ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英語のまんま サウスパークコミュのSP英語耳強化 EP-104 3/4

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 13:18 ]
シェフが早口でしゃべります。
"It's a little late for that bullcrap now."
「もう遅いよ!」
"bullcrap" = 牛のうんち = たわごと


[ 14:15 ]
"silly buns" 「おばかちゃん」


[ 14:28 ]
"You guys are toast." 「おまえらはおしまいだ」


[ 14:30 ]
これも聞き取りにくいです。
"pound your heads in." 「アタマをひっぱたく」


[ 14:53 ]
"Middle Park blitzes"「ミドルパークがブリッツ(敵のQBめがけて突進)を仕掛ける」


[ 14:55 ]
"Fumble!" 「ファンブル(ボールの保有者がボールを落とすこと)」


[ 15:05 ]
"Hell's bells"「ちくしょう/いまいましい」
直訳すれば、地獄の鐘、ですね。


[ 15:09 ]
"that's not very PC" 「それは差別発言になるぞ!」
PC=politically correct(公正な意見)
「ロス暴動につながったロドニーキングの暴行事件以来、あんな暴行はみたことがない」
と言ったことに対するセリフです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B9%E6%9A%B4%E5%8B%95


[ 15:16 ]
"hang you up to dry"
hang up to dryで物を干すという意味です。
転じて「お前をさらし者にする」といったところでしょうか。


[ 15:54 ]
ここも最初が聞き取りにくいかと思います。
"I haven't seen an Englishman take a blow like that since Hugh Grant."
take a blow は普通に考えれば「打撃を与える」という意味なのですが
このアナウンサーは無理やり"take a blow job"と関連付けています。
"blow job"はオーラルxxxのことですね。
米俳優のヒューグラントは、1995年、公衆の場で売春婦とオーラルxxxをしていたことで
逮捕された経歴があるのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88


[ 16:31 ]
"decapitated"「首をはねられた」


[ 16:39 ]
"How true"「まったくだ」


[ 16:43 ]
"That was roughing!"「あれはラフプレーだろ!」


[ 16:44 ]
これも少し聞き取りにくいです。
"At least let us scrape him off the field."
「少なくとも、彼をグラウンドからこすり取らせてくれよ」
人が死んでいるのにゲームを続行するなんてのが、まずキチガイです。


[ 17:01 ]
"oppressor"「迫害者」


[ 17:06 ]
ゲイぽくしゃべる上に、音声が響いているので聞き取りにくいかと思います。
"Ohhh! Oh God, that was close. Okay, let's steer our Big Gay Boat
out of here and into a place where gays are allowed to live freely."


[ 17:15 ]
♪"We're all gay, and it's okay
'cause gay means happy and happy means gay.
We're not sad anymore, cause we're out the closet door.
It's okay, hey, to be gay!"


[ 17:22 ]
ここで一瞬映るスケート選手は、ブライアン・ボイターノという、1988年の
カルガリーオリンピックで金メダルを獲得した選手だそうです。
サウスパークではことあるごとに取り上げられていますが、理由は不明です。
ちなみにこんな歌まで作ってしまいました。



[ 18:08 ]
"It's obvious where all the talent in that family went!"
これについては[ 6:44 ]の解説をご覧ください。
ジョンステイモス(フルハウス・ジェシーおじさん役の人)に全ての才能が
行ってしまったのだ、ということを言いたいようです。
いくらジョンステイモスがマットストーンの親友だからとは言え、
サウスパークにしては歯の浮くセリフですねぇ。



3/4オワリ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英語のまんま サウスパーク 更新情報

英語のまんま サウスパークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング