ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

男はつらいよコミュのリリーの正論(寅さん)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


自立する女と、自立したいと思う女

寅さん(山田洋次監督・作品)にでてくる女性の多くは、自立する、したいと願う人たちが多いい。
代表が、第15作目のリリー(浅岡ルリ子)寅次郎相合い傘。

北海道の屋台ラーメンで再会、その後、小樽の港でのリリーの台詞。 

 リリー 「・・・・・幸せにしてやる? 大きなお世話だ、女が
      幸せに なるのは男の力を借りなきゃならとでも
      思っているのかい、笑わせないでよ。」

 寅   「でもよぉー、女の幸せは男しだいだって言うんじゃ
      ないのかぁー。」
 
 リリー 「へぇ〜、初耳だねぇー、あたし今までに一度だっ
      て、そんな風に考え事はないねぇー。
      もし、あんた方が、そういう風に思っているとしたら
      、それは、男の思いあがりってもんだよ。」

  寅  「へぇ〜っ、お前もなんだか可愛げのない女だ
      なぁ〜、おいっ。」

 リリー 「女がどうして可愛くなくちゃいけないんだい、
      寅さん、あんた、そんな風だから年がら年中、女に
      振られてばっかりいるんだよぅー。」

 正に、リリーの正論、それで、寅さんは、腹癒せに触れてはいけないリリーの傷口を言ってしまう。

 もう一人の女性は、44作目・″寅次郎の青春″
 泉(後藤久美子)満男の海辺での会話。

 泉   「・・・・昨夜おばさんに、いろんな話を聞いたの・・・
      入り口のドアの鈴が鳴って素敵な男の人が現れる
      のを待っているんだって、あの、おばさん。」

 満男  「へぇー、ロマンチックだな。」

 泉   「満男さんは女の人に、そんな風に待っていて欲し
      い?。」

 満男  「えっ・・。」

 泉   「私は、そうは思わない。・・・・・幸せが来るのを
      待つなんて嫌、だいち、幸せが男の人だなんて
      考えも嫌い。
      幸せは自分で掴むもの、それが、どんなものかは
      判らないけど、あぁーあ、これが幸せだっていう
      ものを私の手で掴むの、待つなんて嫌。」

  と、満男の目を観つめながら喋るシーン。  (ここで、出てくる、おばさんとは、蝶子を演じる風吹ジュン)

 満男の客体視・寅叔父さん

 「叔父さんは人を笑わせるのが上手いし、楽しい人だから、あのおばさんも、幸せかもしれないけど、一年もすれば結局あきてしまう、叔父さんは、よく、その事を知っているんだ。 だから、帰ることを選択したんだ・・・・・。」

 映画と音楽、そして、科学がアッシにとっての栄養源。

コメント(5)

アッシのコメント?書き込み?何か、場違いでしたのでしようか?

場違いのようでしたら、退会させて戴きやます。
> 仁佐衛門さん

全然場違いではないと思いますよ。
今携帯から見てるので、動画が見れませんが。
相合い傘のそのシーンを思い出してます。

ところで満男のセリフ、飽きられるのがわかってるから帰るのを選択する…しみじみと寅の切なさを感じます。
私も「相合い傘」のリリーのセリフ好きです。
幸せは自分で決まる、のだと思います。
寅さんはちょっと古いタイプの男ですよね。
でも、そんな寅さんも嫌いじゃないんだなぁ。
ボスパパSAN

早速のお返事有難うご座いやした。

親父が活動写真屋(松竹)で、ただ単に映画好きというだけの与

太郎(非生産者)です。

一つ可愛がっておくんなせぇーやし。








びんたかSAN

色んな人が,それぞれの観かた、味わい方で良いのだと思っています。その作品をご覧になった時の、それぞれの心のあり方でも違って来るんではないでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

男はつらいよ 更新情報

男はつらいよのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング