ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュの時事問題tw15・03・23

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

時事問題tw15・03・23
1」Y益子焼を中心に民芸運動が広まった益子町は、「民芸運動の聖地」をキーワードに日本遺産の認定を目指すことになった。2020年までの認定に向けて、民芸運動にまつわるストーリーを歴史文化基本構想にまとめ、地域一体となって、機運を盛り上げる〜地域おこしのためにも、新しい日本遺産は楽しみ!

2」K石巻市は18日、東日本大震災で被災し移転・保存するため解体した市指定文化財「旧石巻ハリストス正教会教会堂」を中瀬地区で復元すると発表。市民の要望や中心市街地への誘客を考慮して判断。教会堂は1880年に同市千石町で建造され現存の木造教会では国内最古〜震災復興のシンボルとして活用を

3」M在日米軍再編:辺野古移設 岩礁破砕、取り消し検討 沖縄県、工事中止要請へ。岩礁破砕許可が取り消されれば、防衛局が今月12日に再開した海底ボーリング調査ができなくなる可能性が〜ひどい現況を世界のメディアに知らせ、工事を止める気のない理不尽な国に対して断固として許可を取り消すべきだ

4」AK大阪市解体でいいの?住民投票考えよう 市民が大集会。司会の会社社長の中野雅司さんが、「都」構想について十分な情報が提示されていない中で、今回の住民投票で是非が問われる「特別区設置協定書」について「少しでも市民の立場から理解を深めての投票が重要だ」と〜人気だけでなく慎重な対応を

5」A(5・17大阪の選択)近づく選挙 苦しい公明。大阪都構想案が昨年10月の大阪府・市両議会で否決され大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は追い詰められた。それを救ったのが、昨年末に住民投票反対の姿勢を翻し、協力した公明党〜市民だけでなく一部の創価学会員からも公明党批判の声が!

6」公明党の支持母体である創価学会は今月11日、大阪府豊中市の関西戸田記念講堂に大阪の地区幹部を急きょ集めた。学会関係者によると、昼と夜に約2千人ずつを招集。原田稔会長の叱咤の声が飛んだという〜創価学会からの怒りの声!公明党をこれ以上、市民から信用を落とすようなことはすべきでない。

7」RS防衛局に対しボーリング調査などの海上作業を30日までに停止するよう指示したと発表。23日付で防衛局に文書を提出し作業停止について報告するよう要求。指示に従わない場合は、辺野古埋め立てに関する岩礁破砕許可を取り消す。移設阻止を掲げている翁長知事が政府の作業停止に向けた権限を行使

8」TBS沖縄知事の許可取り消し検討、沖縄県翁長知事が名護市辺野古沖の埋め立て工事を中止するよう求め、応じない場合は前の知事が出した許可を取り消す方針。菅官房長官は「甚だ遺憾」だと述べ工事を続ける考え〜地元を無視、舐めきっている自公政権を如何に対応するのか?残された道はあるが実行を!

9」『人間魚雷回天』特攻兵器「回天」の隊員に選ばれた男たちに、時々刻々と出撃の日が迫る…。出撃が迫ったある日、海軍予備学生出身の朝倉少尉が、二人の新米水兵を古参水兵による理不尽な鉄拳制裁から救う〜「八紘一宇」を平然と使う見識のない国会議員を野放しにしているような自公政権を打倒すべき!

10」『人間魚雷回天』(55年)監督松林宗恵。脚本須崎勝弥出演者岡田英次。木村功。宇津井健他。配給新東宝公開。上映時間87分〜戦後70年、与党協議で、戦争への道に進めているような政治を見ながら改めて鑑賞。危機感を煽りながら政治を進めてゆく自公政権の議員達にも見せたい名画のような気が!

11」人吉海軍航空隊は昭和19年2月に開設、地元の勤労奉仕で建設された1350mの滑走路もあった。毎月約800人の飛行予科練習生(予科練)が入隊し、整備やパイロット育成のための訓練を受けた。45年3月には米軍の空襲で犠牲を出すなど戦況は悪化。同年7月に解隊〜貴重な戦争遺の保全活用を!。

12」人吉海軍航空隊。地下壕の多くは道路の拡張などでなくなっていたが、兵舎や格納庫、弾薬庫、自力発電所など約20カ所の地下施設を確認。ほとんどは素掘りで4カ所だけがコンクリート製。作戦室と無線室は細長いかまぼこのような形状で、天井の高さは約2・5m、広さは各約27平方m〜戦争遺構活用を

13」A太平洋戦争末期、錦町と相良村にまたがる台地に旧日本軍の「人吉海軍航空隊」多くの若者が訓練を受けたが、敗戦の直前に解隊。70年が過ぎ、飛行場の滑走路は畑に姿を変え、一帯の地下に軍用の施設が密集していたことは知られていない。地下に眠ったままの戦争遺跡に光を当てようとする動き〜重要!

14」A文化庁選定の戦争遺跡。明治から第2次世界大戦までの主要な戦争遺跡を保存するため文化庁が03年から実態調査している全国50カ所の遺跡(群)のうち、32カ所が取り壊されたり破損〜戦争遺構の再評価を!歴史の生き証人として重要なので記録だけでなく、実物の保全活用についてご理解をお願い!

15」沖縄戦から70年 不戦の誓い永遠に 世界青年平和大会を開催。池田名誉会長が祝福のメッセージを。創価学会青年部の「SOKAグローバルアクション」の一環で行われたもの。沖縄青年部で進めてきた平和意識調査が3万人を超えたことが発表〜基地問題を避けてのお祭り騒ぎの運動は無意味?,再考を!

16」SK不戦の誓い永遠に。沖縄青年部の「沖縄戦70年 世界青年平和大会 OKINAWAピースウエーブフェスタ2015」が22日の昼と夜、約8000人が参加して宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開催〜普天間基地移設を避けての大会開催は疑問。創価学会の平和の叫びは、本質を忘れている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング