ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DTM 宅録倶楽部コミュの[質問] “ProTools+MboxPro”は2台のパソコンにインストールできますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在iMacとWindowsのノートPCの購入を考えています。
使用中のLogicpro7をG5からアンインストール後iMacに導入しようと考えています。

【現在の環境】
・使用しているマシン:PowermacG5(初期)
・オーディオインターフェイス:FA-101
・使用しているソフト:Logicpro7

【購入予定のPC】
・iMac/2011 27インチの下位モデル(2.7GHz)
・Dell Vostro 3350 Notebook(インテルCorei5-2410M/Win7pro64bit)

【新PC導入の問題点】
・iMacのFireWireが800のため、FA-101が使えない(Rolandのサポートに言われました)

オーディオインターフェイスの新規購入を検討しています。
せっかく高いお金を出すので、ProTools付きの商品をと考えてました。

【希望の使用方法】
・iMac に MboxPro 主にLogicを使用 *可能であればProToolsもインストールしたい
・Dell に ProToolsをインストール(スタジオに持ち込んで簡易的な録音、出先で簡易Mix作業)

ProToolsは前から使ってみたかったので、いいタイミングかと思っています。

当初は予算的にProToolsMP+FastTrackUltraを考えていたのですが、ハードウェアを付けないと
ソフト自体が使えないとの事で、持ち運びを考えるとソフトのみでも起動できる(?)Mboxを視野に入れました。

私1人しか使わないので、同時に起動する事は無いと思います。
ノート用に携帯しやすいオーディオインターフェイスをつけてもいいかとも考えています。


【教えていただきたい事】
(1)iMac/Logicpro9でMboxProは通常利用可能か
(2)ProTools+MboxPro付属のソフトウェアは2台のPCにインストールまたは利用は可能か(物理的/規約的に)
(3)FA-101がUSBポートしか無いDellのノートPCで使用する方法(あれば/もったいないので)


ほかにも、アドバイスなどありましたらお願いいたします。

ProToolsのコミュニティに書き込むべき内容かとも思ったのですが、Logicの事もあったので
こちらに書き込みさせていただきました。

同様の質問が無いか検索したりトピックを見たつもりですが、重複があったら申し訳ありません。
アドバイスをお願いいたします。

コメント(15)

>わく@はやぶさGJ! 様

早々の返信ありがとうございます。
(3)についてですが、ノートパソコンにそういったカードもささるのですか。
(わからんちんですみません) 早速調べてみます。
こんなものもあるようです。

Sonnet FireWire 400 to 800 Adapter FAD-824
http://www.amazon.co.jp/Sonnet-FireWire-400-Adapter-FAD-824/dp/B0000CDJPQ
>かず@becky.cc 様

返信ありがとうございます。
変換アダプタはRoland的には「動きません」って言われたんですけど、この値段ならば試す価値はありそうですね。

FA-101は使いたいんですけど、Mboxを購入する大義名分が無くなっちゃう… かと。本末転倒ですね。

質問の(2)が可能で、iMac側でFA-101が使えてProToolsで認識できれば最高ですね。
1) LogicProと新しいAvid Mbox Proは使用可能です。メーカーサポートもされております。
http://www.avid.com/jp/products/Pro-Tools-Mbox-Pro

2) ProToolsを複数台インストールする事は可能ですが、どのバージョンでも同時使用は1台までです。
ProToolsLE8の場合はMboxProを接続していないと動作しません。
ProTools9の場合はProTools9をオーサライズしたiLokがUSBポートにささっていないと動作しません。
またWindowsの場合はこれにASIOに対応し、動作確認がとれたオーディオインターフェイスがないと動作しません。(Macの場合はOSにCoreAudioというドライバーが標準搭載されているので、インターフェイスがなくても動作します。)
ProTools9はインターフェイスが解放されたとはいっても全てのインターフェイスが使える訳ではありません。
仕様によっては使う事が出来ません。
ちなみにFA-101でProTools9は動作出来ないようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20101129_410340.html

Logicも昔はドングルがあって一台のコンピュータまでしか使えなかったんだよな...

長文になってスミマセン...
>teru@trap 様

返信ありがとうございます。

まず
(1)については安心しました。(自分でも調べられたかもしれません…。すみません ありがとうございます。)

(2)については

>ProTools9の場合はProTools9をオーサライズしたiLokがUSBポートにささっていないと動作しません。
この部分は現在使っているLogicProもかつてそうだったので、なんとなく理解していました。
(Logicpro7はドングルいらないんですか?つけっぱなしでした…)

しかしながら

>Windowsの場合はこれにASIOに対応し、動作確認がとれたオーディオインターフェイスがないと動作しません。
これは初耳でした。いささかショックです。
どうせオーディオインターフェイスを付けないといけないのであれば、少し安価な
ProToolsMP+FastTrackUltraを購入して、いちいち付け替えした方が良いですかね?
(元々DAWの機能を使い切れていないので、M-POWERDと9の比較表を見てもサッパリでして…)

また、MboxProはFireWire接続なのを見落としていました。これではDellのノートPCには接続できずですね。
また、FireWireが400なのか800なのか…。AVIDのサイトには書いていませんでした…。

FA-101を7年ほど使っていますが、いままで使ったのは前面の2INくらいなので、Mboxでも良いかもしれません。
(持ち運びにもいくらか軽くなるかな?)

*****

たとえば

(4) いちばん安く済むけど、付け替えや持ち運びのリスクが気になる)
ProTools+Mbox(http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=169^9900-65132-01^^)(もしくはPro)を購入して
iMacとDellのノートで付け替えて使う

(5) 動作確認のとれている一番安価なASIO対応オーディオインターフェイスを購入 
ProTools+Mbox(もしくはPro)を購入して
BEHRINGER ( ベリンガー ) / UFO202 U-PHONO(http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^UFO202^^)を購入
(持ち運びの事しか考えない:そもそも動作確認できているのかどうか疑問ですが…)iLokだけ付け替えて使う


(6) Windows用にM-powerdバンドルと同様のハード(のみ)を購入(これはマズいですか?)
ProToolsMP+FastTrackUltra(http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=169^9900-65141-12^^)を購入して
Windows用にM-AUDIO ( エムオーディオ ) / MobilePre(http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485^9900-60005-12^^)を購入

の3つだと、どれが良いでしょうか。

質問をすればするほど、何をメインに、何がしたいのかわからなくなってきました。
そもそも ProTools9とM-POWERDの差がどのくらいなのかピンときません…。

質問の上塗りで申し訳ありませんが、アドバイスいただければと思います。
上記コメント7 リンクが切れてしまっていました。申し訳ありません。
Mbox ProはFW400-800変換アダプターでの接続も対応してますよ。
ちなみにAvidのサイトに互換情報出てます。
http://avid.custkb.com/avid/app/selfservice/search.jsp?DocId=380547
Windowsがどうしても必要なら対応が確認されている別のマシンを選択してみてはどうでしょう?
http://avid.custkb.com/avid/app/selfservice/search.jsp?DocId=380551
どうしてもWindowsにする必要がなければMacBookProを選択されるのがベストかと思います。
現行のMacBookProでも15inch以上ならQuadCoreでi7ですからね...これだけでも十分すぎるくらいのスペックですよ。個人的にはiMacなしでもいいと思います。

4コストで一番安上がりにはなりますね。ただ音質はMboxとMboxProで相当変わるようです。

5)ベリは避けましょう。対応してないはずです。
PT9に対応を表明しているインターフェイスを探しましょう。何でも大丈夫という訳ではありません。
インターフェイスのメーカーサイト行けば検証が済んでいる物はしっかりと表明しています。
できればこれはご自身で探してください。
一応安い物だとTASCAM US-122mkIIが対応しています。ただしWindowsで使う場合注意が必要ですが。
http://tascam.jp/product/us-122mkii/faqs/

6)でもいいと思いますが、トラック数が少ないので...

ちなみにドングルは7までは必要でしたが8以降は必要ありません...

4,5,6のこの中で選ぶとすれば個人的にはMboxProを選択して、しっかりと動作確認の取れている別途モバイル用のインターフェイスを買うですかね...。
>teru@trap 様

度々の返信ありがとうございます。

>PT9に対応を表明しているインターフェイスを探しましょう。何でも大丈夫という訳ではありません。
>インターフェイスのメーカーサイト行けば検証が済んでいる物はしっかりと表明しています。
>できればこれはご自身で探してください。
>一応安い物だとTASCAM US-122mkIIが対応しています。ただしWindowsで使う場合注意が必要ですが。

この件について自分なりに調べてみました。(調べていたら2時過ぎてしまってお礼が遅れてすみません)

その中で、こんな記事を見つけました。
>http://www.avidspace.jp/archives/2093

サウンドハウスのユーザーレビューを読んでいて、気になって調べてみたのですが
上記の記事にある様なドライバを入れると、内蔵のデバイスでも行けるかも。との事です。

とりあえず、iMac+Logicメインで考えると、ゆっくり試す価値はありそうですね。
それでもうまく行かなかった場合は
・シンタックスジャパンBabyface(http://www.synthax.jp/babyface.html)
こんな商品もあった(動作確認済み)ので、携帯性を考えて検討してみます。
(ちょっと予算的に厳しいですが)

>Windowsがどうしても必要なら対応が確認されている別のマシンを選択してみてはどうでしょう?

実はもう注文済みなのです。元々ネット見るだけーとか思いつつのセレクトだったので…。
注文してから欲が出てきた感じです。お恥ずかしい。

>現行のMacBookProでも15inch以上ならQuadCoreでi7ですからね...これだけでも十分すぎるくらいのスペックですよ。
>個人的にはiMacなしでもいいと思います。

私もここに書き込む前に色々と相談して「どうして2台買うんだ」とか「Windowsいらねー」とか言われたんですが
Macで簡易なDTPもやるんで、できるだけ大きめのディスプレイが良かったんですよね。
サンレコのテイトウワのインタヴューなど読んでいるとMacBookproもあこがれたんですが、とりあえずデスクトップと思いまして。


>4,5,6のこの中で選ぶとすれば個人的にはMboxProを選択して、
>しっかりと動作確認の取れている別途モバイル用のインターフェイスを買うですかね...。

このご意見を参考にさせていただきます。あとは予算と我慢どころ。
削れるところは削って、なるべくProを購入できるようにがんばります。

Windows用のasio4allで内蔵オーディオを使う件は、ProToolsのコミュニティで質問する方が良いでしょうかね。
Mboxを購入してから、質問してみます。

もし他にもアドバイスなどありましたら、いただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
私はMacbook Proに、Logic Pro 9とProTool Le8を入れてて、M-BOX miniで兼用してます。

自宅ではMacの27インチのモニターに繋ぎ、
外のスタジオへ持ち運ぶときはMacBook Proをもっていきます。
(さらにいえば、Macの中に仮想でWinも入れてます)

LogicからProToolへ
オーディオファイルの受け渡しなどが直ぐに出来るのでラクです。

持ち運びがメインであれば、ライブにノートを持っていけたりも出来るので、予算あればモニターとMacBook Proでもありかなと思います
>かじゅ 様

返信ありがとうございます。

MacBookProユーザーは多いですね。 最初からMacBookProにしておけば
Windowsのノートも不要だったかもしれません。

すべて買う前から相談しておけば良かった…。

予算とスペース的に、外部ディスプレイを置くのはちょっとしんどそうなんで
今回はiMacになりそうです。

次の買い換え(何年後になるかわかりませんが…)では Winのみになってるかもしれません。
【ご報告】

みなさんアドバイスありがとうございました。
悩んだ結果 ProTools+MBoxを購入しました。

取り急ぎ手元に届いたDELLのVOSTRO3350にasio4allをインストールしたところMBox無しで起動できました。

まだデモトラックを再生しただけですが、簡単なミックスや編集、ループ素材の貼り付け等は
オーディオインターフェイス無しでもできそうです。

アドバイスいただきありがとうございました。

今後購入予定のある方の参考に少しでもなればと思います。
【ご報告#2】

iMac(2011年モデル)が手元に届きました。

ELECOM コネクタ変換アダプタ IEEE1394 6pin-9pin AD-IE6FT9M
(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ZB7QPE/ref=oss_product)
を介して、FA-101を接続したところ無事に認識/再生しました。

ProToolsでは試していませんが、Logicでは問題なく利用できそうです。
【ご報告#3】

iMacにFA-101を接続して、ProToolsで出力・入力ともにできました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DTM 宅録倶楽部 更新情報

DTM 宅録倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。