ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

朝日社説要約コミュのイランの核 中ロの責任は重い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 イランが核開発の危険な一線を越えようとしている。国際原子力機関(IAEA)の封印を破り、イラン中部のナタンズにあるウラン濃縮施設を動かし始めた。本格的な濃縮技術をイランが手に入れれば、核兵器開発につながりかねないという懸念が世界に広がっている。

 イランは国際社会が納得できる透明性を確保したうえで研究に着手すべきだ。

 保守強硬派のアフマディネジャド大統領は、欧米や日本などの制止を振り切って施設を稼動させることで国内のナショナリズムをあおり、国威発揚に利用する思惑のようだ。極めて危険な政治手法である。

 イランのかたくなな姿勢を支えているのは、豊富な石油や天然ガスの資源だ。国際市場がイランを締め出せるわけがないという自信がある。国連安保理の常任理事国である中国やロシアとは太い経済関係があり、イラン制裁の決議には同調しまいとの読みもあろう。

 それだけに、国際社会の結束がこれまで以上に求められている。とくに中国とロシアには、目先の経済権益だけではなく、核不拡散と中東の安定という国際的な目標に協調する責任があることをもっと自覚してもらいたい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

朝日社説要約 更新情報

朝日社説要約のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング