ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エコ菜園ずっこけ会(家庭菜園)コミュの我が家は八百屋ならぬ七百屋です ♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして♪

偶然立寄らせて頂き参加させて頂きます♪

無農薬新鮮野菜作りを30年以上楽しんでいます♪

野菜を作るだけではなくて種から蒔いた大根で添加物なしの沢庵漬け 高菜漬け 赤蕪漬け等など  ビタミン愛ハートタップリの漬物を漬けて友人達にプレゼントして喜ばれていますプレゼント

旬の野菜作りに拘り 八百屋さんに並ぶ野菜の殆ど・・・控え目に我が家の菜園は七百屋と皆さんが呼んで下さいます♪

友人達と旬の野菜の収穫祭を楽しみ♪ 取り立て野菜を使ってつるチャンランチを楽しんでいます揺れるハートハート達(複数ハート)

採り立て新鮮野菜の美味しさを紹介したいと思っています揺れるハートハート達(複数ハート)

コメント(170)

みかんちゃん こんばんは〜

隼人瓜の奈良漬けはこんな具合になりましたよ〜♪

ビニール袋を開けるとプ〜ンといい匂いがして来ました♪

白菜漬けも水がすぐ上がったので・・・今夜食べましたがとっても美味しいですよあっかんべー
隼人瓜の奈良漬けはもうちょっと待ってからね手(チョキ)


けろさん こんばんは〜

着色料でない! 自然の赤蕪の色で酢と反応して綺麗なピンク色になるんですよ♪
小かぶが出来たら・・・菊花蕪にしたら綺麗だし! 美味しいですよるんるん

お正月にはピッタリだよ〜揺れるハートハート達(複数ハート)

みかんちゃん

白菜漬けの桶の大きいのには・・・沢庵漬けが入ります♪

奈良漬けは分り易いように 酒粕をよけていますよあっかんべー

つるチャン、
のらぼう菜が混んできたので、間引きしました。
ゆがいて食べてみたら……

お・い・し・い〜〜〜!

つるチャン、ありがとう。
これから春先まで、長く楽しめそうです♪
つぼみさん こんばんは〜

そう〜!  のらぼう菜食べましたか〜クローバー

ゆがくと・・・緑色が鮮やかになって!  茎はちょっと硬いけれど・・・葉っぱが柔らかくて美味しいでしょexclamation

ラーメンにタップリのらぼう菜をいれて卵を落して食べるのがお勧めですexclamation ×2

煮魚の付け合せに・・・ゆがいてから・・・煮汁を絡ませるのも美味しいですよ〜揺れるハート

脇芽が柔らかく出て来るからね♪

最初の葉はだんだん硬くなるから・・・脇芽を食べてねクローバー

みかんちゃん お待たせしました〜あっかんべー

聖護院大根の千枚漬けと赤蕪の甘酢漬けで♪

”紅白の千枚漬け”・・・例によって勝手につるチャン流で名付けましたウインク

1 聖護院大根の皮を剥き 4つ割にしてスライサーで薄切りにする。
2 塩を振って揉み水分をしぼる。
3 別容器に酢・砂糖・昆布(やや大きめ)・鷹の爪を用意し
4 水分をしぼった薄切りの大根を3の中に漬け込む。
5 2〜3日して昆布のとろみが大根に馴染んだら〜出来上がりexclamation ×2

・・・と こんな感じで作って楽しんでいまするんるん
    あくまでも・・・つるチャン流ですから参考にして頂ければ〜揺れるハートハート達(複数ハート)

つるチャン、
千枚漬けにみとれてしまいました。
私には夢の夢だな〜〜(*^。^*)

ところで、つるチャン。
のらぼう菜をどんどん摘んでいます。
脇芽はまだ出ていないんだけど、わさわさ茂ってきたので、間引きです。

くせがなくて、実においしい。
茹でて、ラーメンに入れてみましたよ。
どっさり入れました。
ほ〜んとに、いい野菜ですね!

植え替えたものはちっとも大きくならないんだけど……いいのかな。
つるちゃん
o(^-^)oここに柚子を入れてもいけますよね〜揺れるハート

みかんも昨日は主人が休みで冷や汗出来なくてうれしい顔

今日こそやらなくちゃほっとした顔ぴかぴか(新しい)

つぼみさん おはよう〜

ありがとう! 写真だけで食べて貰えないのが残念ですウインク

夢の夢だなんて言わないで〜!  作り方も野菜も簡単に作れるから是非お試し下さいあっかんべー

添加物なしなので・・・味が変り易いから・・・少しづつね♪

今回は聖護院大根・赤蕪1つづつで作りました〜目がハート

のらぼう菜の美味しさが分ってくれてありがとう!

外側の葉はどんどん大きくなって硬くなってくるから・・・その脇芽が柔らかくて美味しいのです♪ 

春先その脇芽が”主役”ですからね手(チョキ)

植え替えしたのも・・・丈夫だから多分大丈夫ですよ揺れるハートハート達(複数ハート)

みかんちゃん おはよう〜

そうで〜すあっかんべー  柚子を入れたらいいかほりがしますよるんるん

これはあくまで基本形で・・・後はお好みでアレンジして楽しんで下さいね揺れるハートハート達(複数ハート)

私は”かぼす”をゆずの代わりに入れたりしまするんるん

家庭菜園で採れた自家製の漬物あれこれですあっかんべー

つるチャン印の沢庵  高菜漬け  赤蕪漬け  隼人瓜の奈良漬け

全て・・・無農薬・無添加のお漬物です 揺れるハートハート達(複数ハート)

因みに手前の白い二つの器は・・・自分で作りました〜わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

何でも! 自家製が好きなんですよ〜〜〜ウインクウインク

つるちゃんの漬物あれこれ・・・
どれを見ても、びっくりです。
プロの仕事だわ!

そして、この、すてきなお皿!
手作りだなんて!

つるチャン、陶芸もなさるんですね。
この美しいお皿が、手作りとは!☉_☉

私ね、昔、陶芸教室に通い始めて・・・
4日目に、挫折しました・・・"^_^"
つぼみさん こんにちは〜

今朝は今年1番の冷えでしたexclamation ×2  快晴なれど空気は冷たくて・・・洗濯物を干し終えたら・・・手がかじかんでしまいましたふらふら

うふっ目がハート  漬物作るのは好きだけれど・・・夫婦ふたりでは・・・そうそう食べる訳でなく・・・どれか一種類あれば・・・済みますので・・・。

偶にはみんな揃えてみようかな?と・・・並べてみましたあっかんべー

陶芸というものではなく・・・只のお遊びで泥んこになってするのも面白くてわーい(嬉しい顔)
栃木県の益子焼きと・・・昨年は名古屋?のコウベイ窯(字はワスレマシタ)へ見学に・・・そしてろくろを回して・・・何点か作って楽しみました♪

次回又何かの折 お見せしますね湯のみ



〉つるチャンさん
特製の漬け物でお茶漬けご馳走になりたいです。何杯でも食べれそう
ヽ(*´▽)ノ♪

お皿まで作られるとは…

やっぱりつるチャンさんってスゴいです指でOK
つるチャン、
>>快晴なれど空気は冷たくて・・・
こちら愛知も寒くて、干した洗濯物が、まもなくパリパリと凍りましたよ。

けろさんと同じく・・・
特製の漬け物でお茶漬けご馳走になりたいっ揺れるハート
けろさん つぼみさん  こんばんは〜

あはっわーい(嬉しい顔) お褒めにあずかりありがとうウインク

自家製の漬物でお茶漬けですねあっかんべー  は〜い! オーダー入りましたあっかんべー

漬物は他に・・・梅干・紫蘇の実の塩漬けもお付けしましょうか???

今夜は店じまいなので・・・近日中に又のご来店をお待ちしています揺れるハートハート達(複数ハート)

あら。
つるチャン、今夜は店じまい・・ですか。 ぐすん・・・たらーっ(汗)
紫蘇の実の塩漬けのお茶漬けーーーオーダーしときますね!


つぼみさん けろさん こんばんは〜

お待たせしました〜〜あっかんべー  只今より開店ですよ〜わーい(嬉しい顔)

紫蘇の実の塩漬けのお茶漬け出来上がりましたよ〜るんるん

自家製の梅干も減塩着色料なしでおいしいですよ〜指でOK

沢庵・隼人瓜の奈良漬け・赤蕪の甘酢漬け・高菜漬け・赤蕪の酢茎等々
全て無農薬の無添加の無着色の”ビタミン愛ハート”タップリのお漬物は食べ放題ですから〜〜〜沢山食べて下さいね〜あっかんべー

はいっ!  お替りですか〜〜〜毎度あり〜〜〜揺れるハートハート達(複数ハート)

恥かしながら・・・こんなものも作りました〜〜〜わーい(嬉しい顔)

梅干と紫蘇の実をいれた小さい器は市販品ですウインク

〉つるチャンさん

いただきまーす目がハート手(パー)

ポリッ、ポリッ…ムシャムシャうまい!

ご馳走さまでしたほっとした顔

この器も作ったのですか?絵も入れたのですねぴかぴか(新しい)素敵な器ですねウインク
うわぁ・・・・
なんとおいしそうな。

ポリッ、ポリッ…ムシャムシャ・・・
ああ・・・おいしい。

やっぱり、日本人ですねえ。
パスタより、ステーキより、お茶漬けがいい。

つるチャンお手製の紫蘇の実茶漬けは、最高です。

それに、この器!
どこから、どう見ても・・・

プロだexclamation ×2 (゜o゜)
けろさん こんばんは〜

うふっ揺れるハート  恥かしながら〜〜〜 そうです! 私が作りました手(チョキ)

絵付けですか? はいっ! 体験工房の見本を参考にしてクルクル〜っとー(長音記号1)

毎度あり〜〜〜揺れるハートハート達(複数ハート)

つぼみさん こんばんは〜

ありがとう! やっぱり! お茶漬けささっとが美味しいよね指でOK

正月のご馳走の後には!  ヤッパリお茶漬けに沢庵ぽりっポリッわーい(嬉しい顔)

そんな〜〜〜ウインク  照れちゃいますよう〜〜〜目がハート

そうそう!  右にある器・・・食後のコーヒーをどうぞコーヒー
又は自家製のサラダドレッシングを入れておだししま〜す揺れるハートハート達(複数ハート)

お新香を入れたのは・・・個性的な”B型”なので個性的な器と考えたら・・・小細工が過ぎましたふらふら

洗うのに大変ですあせあせ(飛び散る汗)   もっとす〜っとした方が良かったですわーい(嬉しい顔)

つるちゃんほっとした顔
益子に来る時はグッド(上向き矢印)教えて〜ぴかぴか(新しい)

会いに行きますよ〜揺れるハート

みかんの家から30分かからないくらいのところなのほっとした顔揺れるハート

火曜と水曜以外がいいなぴかぴか(新しい)
みかんちゃん こんにちは〜

そうなんだ〜電球 みかんちゃんのお家から益子は近いんだね〜〜家

益子のつ○もとの体験工房には何回か行って作っていますー(長音記号2)

友人達と! 友人夫婦と! 学校関係と! バスツアー(今は苺狩り)バス等・・・楽しく遊ぶ事大好きなんですよ〜〜〜わーい(嬉しい顔)

家庭菜園で採れた野菜を使って新しい漬物を作って見ましたあっかんべー

 名付けて つるチャン印の”五彩漬け(イツイロツケ)”

命名理由  大根 人参 紫蘇の実 金胡麻 昆布の5種類を漬けたからあっかんべー

この中で昆布以外はすべて菜園で採れたものですクローバー

そうそう! 鷹の爪も入っていまするんるん

試食しましたが・・・結構いけますよ〜揺れるハートハート達(複数ハート)



おお。
つるチャン印の”五彩漬け(イツイロツケ)”

あつあつごはんにコレをのせて・・・
食べたいっ揺れるハート

つるチャンのすごいところは、ひとつの所にとどまっていないところ。
つねに、新しいことにチャレンジしてますね!

私も見習おうるんるん
つぼみさん こんばんは〜

あはっわーい(嬉しい顔)  五彩漬け電球  これは試作品なんですよ〜るんるん

イツイロって・・・語感が良くないです涙あせあせ(飛び散る汗)

どうせなら! 七色漬けの方がいいかな〜ってあっかんべー

そしたらね! 閃いたのよ電球  スルメの細切り・鷹の爪も入ったら! ほら! 七色になったよ〜〜〜手(チョキ)

数の子のバラを入れても美味しいよね〜ってあっかんべー  ドンドン夢が広がっていきま〜す揺れるハートハート達(複数ハート)

そうよ! つぼみさんも一緒に楽しみましょうよ揺れるハートハート達(複数ハート)

夕方畑に行って採って来た今夜の食材ですクローバー

聖護院大根は夕飯の支度をしながら・・・千枚漬けにして明日の勉強会のお茶受けに持って行きま〜すクローバー

スライスした聖護院を齧ったら・・・ビックリするほど甘かったよ〜exclamation ×2

つるチャン、
すごいひらめきですね!
するめと鷹の爪を入れたら、たしかに七彩漬けだわ!

うんと、高級感が増すし。(^。^)

つるチャンは、アイデアウーマンですね!

>つるチャンさん

ご飯がすすむ一品ですねぴかぴか(新しい)
するめと鷹の爪が加わったらさらに…exclamation
まだ昆布茶を使った浅漬けしか作ったことがない私冷や汗
見習わなきゃあせあせ(飛び散る汗)
つぼみさん こんばんは〜

ねっ! いい感じでしょexclamation

閃いた所で早速作りたいけれど・・・その前に準備しないとねウインク

だからもう少し待っててねあっかんべー

YUさん こんばんは〜

ありがとう!  これは初めて作った漬物で・・・試作品なんですexclamation

畑の残り野菜を何とか利用できない物か! 考えて作ったのですが・・・干し過ぎてチョッと歯ざわりが・・・

今度は生干し? いや・・・その中間かな?   色々試して見るのが面白いですわーい(嬉しい顔)

昆布茶を使った漬物?  まだしたことないけれど・・・美味しいでしょうね揺れるハートハート達(複数ハート)

お待たせしました〜〜〜ハート達(複数ハート)

つるチャン印”七彩漬け”の完成で〜〜〜〜すexclamation ×2

家庭菜園で採れたものを使ってクローバー

大根・人参・紫蘇の実・鷹の爪・昆布・するめ・・・それに数の子を加えて・・・全7種・・・で七彩漬けなんですよ〜揺れるハートハート達(複数ハート)

お味見しましたが・・・美味でごじゃりまする〜〜〜わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

艶やかな千両の実とクローバー
どれがどれかわかるかな???

はちみつさん こんばんは〜

は〜い手(パー) 今日は毎月老人ホームへ懐メロとフラのボランテイアに行って来ましたが・・・

お昼にこの試作品を持参しフラの仲間に試食して貰いましたが大好評exclamation ×2

皆さんからのラブコール揺れるハートexclamation ×2   またまた忙しくなりそうです〜揺れるハートハート達(複数ハート)

一昨日の夜 NHKの首都圏ニュースで放映された”河津桜”ですが桜桜桜 地元なんですよ〜ウインク

つい先日 本場伊豆河津町に河津桜を見に行ったのに・・残念ながら既に葉桜になっていてガッカリ!

なのに・・・坂戸で”河津桜”が咲きました桜・・・と言う事で昨日主人とお花見に行って来ました走る人走る人

まだ2分咲き位でしたがテレビの影響か平日なのに結構見えていましたトイレトイレ
帰りに土手で野性の”からし菜”を摘んで帰宅後漬け込みましたクローバー

チョッと早かったけれど・・・夕飯に揉み込みおかかをパラッとかけて食べましたが・・・ピリッと美味しかったですよ〜ハート達(複数ハート)



つるチャン、もうお花見ですか。
いいなぁ。
シーズン中に、何度もお花見できますね。

からし菜漬け、本当においしそうです。
炊き立てのごはんに載せたら、何杯でもいけそう。
久しぶりにコミュニティを引き上げましたよ!
花オクラは今が最盛期です。
>>[166] つるチャン

きれい!
つるチャンの収穫はすごい。
で、写真の撮り方もすてきなのよね〜ハート達(複数ハート)
>>[167] つるチャン
この猛暑の中、こんなにきれいな米茄子が採れるのはびっくりです。
切り戻し、したのかな?
>>[168]
ありがとう〜顔(笑)

何かね! 今年は茄子が良いです! 2日程行けなかつたら 茄子祭り〜なすなすなす

写真? 自己流ですよ〜手(パー)

ログインすると、残り131件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エコ菜園ずっこけ会(家庭菜園) 更新情報

エコ菜園ずっこけ会(家庭菜園)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。