ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

琴奨菊 和弘コミュの平成27年名古屋場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になっております。
7月に入り、名古屋場所のシーズン到来ですね!

今場所はカド番で迎える琴奨菊。
照ノ富士が新大関として注目を集めている中、先輩大関としての奮闘に期待が集まります。

場所前は稀勢の里をはじめ、一門の連合稽古で汗を流したとニュースにありました。
復活に向けて手ごたえを感じているといいですね。

そんな名古屋場所は7月12日(日)に愛知県体育館にて初日を迎えます。
それでは、今場所も宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント(21)

【初日】

●琴奨菊(上手出し投げ)佐田の海○

立ち合い低く当たった琴奨菊。
対する佐田の海は踏み込んで浅い左上手。
さらに体を開いて崩しにかかると、琴奨菊は足が流れてバッタリ。
決まり手は上手出し投げで佐田の海の勝ち。
足が思うように出せず、カド番には苦しい黒星スタートです。
明日は小結の妙義龍と対戦します。
【2日目】

●琴奨菊(はたき込み)妙義龍○

立ち合い妙義龍が素早くもろ差し。
しかし琴奨菊は巻き替え差し手を切って反撃。
これで妙義龍は下がりながら頭を押さえつけての叩き。
琴奨菊はバランスを崩しバッタリ落ちて勝負あり。
はたき込みで妙義龍の勝ち。
やはり足の運びがいまいちに感じます。
カド番大関が連敗、精神的にも苦しいスタートですね。
明日は勢と対戦します。
【3日目】

○琴奨菊(浴びせ倒し)勢●

立ち合い踏み込んだ琴奨菊がもろ差し狙い。
対する勢も左のおっつけで応戦。
直後に勢が一瞬引いたところで、琴奨菊がおっつけを利かせガブリ寄り。
土俵際で勢がすくい投げを狙うも、琴奨菊は渡し込みを仕掛け正面から体を預けて浴びせ倒しの勝ち。
今日はきちんと的確な攻めができていました。
連敗を止めて1勝2敗、明日は関脇の栃煌山と対戦します。
【4日目】

●琴奨菊(はたき込み)栃煌山○

立ち合い両者頭で当たって差し手争い。
直後に栃煌山が上から叩いて左にズレると、琴奨菊は足が流れてバッタリ。
はたき込みで栃煌山の勝ち。
当たりの圧力とは裏腹に、出足に決め手を欠いてしまいます。
1勝3敗と苦しい星の琴奨菊、明日は栃ノ心との対戦です。
【5日目】

○琴奨菊(寄り切り)栃ノ心●

立ち合いお互い喧嘩四つの形から前まわし。
その後琴奨菊が両まわしを引きつけ、ガブリ寄りで攻勢。
これで栃ノ心は上体を起こされ力尽き後退。
寄り切りで琴奨菊の勝ち。
苦しい中で本来の相撲が見られました。
序盤を2勝3敗で終えた琴奨菊、あすは新三役の宝富士と対戦します。
【6日目】

○琴奨菊(寄り切り)宝富士●

立ち合い琴奨菊が真っ直ぐ当たって左四つ。
さらに宝富士の上体がおきたところをもろ差しに組んでガブリ寄り。
宝富士はなす術なく一方的に土俵を割って勝負あり。
寄り切りで琴奨菊の勝ち。
真骨頂のガブリ寄りで一気に勝負を決めましたね。
会心の相撲で3勝3敗、7日目は高安との対戦です。
二日目までは勝ち越しムリと思いましたが、昨日の取組が出来れば勝ち越しクリアで、優勝争いを面白く出来るのですが…。
【7日目】

●琴奨菊(はたき込み)高安○

立ち合い高安が左への変化。
頭から当たった琴奨菊は勢い余って一回転。
一瞬の勝負は高安がはたき込みの勝ち。
今日が一番のターニングポイントと言われる中、相手の注文相撲にハマってしまいました。
3勝4敗と再び黒星先行、明日は豪栄道と大関同士の対戦です。
今場所も、毎日応援チャペルチャペルチャペルしています指でOK
実力富士山富士山富士山を、出し切れますようにグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
【8日目】

○琴奨菊(押し出し)豪栄道●

大関同士の対戦。
立ち合い当たって差し手争いとなり、その後琴奨菊が差し勝って左四つ。
豪栄道は右で果敢に上手を探るも、琴奨菊は構わず体を預け西土俵方向。
最後は喉輪に当て、豪栄道が残せず土俵を割って勝負あり。
押し出しで琴奨菊の勝ち。
昨日会心の相撲を見せた豪栄道を相手に、今日の琴奨菊はそれ以上に会心の内容だったと思います。
4勝4敗と五分の星での折り返しとなり、明日は碧山との対戦です。
【9日目】

○琴奨菊(下手投げ)碧山●

立ち合い琴奨菊の左張り差し。
さらにその左を深くして下手を引き一気の寄り。
碧山は完全に棒立ちとなり、最後は琴奨菊が差し手を返して下手投げの勝ち。
徐々にいい流れとなり、5勝4敗と白星先行。
明日は稀勢の里と大関同士の対戦です。
【10日目】

○稀勢の里(寄り切り)琴奨菊●

歴代単独2位となる55回目の対戦を迎えた大関同士の対戦。
立ち合い鋭く踏み込んだ琴奨菊がとっさにガブリ寄りで攻勢。
対する稀勢の里も出足を止めて左の相四つ。
互いに右で上手を探り合うと、先に稀勢の里が引きつけ体を密着させ青房方向。
最後は力尽きた琴奨菊が土俵を割って勝負あり。
寄り切りで稀勢の里の勝ち。
どうも最近の稀勢の里戦は決定力不足になりますね…。
これで5勝5敗と五分の星…果たしてカド番脱出を果たせるか心配です。
【11日目】

●琴奨菊(寄り切り)鶴竜○

立ち合い差し手争いから互いに右四つ。
直後に鶴竜が先に左の上手を引きつけ右は前まわし。
これで琴奨菊は完全に差し手を切られ、そのまま引きつけて出た鶴竜が寄り切りの勝ち。
やはり足を運べないもどかしさが終盤に入っても続きますね…。
5勝6敗と黒星先行で明日は白鵬戦、さらに窮地に追い込まれました。
【12日目】

○白鵬(肩すかし)琴奨菊●

立ち合い白鵬の踏み込みに対し、琴奨菊は低く当たって左の前まわし。
しかし白鵬が素早くまわしを切って頭を押さえつけると、琴奨菊は足が流れて横転。
決まり手は肩すかしで白鵬の勝ち。
ついに7敗目…カド番脱出に向けて残り3日は1つも星を落とせない状況に追い込まれました。
白鵬の回しを掴もうとした時を、肩すかし!もう一番も落とせない崖っぷちですが、大胸筋断裂で即引退と言われながらも、横綱を連続撃破やカド番からの優勝争い出来るのも、琴奨菊の実力だと思います。一気にかぶる相撲が見たいです。
【13日目】

○琴奨菊(寄り切り)魁聖●

立ち合い琴奨菊が真っ直ぐ当たって右四つ左上手。
直後に体を密着させガブリ寄りで攻勢。
魁聖は完全に上体を起こされ防戦一方。
その後も攻めの手を緩めなかった琴奨菊が寄り切りで圧勝。
よし、何とか踏みとどまった!
明日は関脇の逸ノ城、今日以上に重たい相手ですが、気迫あふれるガブリ寄りを。
【14日目】

○琴奨菊(寄り切り)逸ノ城●

立ち合い琴奨菊が踏み込んで右を差し込み左の上手。
直後に引きつけガブリ寄りで攻め立てると、逸ノ城は何もできないまま土俵を割って勝負あり
寄り切りで琴奨菊の勝ち。
この上ない圧巻の内容で白星を挙げて7勝7敗。
そして千秋楽は新大関の照ノ富士と対戦。
追い込まれてから強気な内容で持ちこたえているので、絶対にカド番脱出ができると信じています。
【千秋楽】

○琴奨菊(はたき込み)照ノ富士●

立ち合い琴奨菊が珍しく左への変化。
これに照ノ富士は足が流れ呆気なく腹から土俵に這って勝負あり。
はたき込みで琴奨菊の勝ち。
7敗目を喫してから見事3連勝、8勝7敗と勝ち越しを決めてカド番を脱出しました。
これで来場所も大関として土俵に上がれるので、ファンとしては嬉しい限りです。
今場所もお疲れ様でした。
来場所も応援チャペルチャペルチャペルしていますグッド(上向き矢印)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

琴奨菊 和弘 更新情報

琴奨菊 和弘のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング