ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュのtw14・06・18

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tw14・06・18
1」被爆建物の広島大旧理学部1号館(中区)を正しく評価、文化財として、保全活用されるよう再度、ご検討を、お願いします。広島大学殿、 防衛省殿、広島県知事殿、広島市長殿、文化庁殿。地元の保存の声に戦争遺構保存活用の研究している立場から応援、関西からも保全再生を要望します。戦争遺構研究会

2」広島市が保存活用。被爆建物の広島大旧理学部1号館(中区)について、所有する国立大学財務経営センターから建物(延べ8300平方m)と土地(0.6ha)の無償譲渡を受け、保存活用〜かけがえのない戦争遺構は、後世に悔いを残さないよう正しく評価して、文化財にして保全活用されるよう要望中。

3」RC造3階建てで、同大学の前身・広島文理科大本館として31年建設。爆心地から1.4キロで原爆の爆風に耐えたが、内部は焼けて学生ら約20人が亡くなった。理学部など広島大本部にあった学部は95年までに市外に移転。保存を求める市や市民の声を受けて、無償譲渡を決めた。〜素晴らしい再生。

4」被爆建物の旧広島大学理学部1号館の保存活用を求めている市民グループが広島市に住民らを交えた検討委員会の設置を要望。旧理学部一号館は1931年に建設された被爆建物です。23年前、広島大学の移転により閉鎖。倒壊する危険性が高い。〜正しく評価して、文化財にして保全活用されるよう要望。

5」「府立図書館と市公会堂連携へ〜大阪・中之島」 "大阪府と大阪市による府市統合本部は府立中之島図書館と大阪市の中央公会堂が連携してイベントなどを行い、集客アップを目指す”〜かけがえのない歴史遺産として、後世に悔いを残さないよう文化財にふさわしい活用方法に気をつけるべきだ。明治建築研

6」自民党石破幹事長と公明党の井上幹事長は、憲法の解釈を変えて集団的自衛権を使えるようにするための閣議決定に関する日程を話す。井上氏は「今国会中は厳しい状況だ」と語り、22日の国会会期末以降も話し合いが必要だとの認識を石破氏に伝えた。〜時間稼ぎだけか、国民への裏切りを絶対に許さない。

7」政府・自民党は、集団的自衛権の行使容認について早期に公明党と合意し、来週中にも閣議決定をする方針で、自民、公明の幹事長間で日程の調整をすることで一致。公明党は、党内に集団的自衛権の行使容認に慎重な意見が根強く、意見集約が難航〜公明党、ゴチャゴチャ文句をつけての容認は裏切り、反対を

8」@alterbau N東京都は17日、20年東京五輪・パラリンピックの競技施設のうちバスケットボールとバドミントンの会場となる施設の建設を中止する検討を開始〜解体予定の国立競技場についても優れた都市資産の保全活用の為にも多くの国民、専門家等の声を取り入れて保全活用について再検討を

9」東北の各地の公立学校で民音・東北希望コンサートが開催されるだけでなく創価学会の民音が、市民会館などで復興の未来へ、子供達に元気を与えると言うことで、生徒達を集めてコンサートを開催。一部から、宗教活動の恐れがあると批判、反対、疑問の声を無視して、繰り返されている。開催の再検討を!

10」で、5歳児の命はついえた―。話し相手も、衰弱してやせ細った体を抱きしめる両親もいない最期。遺体が見つかるまでには、7年以上を要した〜胸が詰まる悲しい事件。残酷な事実から逃げないで、問題の解決方法を社会全体で考える必要が・・・

11」厚木市のアパートで斎藤理玖君(当時5)の白骨遺体が見つかった事件で、トラック運転手の父斎藤幸裕容疑者(36)=保護責任者遺棄致死容疑で逮捕=が、理玖君がいた和室の出入り口を粘着テープで固定し、死亡するまで約2年間にわたり監禁状態に。〜続く辛い悲劇、事前に出来ることはなかったのか?

12」安倍首相のお友達を集めた私的懇談会『安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会』は、集団的自衛権が必要となる事例をあげ、憲法改正では間に合わないから、憲法解釈の変更が必要と。中国、北朝鮮の脅威を煽り、脅威を利用〜誤魔化し、多数決に従うのは民主主義だと民意を無視、自公政権打倒を!!

13」『亡国の安保政策 ―安倍政権と「積極的平和主義」の罠 』柳澤協二「積極的平和主義」を掲げ,日本版NSCの設置,秘密保護法の制定,そして,集団的自衛権の行使へと舵を切った安倍政権.その裏で歴史認識をめぐり近隣諸国との軋轢は増し,靖国参拝により米国までが「失望」〜絶対に阻止すべきだ

14」隣国の軍事的?脅威?を煽り,理念独走の安保政策がいかに「国益」を毀損するのか,日本にとって最大の脅威は、自公政権だー。〜間違った信念を持った誇り高いリーダーが、国を不幸にする戦前の歴史を知るべきである。自公政権、他人の忠告が聞けない情けない裸の王様・安倍総理に読ませたい推薦図書。

15」ほころびだらけの議論も例がない。安倍首相が閣議決定を急ぐ集団的自衛権の行使容認論「抑止力を高めて日本人を守る」目的らしいが、本当なのか。首相らが掲げる「行使が必要な事例」には専門家から「非現実的」と失笑さえ〜集団的自衛権行使容認の誤魔化しだらけの酷い議論をやめ、早急に仕切り直しだ

コメント(2)

tw14・06・19
1」昭和6年に天守が再建された際に司令部も本丸南東角に建設された新庁舎(写真右の建物)に移転し、司令部機能を集約。昭和御大典記念事業として大阪市が本丸の公園化および天守再建を計画〜貴重な歴史建築も、和風の天守閣に、調和しないとの理由で、解体計画が出されたが、市民の声を入れて保全活用!

2」31年11月に大手前公園(24年開園)と本丸を合わせ大阪城公園が開園。司令部庁舎の建設には市民からの募金のうち80万円が。設計は第4師団経理部、欧州の古城を模した重厚なロマネスク様式〜旧砲兵工廠本館解体後、旧司令部の保存要望をしたら、軍国主義時代の戦争遺構は、解体すべきだと批判が

3」@alterbau天守閣も旧陸軍庁舎も丸ごと民営化 大阪城公園で公募へ。地下1階地上3階建て、31年に市民の寄付で市が建築。戦後は府警本部庁舎として利用60年から01年までは市立博物館〜とんでもない理由での解体計画を乗り越えて素晴らしい保全活用を。歴史的な価値を生かした再生計画を

4」『東京港 』歌手・川地民夫。作詞・坂口照幸。作曲・四方章人。「指先流れるタバコの煙り しのび逢うふたりを 霧のように隠す もう泣かすまい もうこの人を 長い月日に今がある みろよ街の灯東京港」〜カラオケ大好き人間なのに、知らない歌が多いのに呆れる。素晴らしい歌に出会える喜びを・・

5」自民党はなりふり構わずに、集団的自衛権を使えるようにするためありもしない、誤魔化しだらけの事例を挙げて閣議決定容認に向けて、強引に進めている。次回の選挙で、思い知らせてやると息巻く人は多いが、それより、現状を打開する為に、反対行動をすべきだ!メール、政府へ容認反対の声を送ろう

6」A政府・自民党は18日、集団的自衛権を使えるようにするための閣議決定について、来週にも行う方向で公明党と本格的な調整に。公明党は党内の理解が進んでいないとし自民党の要請に応じていない〜これほど反対意見、調整などで議論をもて遊び、最後に容認では、国民は許さない。公明党を信じれない?

7」M政府・自民党は18日、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定原案について、自衛隊が国連の集団安全保障に参加して武力行使できるように修正する検討を〜与、野党が、政権に擦り寄り、多数決で強引に集団的自衛権行使を容認させる現実を止められない日本の政治を嘆くだけでなく、反対の声を挙げよう

8」NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が18日、静岡市での講演会後に行われた参加者との質疑応答で「日教組は本当に日本のがん」「南京大虐殺はなく、従軍慰安婦はうそ」などと発言。講演会は静岡青年会議所が主催〜見解の相違だが、人気作家が言うと影響される人が多いので、事実を自分で検証すべきだ

9」各地で創価学会関係の民音のコンサートが、公立学校、公共施設で、開催され、子供が動員されています。賛否両論ありますが、宗教団体と教育に関する重要な問題ですので真剣に議論され再検討をお願いします。民主音楽協会殿、創価学会本部殿、福岡県教育委員会殿、田川市議会殿、文科学省殿。近現代史研

tw14・06・20
1」N自民、公明両党は、安全保障法制整備に関する協議会を開き、集団的自衛権を行使できるようにする閣議決定案を協議。〜自公の猿芝居を見せられながら、怒りに燃える人は多い。公明党は、表面では、反対、慎重論を叫びながら、反対したが、自民党に強行されたと逃げるのか。裏切りを国民は、許さない。

2」公明党は「全く議論しておらず、突然言われても党内がまとまらない」と反発。集団的自衛権の行使で機雷除去をできることにも慎重だ。〜公明党は、イラク派遣の時と同じに、反対のポーズをとりながら、集団的自衛権行使を容認する予定か?。裏切りで政権に残れても、国民は絶対に許さない事を忘れるな!

3」沖縄県警の潜水隊まで動員しスキューバーダイビングをしていたと指摘。石原環境大臣の「金目」発言などをめぐり、民主党、日本維新の会など野党7党が、石原環境大臣に対する不信任決議案提出〜辞任するほどでもないと逃げ切る大臣が多い。そんな政治屋を選んだ国民の責任、何時も、馬鹿を見るのは誰か

tw14/06/21
1]y旧都跡村で役場と議事堂として建てられ、親しまれてきた昭和初期の木造建築2棟が8月に解体予定。村が奈良市に編入されたあとも市の施設として利用されてきたが、傷みが激しくなり、建て替えより、修理の方が費用がかさむとして市が解体を〜歴史建築を守る立場の自治体が、解体は問題、再考すべきだ

2]奈良県教委が県内の近代和風建築を対象にまとめた11年の総合調査報告書は、「最小規模の庁舎と議事堂が、ほぼ当初のままセットで残っている点で、貴重な存在」と評価。地元の建築家でつくる団体からも、保存を望む声が。〜多くの市民、専門家の意見をいれ、文化財にして保全活用されるよう要望します

3]今回は、前回の批判に懲りて公明党が参加しないのは評価できる。多くの市民、専門家等が反対するのを無視して教員上がりの議員が、団長で引率して海外視察を強行したように記憶している。馴れ合いの市議会だと疑われるような議決で、法的には問題ないと押し切り海外視察することは、市民への裏切りだ!

4」A堺市議会が今夏、景気悪化などの理由で08年を最後に自粛していた議員の海外視察を復活。大阪維新の会、ソレイユ堺、自民の3会派の議員が参加し、飛行機は割高なビジネスクラスを利用する予定。〜海外交流の意義は認めるが、財政難の中、税金の無駄遣い、議員の海外視察を堺市民は、絶対に許さない

5」M国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は21日、政府が推薦していた「富岡製糸場と絹産業遺産群」(群馬県富岡市など)の世界文化遺産登録決定。世界の絹産業の発展に貢献し、絹消費の大衆化をもたらした普遍的価値が認められた〜登録万歳。遅れている戦争遺構などの再評価を急いで!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング