ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュの時事問題tw15・05・12・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

時事問題tw15・05・12・

1」具体的にはやはり財政調整に大きな問題が。現在の市のかなりの税源が府に取られる。しかも府から特別区に配る交付金の配分割合の決定権は府に。5区の意見が十分に反映されるか疑問が吸い上げられた財源が特別区のために使われる保証もない〜大阪市民は、ここらあたりを真剣に考えて、悔いのない投票を

2」AK宮本憲一大阪市立大学名誉教授に聞く―維新の会が「都」構想と呼ぶ大阪市廃止・分割案について。大阪市は歴史的に形成されてきた日本を代表する大都市であり、24区のコミュニティーを基盤とした自治体。これを廃止するのは極めて乱暴なことであり、暴挙〜歴史を無視する政治行動を絶対許さない!


3」NG「都構想」賛成促し 橋下市長“肉声スパム電話”に大阪市民激怒「大阪都構想」の住民投票まであと1週間。賛成派と反対派が熾烈な争いを続けているが、橋下徹大阪市長による“スパム電話”に、大阪市民がカンカン、怒りを爆発させている声も〜橋下人気で喜ぶ声も聞く、最後まで気を抜かないで!

4」M安倍政権が今年3月までの1年間に開いた閣議、閣僚懇談会の平均所要時間は約13分で閣僚の発言の大半は事前提出した文書の朗読。国民への説明責任を果たすとして政府が昨年4月から作成・公開している議事録から、閣議と閣僚懇談会が形骸化〜明らかになる安倍政権の、国民を軽視する現実を許さない

5」閣議は首相ら全閣僚が出席して定例で週2回開き、政府提出法案や政令、国会議員の質問主意書に対する答弁書などを決定。引き続きれる閣僚懇談会は所管に関わらず自由に意見交換。議事録も内閣、安倍政権は昨年4月から作成を始め約3週間後に首相官邸ホームページで公開〜国民無視の酷い安倍政権の現実

6」天木。新党憲法9条という文字を使った名前のネット上の言動を展開。名前は「新党憲法9条を応援する」でも「新党憲法9条で安倍改憲を阻止する」でも〜無関心、無抵抗では、世の中は変えられない。野党の抵抗を期待するだけでなく、自公政権の悪法を阻止するために「新党憲法9条」を発信し続けよう!

7」安保法制が国会で審議されている間中発信し続ける。グーグルの検索に、ある日突然無数の新党憲法9条が立ち現れる。それぞれが安倍政権がやろうとしている安保法制に反対し、日米同盟の従属性に怒り、世界の平和の敵だという言葉がネット上にあふれ返る〜我国の危機を救うために新党憲法9条発信を!

8」A法案の内容は多岐にわたり、わかりにくい。戦後の国家像を描き直すような巨大法案。憲法改正に匹敵するような改変なのに、その手続きを経ずして戦後日本の歩みを踏み外し、世界規模で米軍の肩代わりを担う。このような法案を一括で審議し、与党の数の力で押し通すのは許されない〜戦争法案廃棄を

9」安保法制が必要な理由として中国の脅威が。一定の抑止力は必要だが、力による対抗を強めることがどれだけ地域の平和と安定につながるのか、詳細な検討を。尖閣諸島などの紛争の回避のための外交努力が尽くされた形跡もない〜中国、北朝鮮などで国民に危機感を煽り、戦争準備のような法制改悪阻止を!

10」A安保法制の与党合意―戦後日本の危うい岐路。自民、公明両党がきのうの与党協議で、安全保障法制を構成する関連法案について正式に合意。名称に「平和」を掲げてはいるが、その内実は、憲法が定める平和主義を踏み外すもの〜自公政権の誤魔化しの悪法を止めないと、戦争へ引きずり込まれる恐れ有り!

11」AK論戦と世論で阻止へ「戦争立法」自公合意 山下書記局長が厳しく批判
、自民、公明の両党が同日の与党協議で「戦争立法」を正式合意したことについて、「『海外で戦争する国』へと日本の国をつくりかえる大転換、『戦争立法』にほかならない」と厳しく批判〜日本の危機を野党は団結して阻止を!

12」山下氏は、他の野党や与党支持層でも反対、危惧が広がるが「戦争立法」の閣議決定が狙われる14日から日本共産党として全国いっせいに街頭宣伝に取り組み「論戦と国民的な世論を高め、国会の力関係を乗り越えて阻止するために頑張りたい」と表明〜多数決で押し切られる心配が、全力で廃案にすべきダ!

13」政権は、安倍首相が米議会演説で対米公約した「夏まで」の成立を果たすため、今国会の会期(6月24日)を大幅延長し、関連法案を一気に通す狙い「戦争立法」の閣議決定・国会提出により、後半国会は安倍内閣が昨年7月の「閣議決定」で強行した憲法解釈変更をめぐって本格論戦に〜国難ダ断固破棄を!

14」AK「戦争立法」関連法案は、既存の海外派兵法制と有事法制の計10本をまとめて改定する一括法「平和安全法制整備法」と、自衛隊をいつでもどこでも他国軍の戦闘支援に派兵する新法「国際平和支援法」(派兵恒久法)の2本で構成。戦争態勢を構築するため過去最悪の憲法9条破壊を狙う〜断固廃案に!

15」阪神電気鉄道株式会社: 旧大日本製薬記念館・レンガハウスの保存活用を望む〜歴史的、文化的に重要なので、いろんな理由はあると思いますが、正しく評価して保全活用についてご検討をお願いします。地元の保存の声に、歴史建築の保存の研究をしている立場から応援させていただきます。明治建築研究会

16」@alterbau ご検討をよろしくお願いします。 茨城県知事殿、笠間市長殿、笠間市教育委員会殿、文化庁殿。建て替え計画が心配される旧「筑波海軍航空隊」の司令部庁舎の保全再生に関する要望書。地元の保存の声に、戦争遺構の保存活用の研究をしている立場から関西から応援。戦争遺構研究会。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング