ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュのtw14・07・18

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tw14・07・18
1」NG1集団的自衛権の行使をごり押しで閣議決定した安倍政権に強烈なパンチが。松阪市の山中光茂市長が「閣議決定は違憲」として、国を相手に訴訟を起こす方針を表明。いまは一地方の首長の反乱だが、こうした動きは今後、燎原の火の如く広がっていく。〜批判、諦め、怒りではなく、国民の力で止めよう

2」2「閣議決定は一内閣の暴挙で憲法違反。司法の場において、ノーを突きつけなければならないー以前から「平和国家の原点を壊す政府の行為に行動を起こさねばならない」と市民団体「ピースウイング」の設立に向けて活動してきた山中氏は、同団体が発足したことも報告。国家賠償訴訟を〜自公政権にノーを

3」3集団的自衛権に「待った!」 地方から“安倍降ろし”の狼煙 「全国の市長が一緒に立ち上がれば、集団的自衛権をストップさせる」と期待を寄せるのは憲法学者で慶大名誉教授の小林節氏だ。1人100万円の損害賠償を求める。合計で1億円。同時に文化人も別に100人の組織をつくって1億円を要求

4」4安倍政権にとってショッキングな裁判になるし、最高裁だって無視できない大きなうねりに。国民は集団的自衛権の閣議決定がいかにおかしなものだったかに気づく。2年後に参院選が、3年後には衆院選が。国民が安倍政権の悪逆非道な正体に気づけば政権を奪い取ることだって不可能でない」〜みなで協力

5」N1必要な法改正が国会を通過すれば、日本は、米国やオーストラリアといった同盟国を助けに駆けつけることができる。だが、日本自身が脅威にさらされた時に限ってという条件が付く。安倍首相は、遠方での米軍による戦闘任務などへの参加は行わないと約束。〜解釈で変更する危険がある。監視すべきだ。

6」2安倍首相は憲法9条自体を書き換えることを望んでいたが、早い段階で排除。憲法改正には衆参両院の3分の2以上の賛成が必要で、現在、与党はそれだけの議席を保有していない。すべての国民を巻き込んだ国民投票も必要に、多くの日本人は自国の平和主義の原則を大切に〜平和の為に9条を世界遺産に!

7」3自衛隊はこれまで一度も攻撃をしたことがないものの、世界でも指折りの最先端の軍隊だ。その自衛隊が今後は、米国に向けて発射された北朝鮮のミサイルを撃墜したり、日本近海で米国船が攻撃を受けた場合に救援したりすることが明確に認められる。〜防衛に有利よりも、対決姿勢で、反発、反感が心配だ

8」4閣議決定が行われる2日前、1人の男性が新宿駅前で憲法解釈の変更に抗議して、焼身自殺を。男性は一命を取り留めたものの、ひどいやけどを。7月1日には、数千人の群衆が首相官邸前に集まり、反戦スローガンを叫んだ。公明党は平和主義を信条とする支持者からの反発に直面〜公明党は、反省、責任を

9」5政府が閣議決定を実行に移すには、現行法を10以上も改正しなければならない。それには何年もかかる。安倍政権のスタッフは、集団的自衛権のより完全な行使に向けて日本は進んでいくと楽観的だが、最初は簡単だと思っていた今回の一歩が難しかったように、今後も長く厳しい道のりが続く。〜撤回を!

10」「夜霧にぬれて」歌手伊勢功一。 作詞原成一。作曲いしいゆきお。初めて聞いて驚く。こんな素晴らしい歌があったなんて?あまり知られていないようだが、歌手、詩、曲も最高。ユウーチュブで「夜霧にぬれて」で検索すれば聞けます。多くの人にも、聞いて欲しい歌です。今年のカラオケ大会でも歌いたい

11」「夜霧にぬれて」3)本当の愛を別れて知ったこの俺だけど恨まずにおくれただひとり君だけが心に秘めた 妻なのさひとりたたずむ夜霧にぬれて〜カラオケが好きでよく歌うが、知らない歌が多い。大変な時代に歌どころでないと思いながらも、昔をしのびながら、好きな歌を歌う時は、最高。ボケ防止にも

12」「夜霧にぬれて」歌手伊勢功一。 作詞原成一。作曲いしいゆきお。かぼそい肩をふるわせながら泣いてた人よたそがれの街よ今はもう 帰らない面影胸に抱きしめてひとりたたずむ夜霧にぬれて涙でかわしたくちつげさえもはかない夢か幻の愛か幸せにしてねとすがった瞳今いずこひとりたたずむ夜霧にぬれて

13」公明党の裏切りを多くの創価学会員、国民は絶対に許さない。創価学会員は、イラク派遣、秘密保護法案などで、これだけ、酷い目にあいながらも、他の人に選挙は依頼できないが、自分は、これからも、公明党を応援すると言う。ここらあたりに宗教政治の怖さを感じている今日この頃。目覚めよ創価学会員!

14」安倍政権による集団的自衛権行使容認の閣議決定。安倍自民党への「抵抗勢力」公明党は土壇場であっさり土俵を割った。「平和の党」の妥協に、党の支持者からは失望の声も。佐藤優氏は、創価学会・公明党による本気の「反撃」が集団的自衛権行使のハードルを高く?〜公明の裏切りを国民は絶対に許さない

15」1若者の新聞離れ対策を2野球記事地方版をば吹き飛ばす3庶民らの声を載せない新聞社4記者達の独りよがりの記事ばかり5内容が面白くない記事ばかり6野球記事大きな顔で独占を7何処見ても野球広告そればかり8本来の役割捨てた新聞社9最近はぬけてる記事が満載ダ10スポーツと広告ばかり嘆かわし

16」聖教14年 6月22日記事。民音公演「デキシーランド・ジャズの祭典」が、神奈川県平塚市民センターで開幕。「聖者の行進」などの名曲の軽快に演奏し、観客の体も自然とリズムを刻みだす〜素晴らしい音楽祭、しかし、公立学校での民音活動は、問題だとの各地からの意見を創価学会は、真摯に聞いて!

17」伊豆大島(東京都)の小・中学校全6校に、昨年10月に発生した土砂災害の復興支援として、学会から優良図書百冊が、贈呈。各校には、来年度から5年間、年20冊ずつ追加贈呈。学会の図書贈呈運動は本年で40周年。贈呈校は延べ1120校を超え、贈呈書籍は48万冊〜宗教団体からの寄贈は心配が?

tw14・07・19
1」突然失礼します。創価学会殿、沖縄県知事殿、沖縄県議会殿、沖縄県教育委員会殿、宮古島市長殿、宮古島市教育委員会殿、竹富町町長殿、竹富町議会殿、東村町長殿、東村村議会殿、文部科学省殿。各地で創価学会から図書の寄贈が進められていますが、疑問、反対の意見が聞かれます。近現代教育研究会

2」宗教団体と、教育に関する重要な事ですので、後世に悔いを残さないよう正しく判断して、今後、図書の寄贈について、再検討されますよう要望します。一部の疑問の声に近現代の教育の研究している立場から、関西から、再検討を要望します。ご回答をお願いします。堺市東区大美野133−13近現代教育研

3」全国的に行われている創価学会からの図書の寄贈運動には、賛否両論があります。失礼になりますが、寄贈図書の内容(図書名、著者、出版社など)を、創価学会、各県の知事、県教委、市教委、文科省などへご教示をお願いしますが,ほとんど回答はありません。疑問、反対の声に答えるためにも、ご教示を!

4」聖教新聞14年 2月8日記事。創価学会による図書贈呈運動が本年40周年を。74年にスタートしたこの教育運動は、「子どもたちに『心の栄養』を」との願いを託し、へき地や離島をはじめ教育環境に恵まれていない地域や、震災や台風などの自然災害で被害を受けた地域の小・中学校等に優良図書を寄贈

5」贈呈校は延べ1110校を超え贈呈書籍は約48万冊。40周年の佳節である今月、40年前に池田名誉会長が出席して初の図書贈呈が、沖縄の竹富町立大原中学校、宮古島市立伊良部小学校、東村立高江小中学校に、それぞれ3百冊贈呈。3校には来年度から5年間、年20冊ずつ追加贈呈〜疑問の声を聞いて

6」突然失礼します。イスラエル軍の地上侵攻を早急に中止を!イスラエル政府殿、パレスチナ自治政府殿、米国政府殿、国連安全保障委員会殿。〜両国の言い分も、あるでしょうが、世界平和の為に、兎に角、戦闘中止を要請します。堺市東区大美野155−13、近現代史研究会、世界平和会議日本支部。

7」停戦協定が破られ、イスラエルが地上侵攻 ガザ領内で銃撃戦。イスラエル軍、パレスチナ自治区「ガザ」への地上侵攻を開始(17日夜)難問ではあるが、これ以上、両国民の流血をさせないために、世界の英知を集めて、イスラエル軍の攻撃を、早急に中止されるよう世界市民として要請します。近現代史研

8」イスラエル軍は17日夜、パレスチナ自治区「ガザ」への地上侵攻開始。ガザからイスラエル領に通じる密輸トンネルとロケット弾発射施設の破壊を狙い、09年の大規模攻撃以来の地上作戦 。一般市民が巻き添えになる可能性もあり国際社会の批判が一段と強まる〜兎に角、戦闘中止の話し合いを持つべきだ

9」イスラエル軍の地上部隊がガザ領内に侵攻し、銃撃戦が繰り広げられている。欧米メディアは同国軍の戦車がガザ領内に入り、攻撃を加えている。地上での戦闘は現時点ではガザ地区とイスラエルの境界付近に限られているもよう。同国軍は空爆と海上からの砲撃を〜世界国々は、憎しみの連鎖を断ち切ろう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング