ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

琴奨菊 和弘コミュの令和元年九州場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月に突入し、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
そんな中、いよいよ一年納めの九州場所が始まります。

新元号になってから負け越しが続いている琴奨菊。
今場所の番付は東前頭9枚目です。
今年もやってきたご当所の場所で
復活をアピールしてくれるか期待が高まります。

そんな九州場所は11月10日(日)に
福岡国際センターにて初日を迎えます。
それでは、今場所もどうぞ宜しくお願い致します。

コメント(20)

【初日】

●琴奨菊(寄り切り)佐田の海○

立ち合い琴奨菊が左のおっつけ。
しかし佐田の海が踏み込んでもろ差しを果たし、すぐさま引きつけながら出て東土俵方向。
琴奨菊は上体が起きてこらえきれずに土俵を割って勝負あり。
寄り切りで佐田の海の勝ち。
地元の声援に応えたかったところでしたが、力負けとなってしまいました。
明日は豊山との対戦です。
【2日目】

●琴奨菊(突き落とし)豊山〇

立ち合い琴奨菊が踏み込んで左を抱え込み圧力をかけ攻勢。
しかし豊山は出足を止めて左四つから右のおっつけを利かせ逆襲。
琴奨菊も何とかこらえて再度攻め立てるも、最後は豊山が右に体を開いての突き落としを決めて勝負あり。
今日は非常にいい攻め込みではあったんですが、相手の重さに思わず上体が伸びてしまったところが痛いですね。
ご当所場所で2連敗となってしまった琴奨菊、明日は志摩ノ海と対戦します。
【3日目】

●琴奨菊(肩透かし)志摩ノ海〇

立ち合い琴奨菊が鋭く踏み込み、左右で挟みつけて西土俵へ一気の出足。
しかし志摩ノ海はこらえて回り込み、さらに左を差し込んで逆襲。
これで形勢逆転となり、最後は圧力に屈した琴奨菊が土俵際に追い詰められたところを志摩ノ海が肩透かしで崩して勝負あり。
今日も攻め込んではいたんですが、途中脇の甘さが出てしまいましたね…。
初日から3連敗と苦戦している琴奨菊、明日は松鳳山との対戦です。
【4日目】

○松鳳山(上手投げ)琴奨菊●

福岡県出身のご当所対決。
立ち合い松鳳山が少しズレて右上手から左四つ。
琴奨菊は向き直って右を引っ張り込み、その後は両者ガップリ引きつけ合い。
ここで土俵中央で動きが止まり互いにまわしの位置を調整すると、松鳳山が右足を飛ばして体を開きながらの上手投げ。
これに琴奨菊はこらえきれずに横転となって勝負あり。
懸命にこらえてはいたものの、今日は出足を生かせなかったことが大きく響きましたね。
これで4連敗となってしまった琴奨菊、明日は正代との対戦です。
琴奨菊勝った初日 正代負け 5連勝ならず
【5日目】

○琴奨菊(寄り切り)正代●

立ち合い琴奨菊が左で前まわしを狙いながら右四つ。
さらに左でおっつけを利かせながら圧力をかけ向正面方向。
正代は完全に上体を起こされ、なす術なく土俵を割って勝負あり。
寄り切りで琴奨菊の勝ち。
幕内で唯一勝ちっ放しだった正代を相手に何もさせない完璧な内容でした。
初日が出て1勝4敗、まだまだ巻き返すチャンスは十分にありますね。
明日は剣翔との対戦です。
【6日目】

●剣翔(寄り切り)琴奨菊○

立ち合い琴奨菊が低く踏み込んで左のおっつけ。
これに剣翔は足が流れ、横からしがみついた琴奨菊が煽って西土俵方向。
剣翔は向き直るも、既に上体が浮き後退となって勝負あり。
寄り切りで琴奨菊の勝ち。
昨日の白星が非常にいい薬になったか、今日の攻めも積極的で素晴らしかったです。
連勝で2勝4敗、明日は千代丸と対戦します。
【7日目】

●琴奨菊(はたき込み)千代丸○

立ち合い張ってすぐにもろ差しを果たした千代丸。
これに琴奨菊は右で引っ張り込むも、千代丸が右を抜いて喉輪を突いて攻勢。
東土俵で琴奨菊が伸びきったところ、千代丸はタイミングよくはたき込みを決めて勝負あり。
立ち合いが明らかにズレたような雰囲気でしたね…。
ちょっと悔やまれる敗戦となってしまった琴奨菊。
2勝5敗で明日は輝と対戦します。
【8日目】

●琴奨菊(寄り切り)輝○

立ち合い琴奨菊が左のおっつけから右で引っ張り込むも、輝は踏み込みを利かせて浅いもろ差し。
さらに密着して赤房方向に体を寄せると、琴奨菊はこらえきれず土俵を割って勝負あり。
寄り切りで輝の勝ち。
去年から連勝中だった相手に完敗…この辺もやや調子の悪さが出てしまっている気がしますね。
中日の折り返しは2勝6敗、明日は炎鵬との対戦です。
【9日目】

●琴奨菊(引っ掛け)炎鵬○

立ち合い琴奨菊が突っ掛けて待った。
二度目、炎鵬がやや左にズレると、琴奨菊が正対して正面土俵への攻め。
これに炎鵬は回り込んで左四つから素早く下手投げ。
琴奨菊は振りほどいて突き放し西土俵方向。
しかし炎鵬が右に動いて手繰ると、琴奨菊は勢い余って土俵を飛び出し勝負あり。
決まり手は引っ掛けで炎鵬の勝ち。
終始炎鵬の横への動きに翻弄されてしまった琴奨菊、攻めの姿勢はあったものの体勢が不十分でしたね。
2勝7敗と後がなくなり、明日は阿武咲と対戦します。
【10日目】

○阿武咲(寄り倒し)琴奨菊●

立ち合い阿武咲が踏み込みから素早く中に入ってもろ差し。
さらに腰をぶつけながらガブリ寄りで攻め立て白房方向。
これで上体を起こされた琴奨菊は尻から崩れ落ちて勝負あり。
決まり手は寄り倒しで阿武咲の勝ち。
今日は完全に当たり負けてなす術なく完敗。
ご当所場所で期待されましたが、2勝8敗と早くも負け越しが決まってしまいました。
【11日目】

○琴奨菊(下手投げ)千代大龍●

立ち合い両者の呼吸がズレて不成立。
二度目、琴奨菊が素早く中に入ってもろ差し。
さらに右を深くした琴奨菊が腕を返すと、千代大龍は土俵中央で横転となって勝負あり。
決まり手は下手投げで琴奨菊の勝ち。
成績次第では十両陥落が心配される終盤戦、まずは1つキッカケを作る白星を挙げました。
5勝8敗で明日は錦木との対戦です。
【12日目】

○琴奨菊(寄り切り)錦木●

立ち合いもろ差しを狙う琴奨菊が踏み込んで左差しからガブリ寄り。
一気の出足を見せると、錦木は完全に上体を起こされ最後は白房下で土俵を割って勝負あり。
寄り切りで琴奨菊の勝ち。
負け越しが決まっても昨日今日と非常に積極的な相撲が光っています。
4勝8敗で明日は石浦との対戦です。
琴奨菊 きめだしの勝ち (^_^)v

三連勝
【13日目】

○琴奨菊(きめ出し)石浦●

立ち合い石浦が左に大きく変化。
しかし琴奨菊は右で引っ張り込んで左のおっつけ。
これに石浦はもろ差しで一旦残すも、琴奨菊はさらに左も抱え込んで圧力をかけ再び正面土俵方向。
最後は組み止められた石浦が土俵を割って勝負あり。
決まり手はきめ出しで琴奨菊の勝ち。
終盤に入って鋭い出足が戻りつつあります。
これで5勝8敗とし、何とか幕内にとどまる成績にはなったでしょう。
【14日目】

●琴奨菊(寄り切り)大翔丸○

立ち合いふわっとした立ち方から大翔丸がもろ差しから密着。
さらに大翔丸が右を抜いておっつけると琴奨菊は上体を起こされ、正面土俵を割って勝負あり。
寄り切りで大翔丸の勝ち。
今日はちょっと悔いが残る負け方ですね。
行司の掛け声があった以上はきちんと取っていかないと…。
琴奨菊は5勝9敗となって明日の千秋楽はまだ対戦相手が発表されていません。
【千秋楽】

●碧山(突き落とし)琴奨菊○

立ち合い碧山が踏み込んで喉輪攻め。
これに琴奨菊は腰が入って下がりかけ、さらに碧山が豪快に突き立て攻勢。
ここで左の相四つに渡り合うと、碧山が密着して寄り立て白房方向。
しかし琴奨菊が右のおっつけを利かせると、碧山は横転となって勝負あり。
決まり手は突き落としで琴奨菊の勝ち。
残念ながら6勝9敗と負け越しでの最終成績ですが、最後は地元の館内を沸かせる力強い相撲でした。
まだまだ土俵を盛り上げる力はあると信じています。
来年も土俵を盛り上げていただきたいですね。
琴奨菊お疲れ様でした 来場所復活して欲しいです 
十両にもし落ちたら 対豊ノ島見れるか?

十両に落ちないで

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

琴奨菊 和弘 更新情報

琴奨菊 和弘のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング