ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素食の旅コミュの今日いただいた素食

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんてのを書きませんか?

和洋中伊仏なんでもOK。
外食、中食、内食これまたどれでもOK。
絵でも写真でも文章でも無問題。
高いの安いのなんでも来い。

とにかく美味しかった、印象に残った食事を書きましょう。

それでは先手ワタクシで。

昨日の昼ですが。

トマトが恋しくなりましたので、地元のパスタ屋でナスとモッツァレラチーズのトマトソースパスタを注文。

トマトソースをしっかり絡めたパスタに、ナスの輪切りと、モッツァレラチーズとトマトの賽の目切りがたっぷり。
上にはパルミジャーノと水菜のトッピング。

程よく溶けたチーズと、賽の目切りのトマトが麺に絡んで…。
ナスもトマトと相性良く…。

なかなか美味しくいただけました。

それではどうぞ。

コメント(30)

てぃるとろんさま、
みなさま、
グッドアイディアですね。
私の夜の食事は・・・・
ヘロヘロにへばっていたのでざる蕎麦。
遠くをボーっと見るように茹で上がる蕎麦を見ていたら、
蕎麦が箸にかろうじてつまめるノビノビ。

やはり考え事しながら料理はダメですね。
やはり此処はイッパイやりながらじゃないと・・・・
   また酒かいな・・・・反省。

写真は横にしてご覧ください。
新宿アカシアの名物メニュー、ロールキャベツシチューです。
程よい加減のシチューに、懐かしいあじわいのロールキャベツ。
キャベツはトロトロになっていて、もうたまりません。(^-^)/
デザート編。
焼きカスタードプリンを所望。
メニューには、お持ち帰り向けに器にあけてお召し上がり下さいとの説明書きが。
そして出されたプリン。
お皿の上にナプキン。
そしてその上にカップのまま乗せられたプリン。
どう見てもそのままお召し上がり下さい仕様。


…あれ?
美味しいお召し上がり方では出してくれないの?
カップの周りに書かれた器へのあけかた説明が切ない。


まぁ、それでも美味しかったですけれども(・ω・)
私のいっちゃん好きなもんといえば『お好み焼き』。

そん中でもいっちゃん好きなお好み焼きは妻が作るお好み焼きです。

山芋たっぷりネギを大量にかけて店ではできない、
マヨネーズ大量かけコースです。

こればっかりは余所では味わえずまた旦那の特権です。

ふむ〜!

今日の日記のネタが決まりました。

『お好み焼き』の思い出つづろうっと!

最近はまりっぱなしの「にんにくレモンパスタ」
たっぷりのオリーブオイルに粗みじんのにんにくを加えてじっくり香りを移し、好みでアンチョビフィレを刻んで加えます。
アンチョビを加えない時はハーブソルトで味付けし、粗挽き胡椒をたっぷり。

食べる直前にレモン汁をたっぷり+パルメザンチーズをどっさり。
アスパラなどの野菜を加えてもおいしいし、やみつきですハート達(複数ハート)

あ、パスタのことなんて書いたら笑われてしまいそうたらーっ(汗)
初めてコメントします。まっつんです。よろしくお願いします!最近私のマイブームはピザで、よく友達を呼んで作っては食べています。生地を練って延ばして、いろいろトッピングを考えるのが楽しいですね。ミックスピザはもちろんタラモピザやお好み焼きピザなんかも好評です。アンチョビも美味しかった。何か美味しいトッピングがあったら教えて下さい。
まっつん さま、
はじめましてラダックです。

以外や以外・・・・
ドライフルーツの無花果を少し水で戻してトッピングにしてみてください。
これが結構いけますよ。
本日、遅めの昼食。
都内某店の汁ビーフン…。
所謂ひとつのフォーでございます。
あっさりスープにピラピラシャッキリのきしめんの如しビーフンと、もやしとセロリ、香味野菜。
お好みでニョクマムを数垂らし…。

大変美味しゅうございましたよー(*^ー^)ノ



私はおにぎりでした。
味噌汁と・・・・
でもその味噌汁・・・・
ちくわの輪切りが入っているだけ・・・・・

少し切なくなりました。
何故そう想ったのか・・・・・・解らないのですが。。。
料理人の仲間入りしたばかりの人が作ってくれました。
それだけに余計虚しかったのかナァ・・・・
でも感謝。ね。



突撃!昨日の晩ご飯…。
東京の奥地、ひばりヶ丘某店のロースソテーであります。
厚切りのロースを生姜と醤油ベースの和風タレでソテー。
お肉の表面に粉を打ってあるので、外側カリッと、中はジューシーでたまりません。


でもココ、お寿司屋さんなんですケドね(^_^;)
てぃるとろん さま、
ヨダレ物ですネェ・・・・この時間特に。
お寿司屋さんでこのメニュー・・・チョット驚きました。

数年前、
喫茶店で焼き鳥焼いている所に行った事があります。
喫茶店ですよ。。。。
一通り食べて、呑み終わって口直しにアイス珈琲を頼んだ時、
流石に違和感がありました。

てぃるとろんさんの行かれたお寿司屋さんでは、
口直しにガリだったりして・・・・・
初めてコメントさせていただきます。フッチーーです。よろしくお願いいたします。
思い出に残ってる食べ物なんですが、子供の頃近所にパン屋さんがあって、よく残ったパンのミミを頂いて、それを油で揚げて砂糖をまぶしてよく食べたのを思い出します。
ただ油で揚げて、砂糖をかけただけなのにおいしくてうまい!
子供の頃の最高のおやつでした。
そのパンのミミの食べ方は全国共通なんですね、

京都の実家でも小さい頃は僕も食べていましたよ。
昔は何でも“もったいない”と言う教育を親から受けたのもですね・・・。

今の若い世代の人たちには果たして受け入れられるのでしょうか?

カッコ悪いや恥ずかしいなどの感情が先に来て
パン屋さんからもらうという事自体が出来なくなってしまったし

って言うか昔みたいなパン屋さんが今は少なくなりましたよね、
何処のパン屋さんにいってもみんなお洒落なお店になっています、
少し入るのにためらう位・・・。
短パンとTシャツじゃちょっとなんてね。

たまに広島市内でも昔ながらのパン屋さんを見つける事が出来ます。
お店に入ると、昔ながらのアンパン、ジャムパン、クリームパンなどが
1番人気の棚に堂々と君臨しています。
そんなお店ではサンドイッチなどもむかしながらの
家庭の味なので食べていて懐かしくなる事が多いので
ついつい買ってしまいます。

フッチーさん!

パンの話題をするなら新しいトピックを立ち上げた方が
いいですよ!

パン好きの方はとても多いので意見が殺到するかも・・・、


リン○ーハットのとくちゃんぽん…。

チェーン店メニューだけど安いし、結構美味しいんだぜ…。
今日のお昼。
尾道は月波食堂のれんこんの豚肉巻きです。
焼いてるときから美味しい匂いが漂ってましたよ♪
てぃるとろん さま、

ようこそ尾道へ。

是非朝日や食堂も・・・・清水食堂もいかれてください。
昔はお隣さんのお店でしたが、
駅前開発でばらばらに・・・・

お店のオバちゃん味があっていいですよ。

最高。
ラダックさま

先ほど、文章を打ちながら眠りに落ちてしまいました。

昨日の夜、居酒屋モードの月波食堂に再び出没。
チビリチビリとお酒を嘗めておりました。

ラダックさま。
ワタクシ、月曜日の夜までこちらにおります。
叶うことなら、あの!
噂の天然ちゃんにお目にかかりたいものです。

もちろん!ラダックさまご本人様にも!

以上、私信でございましたm(_ _)m
てぃるとろん さま。

ようこそようこそ・・・酔うこそ・・・尾道へ。

ご連絡頂ければお迎えに行きますよ。

天然ちゃん見てください。
1時間20円で善いですよ。ワハハハハハハハハハハハハハハ
今日のお昼。

尾道 食楽 小路さんの栗ご飯とうどんのセットです♪
東京帰還イッパツ目のお昼。
中野坂上の中華屋さん、珍宝の椎茸そばです。

肉厚な椎茸がこれでもかと入っておりまして、椎茸好きは大満足です!
イカメシです揺れるハート
イカの身がモッチリ、ムッチリ。


広島市内某所で「浜田市の特産市」やってて
のどぐろの握りやさば寿司なんかも売ってました(ヨダレ
やーーーーん、イカメシ!!
たまらん色つやです。

のどぐろもイイですねぇ。

そういえば、今回の尾道行きで口にした海産物は月波食堂のアジフライだけだったような…。

もちろん、美味しかったんですけどね。




あ、じゃこクッキーも食べましたな。
今日は、久しぶりにバラ寿司を戴きました。
知人のお母さんの手作りです。
「久しぶりに作ったんよ」と突然お邪魔した私たちにバラ寿司をご馳走してくれました。

チラシ寿司じゃなくてバラ寿司。。
おてしょうに盛られていて、そのお寿司にはおぼろがのっていました。
他所ではそぼろとかでんぶって言うんでしょうか・・

おぼろ・・・懐かしい味がしました。
バラ寿司・・・・蔵鮨・・・違ったか。。。。
そぼろと、おぼろ・・・懐かしい。

でもおてしょ。。。。って何????????

チラシ寿司ではなくてバラ寿司・・・
たならないなぁ・・・・
ラダックさん、おてしょうってご存知ないんですか?

これって方言なんでしょうか?
向島の知人も知っていたので通じると思っていました冷や汗

おてしょうは小皿のことなんです。
今日の軽めの晩御飯…。
自分の日記で紹介したことはありますが、こちらでは初のご紹介。
新宿駅ビル地下、ベルグのジャーマンセットです。

全く癖のない、新鮮なレバーハーブパテとポークアスピック、2種類の天然酵母パンとハム、あっさり目のザワークラウトの取り合わせは、何度食べても飽きることがありませんヽ(゜▽、゜)ノ

なんか、ここ最近はビルのオーナーから執拗に立ち退きを迫られているとか…。
負けずに頑張っていただきたいものです。
久々です。

用事で吉祥寺まで足を運んだので、ガネーシャさんの日替わりカレー。

じゃがいもと生トマトのクリーミーカレーです。
ライスよりもカレーの方がまとまりがイイので、カレーにライスをまぶして食べるようなスタイルになるのが面白いです♪
あー、このままじゃ日記になってしまう…。

吉祥寺に新しくオープンしていたお店のトンテキ定食です。
ちょっと高いんですが、お肉がイイので美味しい!
歯ごたえサックリ!
やはり、大晦日は蕎麦で締めましょう!

皆様、良いお年を!

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素食の旅 更新情報

素食の旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング