ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

味噌汁の具コミュの■好きなお味噌汁の具

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたのベストなお味噌汁の具を教えてくださいm(__)m。

お味噌の種類も教えてくれると嬉しいな(*^^)v。

コメント(143)

りっきーさん、皆さん 初めまして。

(そういや味噌汁の具のコミュってあるのかな?)

あった・・・( ̄■ ̄;)・・・mixi恐るべし。
興味深くオナカの鳴るコミュの管理オツカレ様です>りっきーさん

我が家は休日以外は、朝はコメですので味噌汁必須です。
既出してない具材をいくつか。

・しいたけの薄切り&油揚げ&里芋
・焼きネギ(3cmくらいの長さ、グリルで焦げ目を付ける)
・豆もやし
・乾燥の青さのり(味噌を溶かした後に浮かべるだけ)

熱帯夜の翌朝は、暖かい味噌汁だとちょっとガックリ来ますので
冷やし味噌汁を作る時がありますよ。
具は、オクラとみょうがを斜めに薄く切って普通に作ったのを
冷まして冷蔵庫に入れるだけ。タマネギの薄切りも美味しいです。

味噌はチト高価でも、味が格段に違うので無添加にしてます。
特にヤマト醸造の「消費者 御用蔵」シリーズの味噌が好きです。
http://www.rakuten.co.jp/yuukiya0097/559616/569905/

オナカ空いて来た・・・ではでは、失礼します。
>taeさん
 ありがとうございます♪
 そっかぁ、まな板で叩くんですね。やってみます。ちょっと、ドキドキ☆でも、おいしくなるの、楽しみにしながら、頑張ってみます♪

 芋がらって、スーパーとかで売ってますか??それとも、乾物を取り扱ってるお店とかにありますか??是非是非、入れて作ってみたいです♪
>taeさん
芋がら、懐かしいーー(*^_^*)。
実家にいたときは食べてました。

>イソノカツヲさん
冷やし味噌汁いいですね。
オクラとみょうが。んー、美味そう。

>ゆっこさん
芋がら味噌汁、絶対美味いですよ。
でも、自分は作り方知りません。

母の日だから?、電話して聞いてみるかな。
好きなみそ汁の具は

玉ねぎ>>>>>超えられない壁>>>>>もやし>>>>>>ジャガイモ&わかめ>>>>>>大根>>>>>>豆腐&わかめ
ですね

変わった具は

ドジョウ…出てきた時びっくりしました。
小学校3年くらいのときに仲良かったおじさんが作ってくれて
見た時、『うぇーっ』ておもったけど、すごくおいしかったです
どうやって作っていたのかはわかりません。
覚えているのはそのままの姿ではいっていたことくらいです。

竹の子とわかめ
スーパーでバイトしてた時に教えてもらいました。
母親に頼んで作ってもらいました。
竹の子は薄切りです。(イチョウ切りかかな)

大根のつま
妻にイカの刺身を作ってもらった時に
一緒につけあわせた大根のつま(市販のものではありません)があまったのでみそ汁に入れたといってました。あと豆腐と卵も一緒にはいっていました。もやし感覚でたべやすくおいしかったです。
 >りっきーさん、taeさん
 是非是非、芋がら、探してみます♪入手したら、報告しますね♪ドキドキ☆どこに売ってるかなー。
管理してない管理人、久しぶりに豆腐の味噌汁作りました。

やっぱり日本人だぁね。
落ち着くぅー。

rielさん、マリリン★モンローさん、いらっしゃいませー

>rielさん
にら、いいですね。
自分はにら玉が多いかな。

>マリリン★モンローさん
自分はワカメのドロッとした感じの時が好きです。
早速、明日あたり作ってみます。
ゆっこさん・・ごめんなさい
気がつきませんで。。゚(゚ノД`゚)゚。 ゎー
「芋がら」スーパーでもあると思うんですが、乾物屋のが確実かもですね。

それから注意!茶色のヤツを選んでください。
山形や東北方面の芋がらゎ茶色っぽいんです

緑っぽい?とか赤っぽいのゎ確か鹿児島の方なので
>taeさん
そうですね。
芋がらって茶色いヤツですよね。
私のお気に入りです。
トマト&キャベツ!
トマトの酸味がお味噌の甘みを引き立ててくれて、
キャベツの食感もばっちり!
トマトは完熟してるものよりも、まだ硬いな、と思うぐらいの方が私にはあってました。

お試しアレ!
マヤキムさん、いらっしゃいませー(*^_^*)。

トマト&キャベツですか〜。
キャベツはありますが、
トマトはありません。
今度試してみます。

久々に作ってみました。
豆腐+油揚げ+わかめです。
はじめまして。
わたしにとってのベスト具は、豆腐&わかめなのですが、
ここ最近のブームは、ごぼうとモロヘイヤの組み合わせ。
モロヘイヤは葉っぱのところだけでなく、堅い茎も入れます。
全体的に、とろみがありつつ、噛み応えあります。
ときどきここに舞茸を入れます。
はじめまして。

私の好きな味噌汁の具は、じゃが芋・油揚げ・わかめ・たまねぎです。あとは、ねぎとわかめのシンプルなのも好きです!

おすすめは、切り干し大根のお味噌汁ですね。少し煮てからだしとお味噌を加えると、切り干し大根のうまみが出てきてとってもおいしいです。豆腐とか、油揚げとか他の具材とも割と何でも合うと思うので、試してみてください!
さつま汁や豚汁のような具沢山のお味噌汁が一番好きです。

普段使いのシンプルなものでは、
じゃがいもとわかめ
大根と油揚げ
なめことお豆腐
切干大根オンリー のお味噌汁が好きです。
味噌は赤派!!

ミスター味っ子でやってた「南部せんべいとトマト」の味噌汁
をいつか試してみたいです。おいしそう☆
シンプル、定番のお味噌汁も好きですが、最近は少し変わったものを入れるのがすきです。

一昨日作ったのは、焼き茄子のお味噌汁です。
味噌は合わせ。

その前は岩のり(乾燥したもの)のお味噌汁です。
磯の香りがいいです
ほんとうはあおさのお味噌汁にしたかったのですがあおさが
近くで手に入らなかったので。。

あとは・・・
モロヘイヤのお味噌汁
カニのお味噌汁
なめこ汁
いろいろなきのこを入れたお味噌汁
さといものお味噌汁
なんかがすきです。

お味噌はだいたい合わせ。
信州味噌も好きです。
はじめまして。
とーこです。

私はなめこ&絹こし豆腐が
大好きです。

最近長野県の味噌を頂いて
使っています。おいしいのですが、
ちょっと塩からい気がします。
ということで加減がむずかしいです。
私のお勧めは・・・カサゴ汁!

カサゴの頭をトンカチで叩き割って(←必須!全然味が変わります)、内臓も残したまま煮えたぎったお湯の中へぽいっ。
アクを取って、火を止め、味噌を溶けば・・・

旨っっ!!

肉の部位は当然の事ながら、目、肝、胃袋と見つけながら食べる味噌汁は、濁りに濁って見た目ドブ汁www

豪快と言うよりむしろ適当な味噌汁ですが、本当に旨いです・。他の具は必要ない・・・というより、むしろ邪魔かもしれません。
秋ですね…。
最近はキノコなみそ汁ばかりです。
えのき、シメジ、舞茸等。。。
えのきと大根のみそ汁がたまらなく好きです!
初めまして。
私は、ジャガイモのお味噌汁が大好きです。
皆さん、いらっしゃいませー\(^o^)/。
ここ数日、投稿が活発になってきましたね。

当コミュは皆さんの投稿で成り立ってます。
まだ見てるだけの人も、是非是非、カキコをお願いしますm(__)m。


>7さん
モロヘイヤ+ゴボウの味噌汁、美味しそうですね。

>ソイさん
切干大根、久しく食べていません(T_T)。
今度、試してみます。

>サマーさん
漫画などで出てきた料理は、本当に美味しいのか試したく
なりますよね。自分は美味しんぼ愛読者だったのですが、
材料が手に入りません(T_T)。

>むぎやんさん
餃子の肉団子味噌汁は初めてのアイデアですね。
想像するに、中華スープっぽいんですかね?
美味しそうです。

>♡ユゥ★さん
カニの味噌汁、初登場かもしれません。
カニという食材なんですけど、自分自身はあまり
経験ないです(T_T)。
理由は、食べるまでが大変な事。
それに食べれる量が、(大変なわりに)多くない。
もちろん、カニは美味しいですけどね。
個人的な一意見です。
おすし屋さんとかで出てくると、
磯の香りもしていいかもです。

>みかんさん
納豆汁、好きな人いますよ!
自分もまだ未経験ですけど、
たぶん美味しいと思ってます。
ジャガイモの味噌汁はたまりませんなぁ!

>とーこさん
なめこ+絹ごし豆腐の味噌汁、オーソドックスですけど、
美味いですよね。
自分は最近、木綿豆腐にこだわってます。
何となく味がわかり安い気がするからです。

>Corlioneさん
カサゴ汁、初登場です。
自分自身は未体験です。

>マリオさん
これからキノコ汁、季節柄増えてきますよね。
自分も楽しみです。

>さとさん
ジャガイモは最高でです。

>Yuuさん
キャベツと玉ねぎは、間違いなく美味いですね。
はじめまして。

具には必ずジャガイモと玉ネギ、

時々ニンジンやニラを入れてます。

翌日残ったら、生卵を入れて、
よくかんまして、あつたま湯風にすると、おいしいです。
沖縄にいった知人に作ってもらった味噌汁を紹介。

ゆし豆腐(ゆるめの固まりきってない豆腐)と
アーサ(関東でいう乾燥のり)と万ネギ。

生のりほどの風味は出ませんが、
ふんわりとした豆腐とのりのだしが効いて
とてもおいしかったです♪
この時期カボチャが美味しいですよね!!(>_<)
カボチャとキャベツ入れて味噌入れた後しばらく置いておくと野菜達の味が染み出てきてとっても美味しいです☆甘くてちょっとカボチャスープみたいになりますよ♪
Cristianoさん

遅ればせながら(遅すぎだろ)、
カブのお味噌汁作ってみました。

カブの甘味と葉の苦味、確かにくせになりそうですね。

1週間ぶりぐらいに味噌汁作ってみましたけど、
やはり、No Misoshiru, No Lifeですね。
どうも、初めましてです。

とうもろこしの味噌汁なんて食べる方、いらっしゃらないですか?粒だけじゃなく芯ごと入れるのがポイント。ふつうに煮干で出汁をとってぶつ切りにして投入、火が通ったら味噌を溶く感じです。アクをうまく取ったタケノコの味噌汁に似た味ととうもろこしの甘味が非常に良いです。

夏の物なので冷や汁と共に夏の定番なのですが、冷凍庫にとうもろこしがあったそうで今日の夕食に出てきました。

うまく撮れなかったんですが写真を撮ってみました。
初めまして!!ライライと申しますm(__)m
長年、「玉ねぎとワカメ」の味噌汁を好んで食べていますが!!最近のお気に入りは「カニカマ、エノキ、絹ごし豆腐、ニラ」白みそ仕立ての味噌汁の中に落とし卵を入れ半熟にしたものです!!それぞれのだしがでてウマイです!!ちなみにその他のだしは、顆粒だしを少し入れています!!
はじめまして〜^^
私のベスト味噌汁の具はアオサです。
アオサの味噌汁だったら鍋ごと飲みたい位です。
これさえあれば生きていける!くらい好きです^^

ログインすると、残り117件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

味噌汁の具 更新情報

味噌汁の具のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング