版のSWG「日本機動部隊」「同2」を購入し、ゲームシナリオをいじりたい為に歴史群像の戦史ブツ切りモノを何冊かあわせて入手したのが軍オタ熱の再燃のきっかけでした。なので個々の艦艇にスポットを当てた資料というものはあまり持ってないのですが…。巡洋艦以降のランキングは艦型、同型艦数ともに多いので採点難易度も上がりそうですが、がんばります!(笑)


多少でも何か知ってみると初めて、私は何も知っていないのだという気がしてきた  ゲーテハート達(複数ハート)ウッシッシ
巡洋艦は任務が多種多様ですから、特定の目的に特化した艦などは判定が難しくなりそうですね。

索敵用の航空巡洋艦利根
小型戦艦とも言える重装甲のザラ
水雷の北上
艦隊防空の要アトランタ
etc…

これらを同軸で評価するんですからね。
しかしまぁ巡洋艦かぁ。
おもしろそうだな。
空母より大変かもしれないですけどね。
こんばんわ

参戦表明を頂いた皆さまには御礼申し上げます。巡洋艦編を実施の方向で行きたいと思います!わたし自身も巡洋艦となると守備範囲も狭まるために、以前ほど調べられない可能性も高いのですが、まあそこは素人集まり。堅苦しく考えないでワイのワイのやって行きましょうね。

今頭の中でボワぁっと考えているのが・・・

1 巡洋艦編の開始は6月の上旬頃にしようと思います。資料(と言ってもただの本だけど。)を集めたいし、少々半舷上陸で鋭気を養いましょう。

2 採点の方法は空母編でやった、(採点を頂いた人数の総点数)÷(採点を頂いた人数)が良いと思います。諸事情で採点ができなかったりした場合を想定できるし、最後まで完走しなくても気軽に参加できる、途中から前の艦を採点しなくても参加し易いなどの利点があると思います。

3 採点予定艦は重巡と軽巡で、日米英独伊仏の6カ国。個艦の採点をすると膨大になってしまうので今回は「○○」級にしようと思います。あと重巡は大体網羅できると思うのですが、軽巡は似たような性能艦も多いので、各国の特徴的な艦をピックアウトして採点するのはどうでしょう?

4 空母編は1週間更新でしたが、今回は最初は2週間更新でやってみようかと思っています。前回よりも更にゆったりと、書き込みでお互い意見交換などをやり易くしてみる狙いもあります。

今考えている艦が以下です。(全部、級です)

日本 重巡「古鷹」「妙高」「高雄」「最上」「利根」
    軽巡「5,500?」級(「球磨」「長良」「川内」含む)「阿賀野」「大淀」

米国 重巡「ペンサコラ」「ポートランド」(「ノーザンプトン」含む)「アストリア」「バルチモア」(「ウィチタ」含む)
    軽巡「ブルックリン」「アトランタ」「クリーブランド」

英国 重巡「カウンティ」「ヨーク」
    軽巡「タウン」「ダイドー」

独逸 重巡「プリンツ・オイゲン」
    軽巡「K級全般」

仏国 重巡「デュケーヌ」「シュフラン」「アルジェリー」
    軽巡「ラ・ガリソニエール」

伊国 重巡「トレント」(「ボルツァーノ」含む)「ザーラ」
    軽巡「エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ」「ルイジ・ディ・サヴォイア・デュカ・デグリ・アブルッチ」(長すぎ!笑)

以上で考えてみましたが、企画進行中にダブりそうだな・・・と感じた場合など、艦の変更や削除などもあり得ると思います。


ご意見やご要望が有りましたら、どうぞ遠慮なく申し上げ下さい。よろしくお願いします。
こんばんわ

皆様には陸に上がっての上陸を楽しまれていると推察いたします。横須賀には「パイン」と呼ばれた「小松」、「フィッシュ」と呼ばれた「魚勝」という海軍士官専門の料亭があったそうです。そこで島崎重和少佐の踊る「多摩ダンス」などを見ながら英気を養っていられるんでしょうね〜(笑)

上陸というと、中には「鼠上陸」というのも在りました。平時の海軍の最強の敵はネズミ・・・食べ物は食い荒らすし、衛生上良い訳がありません。それで艦が港で寄港中に、ネズミを捕まえたらなんとその殊勲者が一晩上陸できる、という制度がありました。

しかぁ〜し、その制度を悪用して捕まえたネズミを使いまわす不届き者の水兵もいたとか。宿屋や飲み屋の人に頼んで捕まえておいてもらい、それを艦に持ち込んで寄港中に再度上陸しようという目論み。甲板士官も何度かやられるうちに「ははぁ〜ん」という事になり、捕まえたネズミの髭を切り落とし再犯防止に努めたらしい。ネイバル・ホリデー時、まだ平和だった時代のお話です。

さて、うちらのトップテンの第3弾!巡洋艦編のスタートを6月6日の土曜日頃にしようかな、と考えています。現在少しづつなんですが調べを進めていて、「なるほど!」とか「うぅ〜ん」とかで、喜々悶絶しながら日々頭の中を巡洋艦がかっ跳んでいます。(笑)んでその日はなんと!ミッドウェー海戦でボロ負けした日(涙でシュン・・・)。その悔しさをバネに替えて、鋭意進めて参りたいと思います。

よろしくお願いしますね。

あと空母編の採点結果をゼロポストの方に上げておきます。
お、いよいよ召集ですか。悠長に模型なんぞ作ってられませんな(笑)

写真はロシア海軍のカーラ型ミサイル巡洋艦。
現用艦だから関係無いんですが、何気に好きな巡洋艦です。
お疲れ様です。ロシアの艦艇の外観って独特の趣がありますよね!西側諸国の艦艇に比べ、武装がまだまだ甲板上を大きく陣取ってるのがいいですね。西側は武装が小型化しすぎって感じですね…。スタイルもイージス艦等はいかにも“コンピューターの計算ではじきだしましてん!”みたいな感じがしてちょっと寂しいような…。まっ、艦橋が高雄型ってところが最大の味噌なんですけど!


ところで今、穿った見方大好きなんで海戦史の方から巡洋艦を見てるんですが…。とりあえずわかったのは、航空機のおかげで割を食うことになったのは戦艦同様巡洋艦も!って事位ですね…。涙今度の休日は本屋図書館巡りします。あせあせ(飛び散る汗)
はやひでさんの日記にあやかって、こちらに加賀の写真を貼り付けしておきますね。

出来立ての新作です。 一応、出版社に提出した写真とかぶらない事を確認して製作してますあせあせ
こんにちわ mini07さん。

カッコ良過ぎだ・・・「加賀」!性能的にもおいら日本の代表6空母の内でコイツが隠れナンバー1だと思っています。戦艦特有の低重心で、その揺れの少なさは「翔鶴」型より優秀でした。

出版社はこの写真を使っていないんだ!「加賀」と言ったらこの写真が代表作と言っても良い位の素晴らしい出来栄え!mini07 さん、流石!

おいらの日記にも再度拝借しま〜す!
はやひでさんの日記の写真のホーネット、加工いたしました手(チョキ)

今、思い出しましたが、前回の加賀の写真、宝島に掲載してありました。
すっかり忘れていましたよふらふら

あらためて加工したのだから、出版社も見逃してると思いますが(笑)
私の好きな空母は隼鷹です。 かたちが近代的で、なおかつ終戦まで生き残った雄姿は米軍撮影の綺麗なかたちで残されています。

カラー化しました〜わーい(嬉しい顔)
こんばんわ mini07さん。

すっかりこっちのコミュを放置しておりました(笑)。管理人としてしっかりせねば!

相も変わらずの素晴らしい技術で「隼鷹」が生まれ変わり現代に蘇ったようですね。このして見ると飛行甲板も十分な広さがあったのも分かり、正規空母の代打を受け持てたのが理解できますよねーw  
わしゃー、帝国海軍の空母しか判らん。

瑞鶴の運命こそ、男の花道じゃー。真珠湾での栄光、珊瑚海での苦闘、レイテでの死に際、ここまで悲哀のそそる空母はないじゃー。
では、早速リクエストにお答えして、瑞鶴の写真を復元!

艦橋から前方を見た写真です指でOK
mino07様

ありがとうございます〜っ! 素晴らしい。かっこいい。美しい。渋い。

あー、忘れちゃった。遠方に見える空母はなんでしたっけ?

あと、カラーなので気が付いたのですが、飛行甲板の木部の外側は布張りのようなロープ痕が見えるのですけど、この部分はキャンバス張りなのでしょかね?
こんばんわ

「瑞鶴」が真珠湾へばく進しているシーンですねーw 前を行くのは「加賀」、その前にチビっとだけ「赤城」の艦橋が見えています。

飛行甲板の外は布張りじゃなくて、船体同様の薄い鋼鉄ですよん♪
はやひで様

お久しぶりです。

そうですよね、鋼板ですよね。私の記憶が間違っていたのかと不安になってしまいました。

前は「加賀」ですか。「加賀」も好きなんだよなぁ。残念ながら私には「赤城」の艦橋がどこなのか判りません(泣)
日本の空母の展示会です。 手前は隼鷹、奥が笠置、その左が伊吹です手(チョキ)
さかいりざわさん。

あっ!そかそか(笑)、少し分かりづらいですよね。

「赤城」「加賀」「瑞鶴」と、3艦一列で真珠湾を目指しているね。「瑞鶴」から見ているから「加賀」はハッキリ映っていますが、「赤城」はちょうど「加賀」に邪魔された形になっています。

「赤城」の艦橋は進行方向に対して左に位置してますんで、「加賀」の飛行甲板左側の立体構造物が「赤城」の艦橋ですよん♪(飛行甲板右のが「加賀」の艦橋ね)

mini07さん

「笠置」に「伊吹」って、一体どっから拾ったのーwww おいらはこの写真を見るのは初めてです!

mini07さんの合成じゃなくて、可能性が有るなら、戦争が終わり解体を待つ時の佐世保かなぁ。lこの3艦が集められるのはその時しかないと思う。
先の写真はやっぱり、佐世保の写真だそうです。 はやひでさんさすがですね!

今度は横須賀で、引渡し直前の飛龍をカラー化しました

わーい(嬉しい顔)
赤城の未公開写真と思われるものを入手しました。 

早速カラー化しました〜手(チョキ)

ログインすると、残り99件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WW?軍艦よもやま話 更新情報

WW?軍艦よもやま話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。