ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DTM 宅録倶楽部コミュの【質問】DTM始めようとフリーDAWソフトを探してます。オススメを教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長年、PCでの音楽制作に憧れに近いものがありながらも、なかなか敷居が高くて、一歩を踏み出せないでいたのですが、時代がいつの間にか進み、フリーのDAWソフト(使えるレベル)があるという事を最近知りました。

オーディオインターフェイスを買うと、DAWの廉価版が付いてくることもあるようなのですが、とりあえず、どんな感じなのか、やってみたいと思いましてフリーのDAWソフトのオススメをお聞きしたいです。


私の楽器歴は

エレキギター19年(ブランクあるので下手です)
ベース かじった程度
ドラム 触った程度
エレクトーン・ピアノ 幼少期に5年くらい

で、録音歴は

19年ほど前にカセットレコーダーを使ったピンポン録音を始め、10年ほど前にKORGのHDD MTRを導入して現在まで、使用しています。

バンドは途中2年半ほど組んでました。

何がしたいのかと言いますと、MTRを使って作曲をしていて一番困るのが、ドラムパートです。

YAMAHAのRY-8というリズムマシンを使用していましたが、打ち込みが非常に面倒かつ、打ち込んだものを記憶させておく容量が少ないので、不便でした。

現在のところ、やりたい事は、ドラムの打ち込みで、生ドラムにはかなわないでしょうが、生っぽいドラムを鳴らしたいです。

ジャンルはロック、ポップスです。

ギター、ベース、ボーカルはオーディオで、キーボード、ドラムは打ち込みでと考えてます。


マシンは、現在Windows Vista で、フリーのDAWをやってみてよかったら、PC買い替えAND Cubaseを導入したいと思ってます。

漠然とですが、うまく行くようなら、ボカロを使った曲も作ってみたいなという気持ちもあります。

ですが、まず最初にDTM入門として、果たして自分に細かい打ち込みが合うのか合わないのか、そういった適性を見るためにも、フリーのDAWソフト(MIDI編集ソフトも)を使って感触を確かめたいと思いました。

こういう場合、どのソフトを使えば良いのか、アドバイスをいただきたいです。VSTなどの用語も最近知ったばかりです。

将来的には色々とやりたいのですが、まずは

・ドラムの入力がしやすいもの
・ドラム音源が増やせるもの(フリーのものであれば、ありがたいです)
・出来るだけ容量の軽いソフト(ハードディスク空き容量がそんなにないので)


辺りを重視しています。


studio one free が良さそうでしたが、音源の追加が出来ないとのことで迷ってます。

今のPCは古いので、本格的にやるとなるとPC買い替えなくてはならないので、その時にCubaseを導入しようと考えてます(自分に合うと判断したら)

それまでのつなぎ、そして、DAWソフトのイロハを学ぶ目的で、どのソフトが良いでしょうか?

また、オーディオインターフェイスは、予算は1万円以下なのですが、オススメありますか?

コメント(6)

フリーソフトならこれはどうでしょうか?
Music Studio
http://www.frieve.com/musicstd/

フリーソフトを使うのも1つの手ですが、楽器が弾ける前提なら期限付き体験版を試してみる事をお勧めします。
Cubase体験版
http://japan.steinberg.net/jp/products/trial_versions.html
シンガーソングライター
http://www.ssw.co.jp/products/ssw/index.html
REAPER
http://www.reaper.fm/

ボカロ曲を作る予定があるなら、まずはボカロ(クリプトン製のV3ボーカロイド)を買うことで入手できるStudio One Artist Piapro Editionを使ってみるという選択肢もあります。

しかし、私が勧めるのは、Sonar系の最下位グレードであるミュージッククリエイターです。
有料であるものの、1万前後という価格で初心者向けガイドが入ってますし、オーディオインターフェース付きのパッケージ版もあるので、これから始める人にはとっつきやすいはず。

打ち込みをやってる人に人気があるのはCubase、シンガーソングライター、Sonar系のソフトなので、Cubaseとシンガーソングライターの体験版を試してみて合わなかったらミュージッククリエイターの購入を検討してみては?
>>[1]

色々と提案してくださってありがとうございます。

Cubase体験版も含めて、検討してみます。

ネット上で music creatorを探したのですが、売っているお店が見当たらなかったです…
自分もDTM初心者に近いです…
これから本格導入する予定でしたらフリーソフトよりDTMソフトを購入する事をお勧めします。
自分も初めはmixiの中で型落ちのミュージッククリエイターから始めましたがインターフェース購入に伴い廉価版のCubaseを使いましたが自分には難しく今は楽器店と話して安めのシンガーソングライターlite8を使いdrum音源のみEZdrummerを追加しています。パターンもかなり入ってますが自分で打ち込みパターンも作れるし、音は実際にプロが叩いた音なので生に近いです。
あまり詳しくない自分でも使えるのでこれからなら使いやすいとは思います。
今はYouTubeとかでも色々見れるので参考にしてみてはいかがでしょうか?
>>[3]

Music Studioをインストールして、カエルの歌を8ビートのドラムに乗せて、打ち込みしてみましたが、慣れないためか、かなり時間がかかりました。

アドバイスありがとうございます!

YouTubeなども参考にして、検討してみたいと思います。
フリーのドラム音源なら
MT Power Drum Kit 2
が便利です。
何らかのDAWソフトを起動して音源のプラグインvstiとして読み込みをさせれば使えます。
パターンもある程度あって便利です。
>>[5]

情報ありがとうございます!

まだよくわかりませんが、調べて読み込みさせてみたいと思います!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DTM 宅録倶楽部 更新情報

DTM 宅録倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。