ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌ライダー倶楽部(自転車)コミュの皆さんの自転車保険はどこの会社?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュで上手く発見できなかったのでたてて見ました。

と、いうのも、先日自転車通勤で万が一事故にあったときに備えて保険に入ろうと思い立ち、色々なサイトやトピなどを拝見して三井住友のケガの保険GKに目星をつけました。
コールセンターに連絡したところ、代理店での受付のみということなので代理店に電話にて連絡しました。


が、


その電話口で断れました。
理由としては、「最近保険金詐欺を行うため、新規加入者が増えてしまっている。そのため新規での受付には応じられない。少なくとも札幌市内の代理店が新規を受け付けないようにと三井住友から指示が来ている」というものでした。
(→この後コールセンターで確認したところ、コールセンターでは指示したかわからないという回答をもらいました)

あれだけTVでCMしている癖に……。

そこでふと札幌の自転車乗りさんはどのような保険に加入しているか疑問に思いました。
もしいいところがあれば加入しようとは考えています(雪が積もったので完全にシーズンオフではありますが)。

よければご紹介ください。

コメント(10)

三井住友のって、セブンイレブンで加入できる保険でしょうか?来年は加入しようと思っていたのですが…保険数も少ない自転車保険の新設を喜んでいたのですがねぇ…
因みにチャリ旅してた時はJOC?サイクリング協会の保険に加入してました。年間確か4千円だったかと…他には生協の傷害保険に加入してます。団体と個人。念のため賠償責任にも。落車した時はちゃんと保証を受けられたので、絶対に自転車保険に加入してなければならない訳では無いでしょう。
私は、自動車保険のオプション?で自転車事故でも出るようにしてあります。ただ、レースなどの大会ではでないとおもいます。
まぁ、大会などでは保険料を含んでいる場合も有りますがあせあせ
au携帯を使用している場合
限定の記念商品ですが、月額100円の保険があります。
http://www.au-sonpo.com/standard_shogai/bicycle/index.html
今はこれに入っています。

あと、TEAM KEEPLEFTの有料会員(年会費4000円)に入ると
自動的に 保険加入も出来ます。
http://www.teamkeepleft.net/member/
期間は4月1日〜1年間 なので、シーズンインに加入するとイイです。
璃斗さん
ぼくはその「三井住友のケガの保険GK」に加入してるんですけど、よっぽどでない限り、まあほとんど事故らないじゃないですか(個人差あり)。
ぼくも事故らないと思ってたんですけど、忘れもしない8/9に骨折するハメになって、でも結局保険のことすっかり忘れて労災(通勤中だったのです)で全部済ませちゃいました。
骨折とか捻挫だけ、とかならまあ、負担額もそんなに多くないでしょうから(正味な話、骨折とか捻挫は最初のレントゲンだけお医者が必要だけど、あとは治癒力の問題だと思ってます)保険は無くてもいいのかな?とも思いますが、昨今のほら、自転車歩道走るな問題で(理由はどうあれ)いろいろ思わぬ事故が増えそうじゃないですか。
そういうときには絶対的に必要な気がしますよね。

しかし…加入を断られるとは…。
この保険は、保険屋さんにとって「儲からない」ってことなんでしょうかね…?
「保険金詐欺」は建前じゃないかっていう疑問が浮かんでくるんですけど…。
自転車綜合保険は儲からないので、学校等での団体加入以外は、積極的には売ってない様です。
他の代理店に聞いてみた方が良いでしょう。
代理店のみの保険屋さんの場合、代理店の当たり外れは大きいです。

自転車の保険の場合、保証内容を分けて考えた方が懸命かもしれません。
1.自分の怪我
2.自分の自転車
3.相手の怪我
4.相手の自転車

1.については、生命保険で賄えます。
2.については、基本的に保証される保険は無いと思います。
 (盗難については、家財保険で保証される場合があります。)

問題は3.と4.ですね。
これは、自動車保険のオプションで賄うのが安価かと思います。
サイクリング協会等の団体に入会する事で自動的に加入される保険の場合、
保証内容が十分とは言えない場合がありますので、
これらの保険はオマケ程度に考える方が良いと思います。

私ならば、自転車でも対人無制限、対物500万位は欲しいトコです。
皆様色々と情報をありがとうございました。

momoJさんの言うように代理店によって違うなら、別のところにも聞いてみようと思います。
後、ちょうどau携帯持ってるので、かず。卵さんの保険はいいかな〜と感じました。

>狂星さん
>>「保険金詐欺」は建前じゃないかっていう疑問が浮かんでくるんですけど…。
同じ事は思いました。ただそれにしてはしっかりと話を聞いてくれる人だったのでどうなのかなぁと。
本日、自動車の任意保険の更新がありましたので、自転車にも対応化させました。
あいおいニッセイ同和損保なのですが、

「個人賠償責任特約」の追加
自転車に限らず、日常生活における偶然な自己により他人を死傷させたり、他人の財物に損害を与え法律上の賠償責任を負担した場合に保険金が出る。
これが自動車保険の対物対人保険の特約になるので無制限/無制限だと自転車でもそうなる

人身傷害保険「ご契約のお車搭乗中のみ特約」の解除
これで自転車でも対象になり、私の車での契約3000万円がそのまま

で、追加料金なのですが「個人賠償責任特約」が90円/月
「人身傷害保険」の特約解除が90円/月アップなので
合計180円/月

北海道の場合半年自転車乗れませんが 年間で2160円なら
まぁゆるせる範囲かな〜と
>>[8]
被害者なのに保険に入れないってのもおかしな話ですよね?
自動車保険ならそんな事無いのに…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌ライダー倶楽部(自転車) 更新情報

札幌ライダー倶楽部(自転車)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。