ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュの時事問題tw15・04・05

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
時事問題tw15・04・05





1」AK志位委員長が公明デマに反撃。軽減税率をいう前に消費税10%をやめよ。公明党山口代表が演説で“消費税10%はやむをえないが、そこに向けて軽減税率を準備している。消費税や軽減税率に反対だと叫ぶ共産党に政治は任せられない”とのべたことに言及し〜共産党を攻撃するために公明党は嘘が多い

2」志位氏は、「私たちが反対しているのは、消費税を10%にあげること。『低所得者対策』というなら、軽減税率と言う前に(消費税)10%をやめたらいいじゃないですか。この川崎の大事な議席。自民・公明・民主、増税を進めた“増税3兄弟”にわたすわけにいきません」と訴えた〜国民は嘘を許さない
...

3」@takugorou384 沖縄川柳ー1菅さんは工事推進為だけか2会談はアリバイ作り見え見えダ3話し合いしただけですよ嘆かわし4工事をば進めるための会談か5会談の時間稼ぎで工事ゴー6菅さんはオウム返しで脳がない7菅さんは仕事ができる無能者8米国も心配してる基地移設〜強行工事許さぬ

4」負担軽減というならとっくの昔に普天間基地の閉鎖、返還を無条件で米国に求めなければおかしい。普天間米軍基地が日本の抑止力になるというのは、もっと大嘘だ。あの基地は日本の抑止力のためではなく、米国の軍事力強化の為であることは、もはや軍事関係者なら皆知っている〜日米同盟までが危なくなる

5」天木。沖縄は負担軽減を望んでいるはずだ。そのためにも辺野古移転は早く造らなければ。辺野古移転が出来ないと普天間基地の危険はなくならない。中国の脅威が増す中で、抑止力の強化はわが国の安全保障の為には重要だ。だから辺野古に米軍基地建設を造らなければいけないと〜沖縄はもう、騙されない!

6」辺野古新基地は、中国に近すぎてむしろ危険が高まると、米国の軍事専門家が認めているのだ。菅官房長官のこんな大嘘を許してはいけない。きょうの会談で、翁長知事はそう反論すべきだ。この国の政治の欺瞞は、もういいかげんで終わりに〜嘘つきは、ドロボー、菅氏の始まりです?。沖縄問題研究会。

7」M広島、長崎両市に投下された原爆による倒壊を免れ、被爆建物として登録された建造物のうち、約2割に当たる30件が解体、完成から100年になった世界遺産・原爆ドームは広島市が耐震化などを進めているが、被爆から70年がたつ登録建物の多くは老朽化や維持費用の問題が深刻〜戦争遺構の再評価を

8」広島市は改修費などを補助する制度の見直しを始めた。原爆の惨禍を伝えていく被爆建物の保存・活用策が改めて問われる。広島市は93年から、長崎市も98年から爆心地からおおむね5キロ以内で被爆した建物を登録し、保存する事業を開始〜戦争遺構の保存は遅れているので、各自治体は理解して再評価を

9」@takugorou384 沖縄川柳ー1沖縄は民意無視され埋め立てを2福島は意見を聞くが(沖)縄は無視3沖縄の意見は聞かぬ酷い国4沖縄の差別そのもの基地問題5沖縄を差別している安倍政権5安倍さんの強行政治限界が6自公らは自画自賛して退陣へ7世間体それだけのため会談か〜民意重視を!

10」@takugorou384 公明党川柳ー1公明は都合悪けりゃだんまりを2都構想公明党の命取り3公明の勝利危ない都構想4公明の首を絞めてる都構想5民意より選挙優先公明党6公明のずるさ教えた都構想7いつの世もいいとこ取りの公明党8都構想寝選挙無言の公明党9学会を何処まで騙す都構想〜?

11」A翁長氏「辺野古建設は絶対不可能」菅官房長官と初会談。米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画をめぐり、菅官房長官と翁長知事は5日、翁長氏の知事就任後初めて会談。菅氏が計画を進める国の方針を説明する一方、翁長氏は移設反対の考えを改めて訴えた〜政府はこれ以上ゴリ押しをすべきでない

12」翁長氏は「辺野古は建設できないとの確信を持つ。建設は絶対不可能だ。頓挫で起こる事態は全て政府の責任だ」と、昨年11月の知事選について「争点は(前知事による辺野古の埋め立てに関する)承認への審判。圧倒的な考えが示された」と、移設反対の民意の支持をアピール〜政府は、早急に見直しを!

13」A原爆ドーム、100年に考える役割。1万数千発の核兵器がある現代、原爆ドームが発するメッセージは重い。この遺構の役割と、後世に引き継ぐ大切さを痛感。あまり知られていないが、広島では戦後、ドームの撤去を望む声も強かった「悲しみを思い出す」という理由からだ〜昔、募金に協力の思い出が!

14」今月下旬には5年に一度の核不拡散条約(NPT)再検討会議が始まる「核なき世界」を実現するため私たち一人ひとりはどう行動すればいいか。原爆ドームをそういう思索の原点に〜核拡散が続く現実を前に、税金の無駄使い、保存の意味はないとの極端な意見もあるが、だからこそ永久保存の意味が有る!

15」N1菅官房長官は5日、沖縄県の翁長知事と約1時間会談。米軍普天間基地の名護市辺野古への移設については、菅長官が「唯一の解決策だ」と理解を求める一方、翁長氏は反対を主張して平行線。翁長氏は安倍首相との面会を求め、今後も政府と県が対話することでは一致〜米国より国内を優先すべきである!

16」2菅長官は「基地問題で最重要なのは普天間の危険除去。辺野古移設の断念は普天間の固定化にもつながる」と「政府は関係法令に基づいて辺野古埋め立てを粛々」と。13年に日米が米軍嘉手納基地以南の施設・区域返還に合意に触れ「安倍政権は負担軽減のためにやれることはすべてやる」と強調〜欺瞞ダ!

17」3翁長氏は「辺野古に新基地はできないと確信。県民に大きな苦しみを与え、危険除去のために負担しろという話をすること自体が日本国の政治の堕落だ」と反論。昨年の知事選や県内の衆院選4小選挙区で辺野古移設反対派が勝利したことを指摘し「県民の圧倒的な反対の考え方が」と〜沖縄差別を許さない。

18」4両氏は今後も政府と沖縄県が対話することでは認識が一致し、菅長官は記者団に「これから国と県が話し合いを進めていく第一歩になった」と。首相と翁長氏との面会に関しては「具体的にどういう形か聞いていないので、沖縄の考え方を聞くなかで進めていきたい」と〜ここまで来たら工事中止が最善では?

19」N大阪府議選、市議選が3日告示され、9日間の選挙戦に突入。市を廃止して5特別区を設置する「大阪都構想」の賛否が最大の争点とされる中、各党は地域密着型の政策を幅広くまとめ、支持を取り付けようと必死だ〜公明党は都構想論議を避けているが、創価学会、国民からの公明党への失望、批判は満杯。

20」M奈良少年刑務所(奈良市般若寺町)は明治政府が全国で建てた「五大監獄」の中で唯一、完全な形で当時の姿を残しており、市民有志による保存運動も起きている〜批判されてきたが、昭和50年代から明治建築研究会は、大阪、奈良少年刑務所を歴史建築として文化財にして、保全再生を要望してきました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング