ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Nina SimoneコミュのあなたのニーナNo.1ソング教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 きっと皆さんなりのニーナNo.1ソングあると思いますので、その曲名と理由を挙げるトピック作ってみました。ちなみにぼくのニーナNo.1はデヴュー・アルバム"Jazz as Played in an Exclusive Side Street Club"の

10曲目"I Loves You, Porgy"

で、なんと言ってもCD店でこの曲を耳にしてからニーナのとりこになりました。無伴奏で♪ I Loves You というところから始まって、♪ Porgy ... というところまで間があって、この♪ Porgy ... から伴奏が加わるとところが絶妙で、何度も繰り返し聴いてしまいました。このアルバムの

4曲目"Little Girl Blue"

も最高で(ぼくのニーナNo.2です)、ここでニーナは完全に歌詞(http://boscarol.com/nina/html/where/littlegirlblue.html)のなかの少女と一体になっています。

コメント(119)

僕はLittle Girl Blueが好きです。

目を閉じてピアノの旋律とともに流れるニーナの声に浸りたいです。
A Little suger♪
たまらん好きです・・・
僕はKai-Danny-Shinjiさんと同じ LOVE ME OR LEAVE ME ですね。
あの曲のピアノソロは圧巻ですが、クラシックっぽいフレーズはバッハなんですか。なんて曲なんだろう・・・


最近はサマータイムをよく聴いております。
でもどれが一番ってのは・・・難しいですねぇ・・。
やっぱり皆好きです。
やっぱり
「My baby just cares for me」です。
前奏のピアノがヤン坊マー坊天気予報に 似ていて なんだか 可愛いのです。
歌詞も可愛いし。
俺はsinnermanです。

初めて聴いた時、凍りつきました。

今でも聴くと止まります。
何をしてても聞きほれてしまうんです。
Here Comes The Sun



Just Like A Woman

(ボブ・ディランのカバー)

です。
はじめまして。

僕はジャズ・ヴォーカルよりジャズ・ピアノの方が好きなので、必然的にニーナのピアノのほうに耳が向いてしまいます。
なんで、"Love me or leave me"が大好きです。ソロの対位法を駆使したところはたまらないです。いったい何度聴いたことやら。ニーナのクラシカルな教養が伺える曲でもありますよね。

ヴォーカルだと、"Black is a color of my true love's hair"がまず思い浮かびます。日本企画なのかな?ベスト盤に入っていたもので、ちょっとオリジナルがどのアルバムなのか不明なのですが、この曲を聴いたときは鳥肌が立ちました。
「Take Care of Buisness」と「Tomorrow is my turn」に一票

これらの曲に元ネタはあるんでしょうか?
初心者です。

自分のITunesで再生回数が一番多いのが

Ain't Got No/I Got Lifeです。Youtubeで見た時は鳥肌がたちそうでした。

2番目はI Shall Be Releasedでした。
Wild Is The Windです。
ニーナを好きになったきっかけもこの曲だったし、
ある時は恋愛で傷ついた心をたぶん治してくれたと思ってる。
不思議。
コレも良いです、、、、一つなんかに決められない!(でしょ?)
過去に

「いかないで いかないで」という方がいらっしゃいました。

「Ne Me Quitte Pas」ネメキトパ(If You Go Away)シャンソンの名曲。

のことだと思います。

ユーチューブでも映像がありますが・・・。

僕はレコードしか持っていませんが、CDでこの曲を見つけたら是非聴いてみてください。
sinnerman!!
こんな情熱的な曲に久しぶりに出会いました。
初めまして。

ニーナのスピリットが滲み出ている

【Ain't Got No/I Got Life】

がイチバン好きですね。
ブルースいいですね〜
はじめて聴いたとき男の声やと思ってた
分厚い女性の声、深イイ〜ですね〜

ジャニスジョっプリンのカバー曲の原曲集のlittle girl blue が今めちゃくちゃ好きです
はじめまして。

短いけど、Single womanが好きです。

The pusherもニーナを好きになるきっかけの曲で何度聴いても圧倒されっぱなしです!!
どなたかが書いておられたけど、1曲選ぶなんて出来ないでしょう。
彼女の選曲のセンス、解釈力・咀嚼力、そしてピアノ・唄を含めた表現力、
そのどれもが個性的で、多角的で、素晴らしいですね。
でもって好きな曲を幾つか。

"My Baby Just Cares For Me", "I Want A Little Sugar In My Bowl",
"How Can I?", "Mood Indigo", "I Shall Be Released", "Mr.Bojangles"

まだありますが、こんな所で。
If You Knew/Let It Be Me

ネットラジオのFinetuneをLester Young に合わせ本を読みながら聞き流していると、この曲が流れてきました。

途端に顔を上げ、曲目を確認した次第です。



FEELING GOOD

MUSEのバージョンもかっこいいけど、やはりニナのは格別


めっきり秋めいてきたからでしょうか?
今夜は「Forbidden Fruit」を聴いています。
http://blog.livedoor.jp/obscuredesire/archives/50802338.html

はじめまして。
Nina Simone and Piano!しかアルバムは持っていないのですが、長年聴けば聴くほどNinaの声とピアノが心の奥の方まで入ってきだしました。
なんだろう、Ninaはピアノと歌で完成してしまっているからこのアルバム以外の曲が僕には不自然にきこえてきます。

とはいえNina掘っていこうと思います。

好きな曲はNina Simone and Piano!のWho Am I? ,Human touchです。
この二曲を聴くといなぜかうるっときます。思い出もいっぱいな素敵な曲です。
Ninaもこの曲も大好きなんだけど、ライブならではで、Ninaはダンスもやはり格別ですねウインクぴかぴか(新しい)

Nina Simone - See line woman live


はじめまして(^^)
私とピアノの一曲目!タイトルが... 何だったかな... あなたを愛して疲れた事なんてないって歌詞(笑)
とにかく大好き!
このコミュニティ見付けて嬉しいです!
ヨロシクお願いします(*´∀`)

ログインすると、残り90件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Nina Simone 更新情報

Nina Simoneのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。