ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャロル・キング Carole Kingコミュの来日公演(2008)の感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ今日から日本ツアーですね。
気が早いですが感想トピを作ってみました。
18年ぶり単独来日の感動を分かち合いましょう!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
コミュトップにも記載していますが、絵文字の使用はご遠慮願います。
削除しますのでご注意下さい。
半角カタカナの多用も避けてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

コメント(121)

私も一昨日の21日に東京国際フォーラムへ行ってきましたハート
知人のアーティストの方と一緒で招待席だったので最高な場所でキャロルの歌声を聞かせていただきましたハートありがとうございますムード
最後は皆スタンディングオーベイションで気持ちが良かったですわーい(嬉しい顔)
元気をもらえましたキスマーク
最後の曲って、ロコモーションじゃなかったんですね。
CDで確認しました。
だからみなさん話題にしてたんですね。納得。
最終公演も無事終わったみたいですね。

私は22日に行きましたが、ネットで見つけたセットリストを貼っておきます。
これであってましたかね?

11月22日(土)東京国際フォーラム

第1部
01. Song Of Long Ago
02. Welcome To My Living Room
03. Been To Canaan
04. Up On The Roof
05. City Streets
06. Home Again
07. Nothing Bout Love Makes Sense(Vo:Gary Burr)
08. Love's Been A Little Bit Hard On Me(Vo:Gary Burr)
09. Smackwater Jack
10. Medley:
   Take Good Care of My Baby
   It Might As Well Rain Until September
   I'm Into Something Good
   Go Away Little Girl
   Hey Girl
   One Fine Day
   Will You Love Me Tomorrow

第2部:
11. Love Makes The World
12. Sweet Seasons
13. It's Too Late
14. Chains
15. (You Make Me Feel Like)A Natural Woman
16. Pleasant Valley Sunday
17. Being At War With Each Other
18. I Feel The Earth Move

Encore
19. So Far Away
20. You've Got A Friend
21. The Locomotion
神戸行きました。去年よりよかったです。ステージ、パフォーマンス、声、すべてが去年以上でした。ラストはロコモーション。日本公演全て終わったのだからいいでしょう。サプライズでした。UKの〇A〇〇OH〇〇Dのマリームみたいな曲みたいに歌わない曲だと思ってただけに。
ただ「君の友だち」はフルコーラス歌って欲しかったです。
最後の最後の " ♪~ in my livin' room♪" が良かったのでは?
神戸行ってきました!
感動、感激!
本当に3人とも、ものすごくノリノリで、即興演奏も沢山してくれて楽しかった〜。
また来日して、他の名曲も沢山聞かせて欲しいです。

今回の来日公演のコンサートグッズとして販売された

「トートバッグ付き・パンフレットセット」3000円



「携帯ストラップ」2000円

がネットの通信販売でも入手可能なので掲載しときます。


http://www.goods-info.net

http://www.goods-info.net/online/shop/show_unit.cgi?cart_id=00025828214&mode=category&first_category=%83L%83%83%83%8D%83%8B%81E%83L%83%93%83O&category=WELCOME%20TO%20MY%20LIVING%20ROOM%20TOUR%2DJAPAN%202008%20HER%20BEST%20HITS%20LIVE%82%F0%95%5C%8E%A6%82%B7%82%E9&p_sort=new
22日は21日とはずいぶんちがったんですね。
21日分のセットリストもアップしてみます。

1 Beautiful
2 Welcome To My Living Room
3 Now And Forever
4 Up On The Roof
5 City Street
6 Home Again
7 Nothing Bout Love Makes Sense
8 Love's Been A Little Bit Hard On Me
9 Smackwater Jack
10 Medley
Take Good Care of My Baby
It Might As Well Rain Until September
I'm Into Something Good
Go Away Little Girl
Hey Girl
One Fine Day
Will You Love Me Tomorrow

休憩

11 Love Makes The World
12 Hard Rock Cafe
13 It's Too Late
14 Chains
15 Natural Woman
16 Pleasant Valley Sunday
17 Being at War With Each Other
18 I Feel the Earth Move

アンコール
19 So Far Away
20 You've Got a Friend
21 Loco-Motion
本日(というか昨日か・・)24日神戸国際会館分のセットリストもアップしてみます。

開演 17時5分

1 Beautiful
2 Welcome To My Living Room
3 Been To Canaan
4 Up On The Roof
5 City Streets
6 Home Again
7 Nothing Bout Love Makes Sense
8 Love's Been A Little Bit Hard On Me
9 Smackwater Jack
10 Medley
Take Good Care of My Baby
It Might As Well Rain Until September
I'm Into Something Good
Go Away Little Girl
Hey Girl
One Fine Day
Will You Love Me Tomorrow

休憩 (約20分)

11 Love Makes The World
12 Sweet seasons
13 It's Too Late
14 Chains
15 Natural Woman
16 Pleasant Valley Sunday
17 Being at War With Each Other
18 I Feel the Earth Move

アンコール
19 So Far Away
20 You've Got a Friend
21 Loco-Motion


終演19時10分
ファイナルの神戸に行ってきました。
もう、涙がこれでもかといわんばかりに、
たくさん流れました。

不朽の名曲が、生で聴けるなんて、
まるで夢を見ているかのようです。

また、来日してほしいものです。
ありがとう、キャロル!

P.S. 第2部の「Love Makes The World」と「Sweet Seasons」の間に、
ゲイリーのソロナンバーが1曲演奏されてましたが・・・。
タイトルがわかりません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

 全国で何万人の人が、
「キャロル・キング」の素晴らしいオーラを浴びたのでしょうか?
晩秋の季節、彼女の歌が心に染みました。
11月とキャロル・キングはベストマッチのような気がします。
キョードー東京さん、また11月に呼んでください。
そして、できれば料金体系をメジャーリーグのように、
グランド(ステージ)に近い席を高く、遠い席を安くして欲しい。
1階席の最前列と最後列が同じ値段とはいかがなものでしょうか?
 それと、彼女の歌はお酒を飲みながら聴きたいんです。
六本木の「スイートベイジル」で2万円なら、行く人は多いと思うのですが。
東京フォーラムだけはもう止めてほしいです。

ベース音が「ボー」と鳴って音程もわからないほどひどかったです。(T_T)
平日でも、オーチャードホールにすればよかった。。
オーチャードホールに2日連続で行ったから、国際フォーラムは仕事の都合もあって行かなかったのですが
「Now And Forever」や「City Streets」、「Hard Rock Cafe」までやったなんて・・・行くべきだった!

この3曲はオーチャードホールでは演りませんでした。
あとは「Jazz Man」が聴きたかったな〜

WOWWOWの放送が楽しみです。
日本最終神戸公演を観てきました。
休憩中に家政婦さんがリビングルームを掃除する演出には笑いました。
大阪初日にはなかったのですが、どのあたりの公演から始まったんでしょうね?。
アンコールでゲイリーとルディがヘルメット姿で登場するなど、
今回の日本ツアーの間にどんどんアイデアが浮かんで来たのでしょうね。
キャロルたちがいかに楽しんでツアーしているかがわかるようで、なんだかうれしかったです。
セットリストも大阪初日とは3〜4曲変わってました(正確でなくすみません)。
声の調子も大阪より良かったみたいで、改めてキャロルの若さに脱帽でした。
東京では演ったらしい♪ハードロック・カフェ♪を神戸でも聴きたかったけど、
神戸のハードロック・カフェはもう潰れちゃってるしね(笑)。
キャロルも最後のMCで「また逢いましょう」と言ってくれたし、
今回聴けなかった名曲たちはまた次回のお楽しみです。
終演後、帰り際に関係者同士の話を小耳にはさんだところ、
キャロルは今回の日本ツアーを毎日もの凄〜く楽しい楽しいと言っていたそうです。
近々の再来日に期待が持てますね。
オーチャード・ホールの初日しか行ってませんが、家政婦さんの演出はなかったと思います。
即席なんでしょうかね。

僕もライブは楽しめました。個人的には日記(下記)にも書きましたが18年ぶりに見るので、感慨深いものがありました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=991090081&owner_id=3712749

しかし、チケットの高さには閉口してしまいました。ライブは最高なれど、16,800円の価値があったのかというと何とも言えません。

これだけ高く設定しちゃうと、おのずから客を限定することになるでしょう。実際、僕が行った日は年齢層が非常に高かったですし。彼女のライブは、幅広い層に聴いてもらいたいと思うので、とても残念でした。

この値段設定にしては思ったよりは客の入りはよかったですが、それでも、オーチャードの2階、3階はがらがらでした。1階も端や後方には空席が目立ちました。恐らく、1万円以下に設定していれば、満席になったのではと想像します。

キャロルが日本のファンを本当に愛してくれているのであれば、もう少し気楽に足を運べる価格設定をお願いしたいと思います。

あと、古い話しを蒸し返すようですいませんが、"The Locomotion"がサプライズって複数の方がおっしゃってますが、なぜなんでしょう?言うまでもなくキャロルの最も有名な曲の一つですし、最新のDVDもライブCDもラストはこの曲です。僕は行く前から、ラストは当然これだろうと思っていたので、逆にサプライズというコメントが意外でした。
>水餃子さん

すべて同感です。
夢に見た "Living Room Tour" ですから、チケットが高くともいかないわけには行きません。
が。東京フォーラムで、1万円超は止めてほしい。客数もそうとうなものでしょうに。
キョードー東京のぼろ儲け?

ブルーノート東京なら少々高くても喜んで払います。借金してでも。(カード払いだし)

ロコモーションですけど、18年前もラストがこれでしたね。
もともと、キャロルの熱狂的?なファンはそれほどいないんだと思います。
そうでなきゃ、18年前、2日間のNHKホールで空き席がでるわけないです。
でも、3人組のコンサートとか、SMAP×SMAP出演とかがあって、キャロルが見てみたいと
思ってコンサートにたくさん来てくれることはいいことだと思ってます。
これで、CDとかDVDも売れるともっといいのですが、どうでしょうね。
WHOのさいたまスーパーアリーナも行きましたがあちらは12000円だったかな?
東京ドームも大御所の来日アーティストだと1万円超ですから、オーチャードや国際フォーラムだとこの値段も仕方ないと思ってます。経費もかかるだろうし。
ただもうちょっと座席によって値段がちがってもいいですね。

STB139やブルーノート東京なら3万円ぐらいでも行きますよ(^_^)
24日の神戸国際ホール、行って来ました。
3階の真ん中辺でしたが、私の後ろはかなりの空席でしたが・・・

とにかく、何度も全身がしびれ鳥肌が立つほど懐かしさがこみ上げ、涙でボロボロになってしまいました。

ホーム・アゲインで泣けて泣けて・・・

ずっと一緒に小声で歌ってました。

ビートナンバーのグルーブ感も素晴らしかったです。あんなシンプルな3人の構成であれだけのノリを出せるのはさすがです。

休憩の間の割烹着着た家政婦?さんの演出は良かったですね!
最高でした。

ところどころ、ピアノのコードを間違えた?り、ギターのコードと合ってない箇所もあったようですが、これも寛いだリビングルームの中で・・・という雰囲気では良かったと思います。

とにかく、衰えない声量に感激しました。
未だにしびれています。





みんな今回の公演について、熱い思いが語られている中、公演の感想とは少し違いますが
僕も書かせてもらいます。



昨日、最終公演をみるために、新幹線で神戸に向かいました。

そうしたら新神戸駅の改札を出るところで、キャロルのご一行に偶然遭遇しました♪♪
(多分同じ新幹線に乗ってたんだと思います)

はじめは全然気づかなかったけど「あれっ?もしかして・・・」と思い、よぉく見てみると、
キャロル ⇒ ルディ ⇒ ゲイリーと順番に俺のすぐ横を通過して行くではないですかぁ。

 ※キャロルは、ちょっと大き目の黒いバックパックを背負って、改札をフツ〜に、通過して
  いきましたよ


その後、声をかけたり、握手をしてもらおうと思ったけど、そそくさと駅のタクシー乗り場に
横付けされた1BOXのハイヤーに乗り込みました。

ということで、結局、僕はキャロル達が車に乗って、新神戸駅から国際会館に向かうのを
見送るだけでした。


キャロルはニコニコしていて、やさしそーなオバちゃん・・・って感じでしたよ
まぁ、ステージ以外のキャロルを見れただけでもラッキーだったと思います。
僕としてはステージとは別の意味で、イイ思い出になりました。。。



で、肝心の神戸での最終公演ですが、感動しました。
個人的には『(You Make Me Feel Like)A Natural Woman』がサイコーでしたね。

次はいつ見られるんでしょうかねぇ。。。

私の中では 歴史上の人物と言っていいくらい
すごい人です。

去年と今年、二年連続で
本人の演奏を耳にし、
お茶目にステージを歩いてくれる人柄を自分の目で見れて、

裏切られることのないライブでした。

ほんとに 飾らない、偽物ではない人柄が
音楽ににじみ出ていますよね。。

すばらしい感動をいただきました。
ありがとう という言葉しか でてきません。

いつまでもお元気でいてほしいです。

最後にまた会いましょうという言葉を言われた時には
思わず叫んでしまいました!
このコミュ凄く盛り上がってますね(^o^)
22日のライブ行って来ました。

2階の後ろのほうでしたが双眼鏡でキャロルの表情窺ってました。リビングルームシートに負けないくらい盛り上がってましたよ。

最高でした。宮崎に帰ってからも余韻に浸ってます(●^o^●)

24日神戸での休憩時間に出てきた”割烹着きた家政婦のおばちゃん”は、めがね、ひげ、もじゃもじゃ頭の小柄なお兄さんが扮していました。
20分も掃除機かけて、はたきかけて、リビングルームの椅子でちょっと休憩したりして、お疲れ様です、面白かったです。最後はキャロルが出てきて引っ込みましたが、入れ替わりの時の二人のリアクションがコントのようでした。最終日のサービスですかね。
私も22日の国際フォーラム行ってきました!!
リヴィングシートで、昨年同様、やっぱり感動で涙の嵐!!
かわいらしくて、お茶目で、とっても優しくてあったかくて力強いキャロル!
66歳とは思えないライブでしたね♪

ところで、今回のライブ、WOWWOWで放送されるんですか?!
いつ放送されるのか、どなたか情報を頂けないでしょうか?
>kero♪さん

WOWOWでは、12月21日夜11時30分からの放送予定です。
            ↓
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/051238001/index.php

11月11日、オーチャードホールで行われたライヴが、
ON AIRされる模様です。
やってほしかった曲ということでいうと、「Thoroughbred」の曲を少しはやってほしかったなと思います。個人的には「Tapestry」に並ぶ名作だと思うのですが、18年前の来日でもやってませんでしたね。
本人にとっては、さほど重要な作品ではないのでしょうかねぇ。

>まんぼーさん
>あとは、「ロコモーション」も、原曲(に近い)バージョンで聞きたかったなぁ、と。

僕は逆に、「The Living Room Tour」のCDできけるスローから始まるバージョン大好きだったので、そのバージョンでやってくれたのが嬉しかったです。だって、あのバージョンって歌いまわしもコード進行も、キャロル節全開だと思いません?CDで聴いたとき、目からうろこでした。彼女がリトル・エヴァのように歌えるわけでもないと思いますし。

でも、ちょっと残念だったのは、僕が行った日はスローから入ることを認識しているお客さんが少なかったようで、最初からアップテンポな手拍子が始まってしまったことです。キャロルはちょっと困惑したような表情を浮かべて"not yet"と言ってゆっくりと歌い続けました。なのでちょっとドタバタな感じでした。ラストですし、いいんですが。

"You've Got a Friend"でゲイリー・バー歌っていたのは気になりませんでしたが、僕は"Natural Woman"で、ちょっと客席に歌わせすぎだと感じました。もっと彼女の歌が聴きたかったですが、実際のところは歌うのがきつい曲なので客席に多めに歌わせていたのかも知れないなと思いました。そうならば仕方ないですね。
>チャンポン小僧様
>ヘンリー♂様

WOWWOW情報、ありがとうございます!!
うちは入らないんですが、親戚の伯父さんにお願いして録画します!!
今回夢が叶いました目がハート

前回と違って、フルに観ることができてコンサートの内容はもちろん最高でしたが、それプラス・・・。

キョードー東京の先行予約でオーチャードホールの6列目通路側がとれました。
「これは絶対に・・・」と決めてました。

見事にアンコール前にキャロルに直接プレゼントプレゼントを手渡しできました。

花のブーケチューリップにお手玉、日本画タペストリー(おもちゃ)をクリスマスの袋に入れて手渡ししながら「ありがとう」と伝えました。キャロルも僕の目を見てくれて、「Oh Thank you !!ハート達(複数ハート)」と言ってくれました。

憧れのキャロルと直接話したなんて・・・幸せですクローバー。 
ミゾケンさん
10日のオーチャードですか?
上から見てて花束渡してる人がいる〜っっっ!!と思ったんですがあの方かな?
うらやましいです〜
みぞけんさん
10日、前から3列目にいました。あれはみぞけんさんだったのですか。
プレゼントの中身、素敵ですね。キャロルさん、きっと喜んだことでしょう。

私は18年前のNHKホール、去年のさいたまスーパーアリーナ、そして今年のオーチャードホール、すべて行きましたが、今年のが一番よかった。キャロルさんご自身が楽しんでいるのが伝わってきて。(^^)。「懐かしきキャナン」も生で聴けたし。この曲、好きなんですよ。

来日公演ありがとう記念に、My Soundで「So Many Ways」のカヴァー、公開しました。今日の私の日記にも貼り付けたので、興味のある方は、よかったら寄って聴いてってください。
自分は、名古屋に行ってきましたわーい(嬉しい顔)

良かったぁ...

コンサートの後半は身体が震えてくる感じがしたよ

席も前から10列目中央左側だったので、ちょうどキャロルがピアノ弾く前あたりで、興奮しちゃった目がハート
今回はまさにベストヒットライブだから、何曲かは一緒に合唱してしまったよるんるん

キャロルの声もはりがあって、とても66才とは思えない元気な歌声だった指でOK

MCも日本語でもいっぱい話してくれて、ホームパーティーに招待してくれたみたいに優しさを感じる温かいコンサートだったexclamation ×2

一生忘れられないライブになったよハート達(複数ハート)大満足指でOK

ログインすると、残り91件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャロル・キング Carole King 更新情報

キャロル・キング Carole Kingのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング