ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

We are dynabook!!コミュの起動しない・・・。誰かお助けを・・・。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
いきなりなんですがマイdynabookが起動しなくなりました・・・。
DAWソフトを使って音楽を作ってるんですが、曲作り中に急に青い画面がでてきてフリーズ。強制終了させたもののその後は起動せず・・・。
これはまさか・・・・!!!???
よく持ち運びますが衝撃を与えた覚えはなく、今回も使用中は全く動かさず。なのに急に青い画面に・・・。
どうしたらいいんでしょう?データは救出できないんでしょうか?
これは東芝に修理依頼するしかないのでしょうか?
もしできることならほんの少しでもアドバイスいただきたいです・・・。

ちなみに、dynabook AX/3527CDSV
Windows XP SP2,CPU=Celeron
メインメモリ256Mを1G増設。
DAWソフトはREASONとSONAR5です。

どなたかお助けを・・・。

コメント(9)

BIOS画面も立ち上がりませんか?

セーフモードにしますか?的、黒い画面も起動しませんか?

Windowsは Home? Prof? どちらですか? (参考)

フロッピーでFDISK起動して FDISK /MBR とかでマスター
ブートレコーダを修復することも出来ます。

データはおそらくまだ残っています。
データ用にDパーティションなど切ってあればいいですが...
全くなんの画面もたちあがらないんですー!
電源押して5秒後ぐらいで即電源落ちちゃいます・・・。
windowsのHomeなんですが・・・。
う〜ん・・・・・・
F1だっけか、押しながらだとBIOSになるんですけど、
それすら出ませんか。。。。

HDDとのコネクタ部分の問題かな。深いなぁ。

FD外付けしてMS-DOSすらも起動できないんでしょうね。
ぞぞんぞさん>
BIOSにもたどりつけないんです。。。
いろいろ試したけどムリでした!
ウィルスの可能性もあるみたいなんでますますわからない・・・。
アドバイスありがとうございます!
がんばって復活してみせます!
P-ONですぐ落ちるならMBかブルーバックで止まるならHDDかな。
AXだとHDDっぽいですね。。
データだけ取り急ぎ必要なら、dynabook から HDDはずして
デスクトップとかの外付けにすれば、復旧はできますよね。

dynabook って Lenovo(旧IBM)と違ってHDDはずしにくいかなぁ。
C7とかは外しにくいですが、AXだと簡単ですよぉ〜
皆様いろいろアドバイス本当にありがとうございました。
原因はハッキリしないんですが、HD、マザーボード、電源まわりの何かの故障みたいでした。自分では知識もなくどうしようもないんで業者に修理依頼しました・・・。
数日かかるみたいなんですが仕方ないです。
復活するまで辛抱します!
ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

We are dynabook!! 更新情報

We are dynabook!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング