ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DTM 宅録倶楽部コミュの[質問] ノートPC+MBoxでおすすめのオーディオインターフェイスを教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今現在、YAMAHAのミキサー型のMW10を使用しています。
まだ初心者なので音質や、CPU負荷など、気になる事が、
たくさんあります。
デモ制作レベルではありますが、やはり自分のレベルアップも兼ねて、買い替えを考えております。
ホストはSX3でSHARPのノートで動かしています。
が、最近protoolsが気になり、Mboxシリーズが候補として考えています。
皆さんのお勧めインターフェイスはなんでしょうか?
それと、これは駄目・・・っていうインターフェイスも教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

コメント(7)

私はT.C. ELECTRONIC Konnekt 24Dを使っています。Konnekt 24DはMICプリアンプでノイズがほとんど入りにくくなっています。特に何がお勧めとは、いえませんが...私は音質重視でKonnekt 24Dを使っているので、自分の環境で用途にあったインターフェイスを買えばいいのでは?

http://www.tcelectronic.co.jp/

ちなみに私は、Logic Pro 7を使ってます。
いいですよ♪

http://www.apple.com/jp/logic/
コメントありがとうございます。
MboxはCUBEASEでもインターフェイスとして使えるんでしょうか?
(初歩の質問で申し訳ありません。)
002欲しいですねぇ。オークションなんかではかなり安いみたいですね。それでも高いけど(;´∀`)
初代Mbox使いです。
リハスタで良くレコーディングするんですが
小型のノートPC(libretto)+Mboxを使用してます。
外でレコーディングするなら、MboxはUSBで電源要りませんし
ファンタム48Vもついてるので、リハスタレコには重宝してます。
でも、長時間レコーディングすると、たまに不安定になったりします。
まあ、PCのパワー不足のような気がしますが・・・
あと、PCのチップセットとの相性がシビアみたいなので
買う前にHPで相性確認した方が良いかもですね。

音質については、素人なんで全然Mboxレベルで満足なんですが
私のプロフィールページに今までMboxでヴォーカルレコした曲があるので聞いてみてください。
(Mbox2はもっと音が良いのかもですが(^^;)

にしても、digi003なんて出てたんですねー(^^;
たしかASIOドライバーで、ProTools以外のソフトにも対応してたと思いますよー
ジェイさんありがとうございます。
追加ですが、Mboxはpro・miniなどで、プリなどの音質は
大きく変わるんでしょうか?ご存知の方がいらしたら、
ぜひおねがいします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DTM 宅録倶楽部 更新情報

DTM 宅録倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。