ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュのtw14・03・24

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tw14・03・24
1」1習近平国家主席と韓国の朴槿恵大統領は23日夜オランダ・ハーグ近郊で会談。両首脳は初代韓国統監、伊藤博文元首相を暗殺した朝鮮の独立運動家、安重根の記念館が中国内につくられたことを評価。25日の日米韓首脳会談を前に、中韓両政府は歴史認識問題で連携して日本に圧力をかける姿勢〜悲しい!

2」2安重根を巡っては、昨年6月に朴氏が訪中した際、暗殺現場のハルビン駅に石碑を設置するよう要望。中国側が1月、記念館をオープンさせて応えた経緯が。日本側は当時から不快感を。習氏が「記念館の設置は私が直接、指示。両国民の絆になる」と表明「韓中の友好協力の象徴」と語った〜歴史を友好に!

3」3習氏は新たに日本の植民地支配に抵抗した朝鮮人部隊「光復軍」の石碑を、部隊の拠点があった中国・西安に建設中で、近く完成することを明らかに。朴氏は「意義深いことだ」と歓迎。光復軍の石碑設置も、昨年6月、朴氏が求めたという〜歴史の事実は大切にしたいが、争い、憎しみの再生産は如何か?

4」4両首脳は北朝鮮の非核化に向けた連携を確認。習氏は「南北統一の準備を始める」とする朴氏の政策について「朝鮮半島の自主的な平和統一を支持」。経済分野では朴氏が中韓自由貿易協定(FTA)の年内妥結を提案。習氏も交渉の加速に期待感を表明。習氏の年内訪韓についても再確認〜難問だが、仲良く

5」1批判、失望、嘆きだけでなく各地で広がる多数決に物を言わせて自公政権の横暴を許さないための行動に協力を。市民の声を大切にする庶民と党と言いながら、政権に擦り寄るだけの公明党に対する批判が市民だけでなく創価学会の一部からも続出。都区議員http://Change.org

6」2東京都中野区議会は田中大輔区長提案「多選自粛」規定の廃案に賛成しないで。中野区長選に再出馬するために、自分が提案した自治基本条例の「多選自粛」規定を削除しようとしている田中大輔区長。自分の都合で自分を縛る憲法条項を削除する区長は、自治体のトップとしてふさわしくない。〜再検討を!


7」3東京都中野区の区長・田中大輔氏は、自分で提案して区議会が定めた「区長は3期まで」という条例を無視し、6月に予定されている区長選に4選目になる立候補を表明。「条例違反だ!」と各方面から声が、慌てた田中区長は多選自粛条項を廃止する改正案を議会に提案、自分を縛る条例をなくす計画?

8」4)12年間権力の座に居座った結果、今や区長の周りはイエスマンで固められ「裸の王様」さながらです。活力ある区政運営が行われないことで区民生活にもさまざまな影響が出ていますが、中野駅周辺の大規模再開発ばかり進める区長は疲弊していく地域の状況に目を向けようともしていません〜問題では?

9」5)3月25日にも本会議を通過してしまうので時間がありません。民主党・共産党・一部無所属議員は反対。集まった賛同署名は、自民党・公明党・みんなの党・一部無所属議員に提出したい。全国の皆さま中野区の現状をご理解の上賛同署名をお願いしますhttp://Change.org

10」聖教14 3月22日 S・N・シンハ経営管理学院から池田大作SGI会長に名誉教授称号。盛大に挙行された名誉教授称号の授与式。シン学院長は「友人たちにも池田博士のご功績を語る。博士は人類のため、平和と非暴力の道を貫かれる偉大な人物」〜何処まで続く池田先生の博士号、名誉教授称号収集?

11」ロシアラブロフ外相は「ウクライナが管理不能な状態に」との懸念を表明しつつ「欧州各国は介入すべきでない」とけん制。バローゾ欧州委員長およびバイデン米副大統領は、それぞれヤヌコビッチ大統領と電話会談し、武力行使ではなく、野党や市民との対話による政治的解決を促し〜ロシア軍の撤退を要請中

12」ウクライナの曖昧な選択は欧州大陸全体の損失「ヨーロッパの穀倉地帯」と呼ばれるウクライナ。そこで繰り返されているロシアと欧州連合(EU)との綱引きは、大規模なデモで死者まで出す事態。暴力行為が続く場合にはEUおよび米国との関係に悪影響が及ぶと警告〜難問だが平和的解決に向けて、知恵を

13」拝啓ロシア国プーチン大統領殿。突然失礼します。国際平和の為に、ロシア軍の撤退のご検討をお願いします。どのような理由があろうとも今回のウクライナ南部クリミア編入についてロシア軍の侵攻は、世界の多くの国が異議を唱えています。プーチン大統領はその力を活用して、紛争の平和的解決に英知を!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング