ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DTM 宅録倶楽部コミュの【質問】楽曲のバックアップについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!
早速ですが、質問させてください。

現在、自宅にてDTMに夢中になっている訳ですが、
苦労して楽曲がやっといくつか完成してきたので、
バックアップを何もとっていない今、いつパソコンの故障や
データが飛ぶんじゃないかなど大変焦りを感じております。
なので、早急にバックアップをとりたいのですが、
DTMも初心者、パソコンも詳しくないので色々調べては見ましたが、頭を抱えています。。

そこで、皆さんはどのような方法でバックアップをとっていますか?
データの消失などに備えて、安全に作業を行うにはどのような対策が必要でしょうか?

ちなみに私のDTM環境についてです。
◆ノートパソコン(sonyのvaio)
◆CUBASE SX3
現在、音源はほとんどフリーのソフトシンセを使用し、
PC一台の中に全て保存してある状態です。

また、完成した楽曲はiTUNESを使ってCDにしたり等をしています。

大変、初歩的な質問で申し訳ありませんが
何故、機械オンチなもので困っています。

アドバイスよろしくお願い致します。

コメント(9)

1曲完成したらCDにプロジェクト全体をバックアップするというカタチで大丈夫ではないでしょうか。

また、ネットに繋がってるのであれば、ネット上に無料のストレージがあったりしますから、そちらに退避させてもよろしいかと思います。

初心者ということなので、それくらいで大丈夫かと思います。仕事などが関係してくるのであれば、Raid1というミラーリングのハードディスクなどもありますのでご検討を

http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-RHD2U500-001
うちはできた曲をUSBのメモリカードにつっこんでます。
オーディオをあまり扱わないからできる方法だとは思いますが(^^;
これでかれこれ10年前に作った曲もちゃんと消えずに残っています。(昔はメモリカードではなく、ZIPや外付けHDDにバックアップしていましたが)
オーディオを大量に使う場合は、USBメモリがいっぱいになる度にDVDにバックアップがいいかもしれませんね。


RAID組むとすればRAID5がおすすめ。
RAID1やRAID5は一般的で確実なバックアップ方法ですね。
多少めんどくさいですけど。
大事なことを書いていませんでした。
どこでもいいので、物理的に違う2箇所以上の場所に保存しておくという原則さえ守れば、どんな方法でもおおよそ大丈夫と言えます。

DVDにバックアップしてもHDDのデータは消さないようにしましょうって言う意味です。
CDやDVDだって消えるときは消えますから(^^;
私は、そもそも曲以前に、ツールをつかって丸ごとHDDをバックアップしています。HDDが飛んだときも、つなぎかえるだけですぐまた使えるようになるので、HDDはちょいとお金出してもう一台買うとよいです。

 メイン、ソフトシンセ波形データ、ゲームとか音楽以外の趣味用、の常時3台くらいHDD常用していますが、大体2年に一度くらいはどれかが飛ぶものです。それぞれにバックアップつけることで対処しています。

ただHDD丸ごとコピーは時間かかるので、作業中にたまにソフトシンセ波形データ用のHDDに今作ってる曲のファイルをもう一つ保存しておいたりしています。今まさに作ってる曲も失わずに清むようにってことですね。

あと僕の使ってるSonarの話で、Cubaseじゃ違うかも知れませんが…ファイル保存するときは、バンドルファイルにしてオーディオデータも含めてください。Sonarは標準ファイルの本体にはMIDIとエフェクトの設定しか保存されず、オーディオ自体は別フォルダから呼び出す仕組みになってるので。
ATA(IDE)でのRAID5は全くおすすめできません。
動いているあいだはいいのですが、万一壊れた時には結構な高い確率でリビルド中に死にます。
皆様、早速のコメントありがとうございます!

USBの外付けHDDへ保存という形は良さそうですね!
USBで簡単に繋げるとは思いませんでした。
(初心者も初心者ですね(笑))

IEEE(firewire)接続とはUSBとはまた違うのでしょうか。
初耳なので調べたいと思います。

心配性なので、失いたくないデータは更にDVDに焼くとか
2重の方法でいけば、安心ですね♪

早速、皆さんのコメントを参考に外付けHDDの事等詳細を調べて購入したいと思います。

ありがとうございました(*^^)v
僕は、レイドは組まず、手動で外付けHDD×2(USBの安い奴ねw)
にバックアップしてます。

まぁ確率的に二つ同時に壊れる事はほぼ無いだろうとw
本当ならDVDとかにするべきなんでしょうけど...面倒ですし省略w

重要度が低そうな物は一つだけだったり、トラックダウン終わってたら二重にバックアップなんてしませんがw


うっちさん>>
同感ですw
その高い確率で死んだ男です...。
>ツッツクツーさん
コメントありがとうございます。

念には念をですね(笑)!

DVDなら操作は簡単に、確実にバックアップできそうなので
悪くはないと思うんですけど、やはり面倒ですよね。
都度DVDを購入するのも・・・・て感じですよね。

やはりとりあえずは外付けHDDを使い、
重要度が高ければさらにDVDに・・・という感じで
いきましょうか(^_^;)

色々検討して、週末HDDを見に行くことにします!
考えれば考える程、バックアップの無い怖さが増しています(-_-;)
ありがとうございました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DTM 宅録倶楽部 更新情報

DTM 宅録倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。