ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュの時事問題tw15・04・16

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
時事問題tw15・04・16
1」A安倍首相と翁長知事、17日会談へ。首相が知事就任後の翁長氏と会うのは初めて。菅氏によると、会談には菅氏と安慶田光男副知事も同席し、30分間程度の見通し〜国内外からの批判の声に追い詰められて仕方なしでわずか三〇分の会談でも前進と捉えるのか、アリバイ工作なのか見守る!辺野古反対を!

2」大浦雅子 川崎市。安倍政権は、経済にしても、外交にしても、中身の政策に理念がない。その上、保身のために右に習えの大臣たち。次から次に節操もなく、独裁、独走をやめないのは、実力と人望がないからだ〜突然の翁長知事とのアリバイのための会談、騙されない。平然と嘘ばかり続ける自公政権打倒を

3」戦争をしそうな方向に行こうとする日本の将来を案いていたが、翁長知事の勇気ある言動にともしびが見えたような気がする。救世主かもしれない。国民も言うべきことは言わなくてはいけない〜同感!米国からも移設への疑問の声が出ている。あきらめないで、自公政権打倒をみんなで訴えてゆくべきである。

4」N安倍首相は17日、沖縄県の翁長雄志知事と会談。菅偉官房長官が16日、明らかに。会談時間は30分間を予定し、菅長官も同席。翁長氏の昨年12月の就任後、両氏の会談は初めて。菅長官は「知事がぜひ会いたいとのことだったので、調整した」と〜総理は、アリバイづくりをやめ、潔く撤退宣言を!

5」「日本の伝統美」を建築のコンセプトに据えて海外でも高評価を得てきた現代の名建築。取り壊し決定には世界の有名デザイナーらが反対を唱え、「オークラを救え」と署名活動も進んでいる。「日本の『取り壊し』文化の犠牲者」62年に開館したホテルオークラ東京は、日本を代表するホテルの一、再生を!

6」ホテルオークラ取り壊しに世界が動いた ポール・スミス氏ら有名デザイナーが続々保存を。建築物としての評価が高い「ホテルオークラ東京」本館が、建て替えのため取り壊しが決まり、15年夏には閉鎖される予定〜日本の建築界からは保存の声はないが、 近現代建築史研究会から保全再生を要望中!。

7」S東大阪市議会で政務活動費の不適切支出が相次いだ問題で、野田市長は15日、領収書を変造するなどして政活費を不正に受け取った議員を詐欺や有印私文書変造・同行使などの罪で刑事告訴〜公明党は市民ネットワークで、働くと宣伝するだけでこのような不正が、公明党大臣の選挙不正も明らかにすべきダ

8」S東大阪市議会の政務活動費の不適切支出問題で、公明党議員団(12人)は、平成21〜25年度の5年間に約681万円の不適切支出があったとして、全額を市に返還。同議員団所属の平田正造議長は議長を辞職する意向を表明。辞職は12月定例会で承認される見通し〜選挙不正疑惑も逃げないで調査を!

9」@takugorou384『嘘つきは泥棒の始まり』 平気で嘘をつくようになると盗みも平気でするように。嘘をつくのは悪の道へ入る第一歩〜子供の頃、親から言われてよく覚えているが、総理、大臣、国会議員たちが、紳士づらをして、テレビの前で誤魔化答弁の自公政権に怒り心頭、目覚めよ国民達!

10」@takugorou384 先日、選挙演説を聞きに出かけたら、「嘘つきは、自公政権の始まりダ」との話が?中東の邦人殺害テロ事件、メディアへの圧力、大臣の不正疑惑、沖縄基地、安保法制などの多くが、嘘とデタラメで固められているとぼやいていた。それでも統一地方選は、圧勝、国民は馬鹿ダ?






時事問題tw15・04・15
1」天木1。ここまで米国に相手にされていない安倍首相はピエロだ。安倍首相の訪米が近づく中で奇しくも二つの雑誌が、米国は安倍首相を相手にしていないという衝撃的な記事を掲載。リベラルタイム5月号に掲載されている日高義樹の「ブッシュ陣営が懸念する『安倍外交』」という記事〜真剣に読むべきだ!

2」2日高氏は、次期大統領選挙の有力候補者であるジェフ・ブッシュ陣営の大物政治家が安倍首相を自分の前で次のように批判したのを聞いてびっくりしたと暴露「安倍首相は、アベノミクスなどで経済的には評価されているが、外交戦略を持っているようには見えない〜安倍さんは、お山の大将、裸の王様 !
...

3」3アジアをどうしたらよいのか、中国、韓国、ロシア、北朝鮮と言っ国々の指導者たちとどう渡り合うかわかっていない」日高氏は、この政治家だけではなく米国で新政権をつくろうとしている共和党ブッシュ派の政治家や評論家たちは、みな安倍首相の戦略のなさを嘆いている〜安倍氏は冷静に自己批判を!

4」4日高氏は「このところの安倍首相の人気は、『日本が世界で一番素晴らしい』という日本のマスコミの自己陶酔がつくりだした、日本国内だけのもののようだ」と。パール氏は、米国務省、CIA、を経てレーガン大統領特別補佐官〜国内の人気だけでなく、米国の厳しい評価を真剣に受け入れるべきだ。

5」5パール氏は「現状、日米のトップの関係は完全に行き詰っている。互いの信頼関係が醸成されていないので、このまま改善することはないだろう・・・オバマと安倍がいくら口先だけで日米安保の重要性を説いても意味はない。そうした意味で日米同盟はどんどん形骸化」〜安部総理の、国内での人気は幻想ダ

6」A公明は、「加憲」を掲げてきたが、性急な憲法改正には慎重だ。環境権を具体的にどう書き込むかについても「改正に前向きと取られかねない」として、議論を先送り。しかし、衆院憲法審査会は改正項目の絞り込みを検討しており、党として見解をまとめる必要があると判断〜公明は、維新同様妥協するか?

7」A自民、公明両党は14日新たな安全保障法制をめぐる協議を再開。政府は、公明が自衛隊を海外派遣する際の歯止めとして求める「3原則」の方向性を提示。派遣に向けた国会承認では、例外のない事前承認を求める公明と、例外的に事後承認も認めるべきだとする自民の溝は埋まらない〜又も國民騙す猿芝居

8」N関電高浜原子力発電所3、4号機(福井県)の運転を認めないとする福井地裁の決定は、原発の再稼働をめぐるリスクについて政府や電力会社との立場の違いを浮き彫りに。原発の再稼働が滞れば、電気料金の上昇などを通じて経済への打撃が広がりかねない〜安全よりも経済発展のために判決無視を許さぬ!

9」「不適切な支出が1488万円」と認定。野田市長に、議員が既に自主返還した額を差し引いた250万円を市に返還させるよう求めた。一連の問題では、09〜13年度分で32人が総額3883万円を自主返還。責任を認めた1人が議員辞職。正副議長は2代続けて辞任〜不正でも当選する酷い選挙の党ダ!

10」M東大阪市議会の政務活動費の不正支出問題で同市の野田義和市長は、領収書を偽造するなどして政務活動費を不正に受け取った議員について、詐欺や有印私文書偽造・行使などの容疑で刑事告訴する方針。弁護士に手続きを委任し、今月中にまず1人について告訴状を提出〜公明正大な党の議員ではないのか?

11」近現代建築についての幾つかの連載で原稿の締め切りが近づくと大変だが、月初めに小誌が届くと嬉しい。ささやかなものだが、連載を楽しみにしているなどの声、コメントを読むと嬉しい。見学会の希望もあるので、出来れば考えてみたい。毎月の、幻燈上映会での、ご感想、ご意見などは大変有難いです。

12」昭和40年代の懐かしい写真を見られ、嬉しい感想をいただきありがとうございます。専門雑誌に比べて、ミニコミ紙の連載でのご意見は嬉しいものです。また、小誌の写真を見て浜寺公園駅舎を見学され人が、現在の、あまりの駅舎の荒れた姿に、嘆かれたようです。近いうちに建築家の先生方を案内します。

13」参考までに辰野金吾について、近代の建築家。辰野隆の父。佐賀県出身。工部大学校(東大)卒。英人コンドルに学び、イギリスに留学後、1884(明治17)東大に日本建築の講座を設け、'98東大工科大学長。1902退官し、翌年、辰野葛西建築事務所を創立。'05大阪辰野片岡建築事務所を創立。

14」小生のこのミニコミ誌の記事を見て、先日、浜寺公園駅舎を見学された熱心な人が、現在の、あまりの駅舎の荒れた姿に、嘆かれていた。内部も見たかったが、見れなくで残念がられていた。文化財とは思えないような現状に、将来本当に保存されるのか心配されていた。近いうちに、建築家の先生方を案内予定

15」M福井県や関西の住民ら9人が関西電力高浜原発3、4号機(同県高浜町)の再稼働差し止めを求めた仮処分の申し立てに関し福井地裁は、住民側の主張を認め、申し立てを認める決定を。仮処分の手続きで原発の運転差し止めが認められたのは初めて〜自公政権の原発政策を止めないと、国が滅ぶ心配がある!

16」関電は高浜3、4号機の再稼働を今年11月と見込んでいたが、決定の取り消し・変更や仮処分の執行停止がない限り再稼働できず、スケジュールへの影響は不可避だ。仮処分は、判決確定まで効力が発生しない訴訟とは異なり、決定が出た段階で効力が生じる〜利権を止めて、国民のために真剣に脱原発を!

17」M自民、公明両党は、安全保障法制整備に関する与党協議会を再開。政府は、日本の存立が脅かされるなど集団的自衛権の行使が可能となる事態を「存立危機事態」として新設する方針など、関連法案の全体像を提示。今後、自衛隊を海外派遣する際の国会の事前承認などの歯止めなど〜自公の猿芝居をやめヨ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング