ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

We are dynabook!!コミュの無線LANの暗号化方式を変えたいのに…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。どなたかお知恵くださいませ。
現在、dynabook PATX66FBLで無線LANを構築しています。
現状、暗号化方式はWEP128bitですが、安全性からAESに変更したいと思っていますが、何度やっても失敗します泣き顔
どうすればよいでしょうか?

PC)dynabook PATX66FBL
親機)Aterm WR6670S
子機)PC内蔵
接続環境)NTT西日本 ひかりフレッツプレミアム マンションタイプ

事象)
・らくらく無線スタートで接続→確立
・(親機)クイック設定webで「AES」へ変更:暗号化キーはデフォルトのまま→再起動
 (子機PC)ワイヤレスネットワークのプロパティ→「セキュリティの種類」で
     「WPAパーソナル」を選択/「暗号化の種類」でAESを選択/セキュリティキー入力

すると…接続不能になります(*_*) (どうも子機が親機を発見できない?ようです)

どこか間違ってますでしょうか?
PCの東芝とNECのサポセン、両方に聞いてみましたが、
東芝「わかりません。基本WEPを推奨です。TKIPはダメ。AESならできるかも」
NEC「PC側の問題では?」
とのこと。

いかがしたらよろしいでしょうか?お知恵いただければ幸いです。

コメント(4)

ConfigFreeを使ってアクセスポイントを指定し、
セキュリティーキーを入力されてみたらいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00775010925/SortID=7868068/

価格comではレスありますよ。
256bitと128bitの違いでは?

他の TKIPなどで試されてはいかがでしょうか。
>Yuhさん
ありがとうございます。それもやってみますわーい(嬉しい顔)

>ぞぞんぞぞさん
あ、価格の方、見つかりましたかあせあせ
そうなんですね。それが理由かな?
今からTKIPでやってみます。

素朴な疑問。
dynabookの皆さん、暗号化はどうしてるのかな???
ご報告です。
TKIPでOKでした!うれしい顔

みなさん、どうもありがとうございました!

しかし、東芝サポセンの
「TKIPは推奨してません」
ってのは、いったいなんだったんでしょう・・・?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

We are dynabook!! 更新情報

We are dynabook!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。