ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

口語表現(桜美林)コミュの文章と音声のちがい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スピーチ準備として、きちんと原稿を準備してくる学生がいます。
「準備をする」のはいいことですが、残念ながら原稿の文章が
スピーチ言葉になっていないケースも多々みられます。

○○は、1980年から2000年まで、日本の「X」や「Y」、アメリカの「ABC」などのチームで活躍した豪腕のピッチャーです。

というよりは、
○○はプロ野球のピッチャーです。1980年にXチームからプロデビューし、速球を武器にメジャーリーグでも活躍しました。アメリカの「ABCファン」からは△△のニックネームで親しまれていました。2000年に引退しました。

といった具合に、一文を短く短くしたほうが、聞いている人の理解が容易です。
聞き手には、原稿がないのですから、そして、声は発したとたんに消えてなくなりますから、それを忘れないように。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

口語表現(桜美林) 更新情報

口語表現(桜美林)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング