ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DTM 宅録倶楽部コミュの[質問]SONAR4にてクリックのリズムがずれる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になります。質問させてください。

現在SONAR4を使用しているのですがクリックを聞きながらオーディオの録音をすると録音時と再生時でリズムが少しずつずれていってしまいます。
原因がわかる方がいましたら解決法を教えてください。

具体的に言うと、SONAR4にてメトロノームをオーディオメトロノームに設定して
ギター→POD XT(ギターアンプシュミレーター)→YAMAHA UW500(オーディオインターフェース)→PC
という順番で繋いで録音します。
クリックを流しながら録音時はリズムに気をつけて5分程度の曲を一気に録ります。
録音時はクリックとずれないよう気をつけて録音しているのですが、
録音が終わり再生すると最初はピッタリ合ってるんですが少しずつクリックやMIDIの楽器とずれていってしまうんです。
最終的にはちょうど1拍くらいずれてしまっています。
クリックとMIDIはずれていないのでおそらくオーディオ録音したギターがずれているんだと思います。
オーディオ録音したものが遅れていきます。

どんな原因が考えられるのでしょうか?
自分で考えたのは
PCのスペック不足?
レイテンシ?
オーディオメトロノームに問題あり?
WDMに問題あり?
程度で今まではメモリを512MBだったのを1GBに増設しました。
レイテンシの設定も最小に設定しています。
でも少しずれていくのはレイテンシとは無関係ですかね?

オーディオの設定とクリックの設定の図を載せておきますので
どのような可能性があるか分かる方がいましたらお教えください。

現在の環境:
CPU:ペンティアム4 2.4GHz
メモリ:1GB
OS:XP SP2
DAWソフト:SONAR4
ドライバモード:WDM/KS
オーディオインターフェース:YAMAHA UW500
MIDI音源:ハード音源でRoland JV-2080

コメント(18)

YAMAHA UW500のASIOドライバは正しく
インストールされているでしょうか?

単純にインストールする以外に、
手動による設定があるはずです。

その方法は、マニュアル又は、
添付CDROM内に記載があると思います。
ご返答ありがとうございます!
ASIOドライバはマニュアルを見ながらインストールしたのでおそらく間違いはないと思います。
LEDを確認しながら…といった感じでインストールした記憶があります。
ただ現在はASIOではなくWDMで使用してるんですが関係はあるのでしょうか?
念の為もう一度明日にでもASIOドライバーを再インストールしてみます。
そしてASIOでも録音を試してみます。
アドバイスありがとうございます。

他には何か可能性のありそうな原因は何かありますでしょうか?
これが直らないと作業が進まないので非常に困っています。
可能性のありそうな事ならなんでも試してみるので原因の可能性が低くても構わないのでご助言ください。

よろしくお願いします。
UW500がWDMでも一応動いているらしいのでなんとも言えませんが、
WDMには(公式には)対応してないんじゃないでしょうか。
取説もPDFで調べてみましたが、WDMに対応しているような記述は無いですし。
そもそもWDMはローランド側が作った規格だったと思うので
ヤマハの製品(しかも結構昔のものですよね)は
まともには対応していないと思われます。
最近のヤマハの製品は対応しているみたいですが。
WDMとRolandは無関係では・・・?
WindowsDriverModelの略ですよ。
おぉっ。大嘘っぽいですね。すいませんですー(>_<)
LEDを確認しながら・・ですか?
それって、ファームウェアのアップデート
のことでしょうか?

私自身、UW500を使用していますが、
CDROMからのドライバインストールのあと、
デバイスマネージャか何かで、手動操作が
必要なのだと思いましたよ。

ReadMe.txtとか・・その類のファイルに
書いてあったような気がします。
皆さん、ありがとうございます!

どうもUW500に問題がある感じですね。UW500は元々はWDMのみ対応していてそれにドライバを入れてやるとASIO対応になったと記憶しています。現在のUW500PLUSは最初からASIO対応のようですが。

ASIOのドライバをデバイスマネージャで何か設定した記憶はないので今はそこが一番怪しそうですね。
今日仕事が終わって帰宅したら再度設定してみます。

また他にも原因となる可能性のものがありましたらお教えください。

とりあえずPCのスペックの問題というご指摘がないようなのでホッとしました…PCのせいだと痛いですからね…。
あ、私が持っているのはUW500 Plusです。
それでもASIOで使うときには、デバイスマネージャでの
手動設定?が必要でした。

時間のずれで悩んでいるとき、ためしに添付のSQ01を入れてみましたが、ソフトでやはり時間のズレが生じました。
その後、マニュアル通りの操作をしたら解消されましたよ。

今はSOL2で使用していますが、問題なしです。

UW500、UW500 Plusの違いというよりは、
YAMAHA製ASIOドライバの問題かもしれませんね。

あと、HDの速度が追いつかない場合は、音声が途切れたりとか、
いかにもHD追いついていません!wていう症状が出ると思います。
なるほど。HDDの回転数は思いつかなかったです。ありえますね。
OSと同じHDDに書き込んでいました。同じ方がよいと思っていたんですが別のHDDの方がよいんですね。

それとASIOですね。
この2つを帰ったら試してみます!
皆さん本当にありがとうございます!

もし他にも原因としてありえそうなものがあれば可能性低くくても構わないのでご助言ください。

なんとか今日中には作業をできるようにしたいんです。
よろしくお願いいたします
ちなみに録音した音が途切れるようなことは全くなかったです。
やはりASIOが有力な気がしますね。

でもASIOは使わずにWDMしか使用してないんですがASIOドライバが原因ってありえる話なんでしょうか?

とりあえずは試してみれば済む話なんですがちょっと気になってしまいました。
WDMで使用している際に、ASIOドライバが原因とは考えにくいですね。
それはそれで、WDMの際にASIO以外の問題が生じているではないかと。


ただ、私自身がASIOで使用していて、似た問題を解消できたので、実例として参考にしてもらえれば・・と思います。
(DAWソフトは異なっていますが)

実際、ASIOに対応していないものであればWDMで・・ですが、
せっかくASIO対応製品なのですから、ASIOで使用してみは?とも思いますw
ども。トピ主です。

ご指摘どおり設定してみました。

まずUW500のASIOドライバを確認したところ、ASIOドライバは入れていませんでした…。
そういえば初期に設定した時にWDMで使用するからと思ってASIOドライバはいいか、と思いインストールしていなかった事を思い出し、念の為ASIOドライバもマニュアルどおりインストールしておきました。
そして以前にアップデートはしていたんですが再度ファームウェアのアップデータを入れておきました。
そしてどうせインストールしたんだし、と思いSONARのドライバモードをASIOに変更しました。
そしてOSとは別のHDDにデータを移しました。

そして録音してみたところ…直りました!!

本当にありがとうございました!!

今週中に仕上げないといけない曲があったので焦っていたのですがこれでなんとかなりそうです!!

今まではWDMで録音していたのでまた全てASIOで録音しなおさないといけなくなってしまいましたがこの際全部ASIOで録り直します。

アドバイスをくれた皆さん本当にありがとうございました!!
無事解決されたようで何よりです♪

ちなみに、データを別HDに・・というのは、
複数のHDに分けることで、
HDへの付加を分散させることがでる・・というものです。

DISKへのアクセスは、DAWソフトの音声ファイル読書のほかに、
OSやその他ソフトのアクセスが常に発生しています。

たとえば、HDひとつが一度にできる読書きを10とすると、
全てのデータをひとつのDISKでやり取りした場合、
DAWやらOSやら・・の読書き全てをその「10」の中で
割り振って動くしかありません。

それに対して、音声ファイルを別のHDにしてあげると、
音声ファイルの読書きには別DISKの「10」をそのまま
使えるわけです。

とても簡略化した解説ですが・・お分かりいただけますでしょうか・・(^^;)

いずれにしましても、問題が無事解決されたということで・・
録音作業頑張ってください♪
なるほど…勉強になりました。
私はハードディスクを分けるとまた新たに別のドライブにアクセスしないといけなくなるので逆に負荷がかかると思っていて、本来は別のドライブに置きたかったんですがわざわざ同じドライブに保存していました…
全く逆だったんですね。

今回はとても勉強になりましたしとても助かりました。

また今後お世話になるかもしれませんがその時はよろしくお願いいたします。

どうもありがとうございました!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DTM 宅録倶楽部 更新情報

DTM 宅録倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。