ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DTM 宅録倶楽部コミュの[質問]CubaseとAmpliTube、デバイスがどちらか片方しか認識してくれません。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、よろしくお願いいたします。
当方ギター弾きで、Cubase5とAmpliTube3を最近導入しました。

それぞれのソフトウェア単体での使用であれば問題なく動作しているのですが、

・AmpliTubeを立ち上げた後にCubaseを立ち上げるとCubase側からの音が出なくなります。デバイス設定で使用しているASIOドライバーを選択しても「can not found a device」のメッセージが出ます。

・反対に最初Cubaseを立ち上げ、問題なく音が出た状態でAmpliTubeを立ち上げるとAmpliTube側にデバイスが見つからないというメッセージが表示されます。

その為、AmpliTubeの音をCubaseに録音できない状況です。
自分なりに試行錯誤してネット検索もしてみたのですが、どうしても解決できずこちらに質問させて頂きました。
そこまで両ソフトウェアに詳しく無い為、見落としている点があるのかもしれません。皆様のお知恵をいただけないでしょうか?


ちなみに使用機材スペックは下記の具合です。

OS:Windows7 64bit
CPU:intel Core i5-2500
メモリ:4G
オーディオインターフェイス:Roland QUAD-CAPTURE

よろしくお願いいたします。

コメント(4)

amplitubeもスタンドアロンで起動させているのですか?

キューベース内でVST等のプラグインとして起動させるのが通常だと思いますよ。

プラグインの起動方法はキューベースのマニュアルに書いてあるはずです。
>はっつん@ドヤ顔王子 様
コメントありがとうございます。
無知というのは恐ろしいもので、プラグインとして起動するなんて思ってもみませんでした。

無事にプラグインから立ち上げてギターが録れる状況まで進めました。
本当にありがとうございます!
>音楽タイフーン 様
コメントありがとうございます。

なんとか目の前の問題はクリアできた(ように思えます)が、まだまだCubaseは難しいですね。これから頑張って使っていこうと思います。
アドバイスありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DTM 宅録倶楽部 更新情報

DTM 宅録倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。