ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

琴奨菊 和弘コミュの平成23年九州場所〜祝・新大関〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもお世話になっております手(パー)

本日、九州場所の新番付が発表されました電球

ついに大関に琴奨菊の名前が載りましたねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

しこ名を指差して喜ぶ琴奨菊の顔、新鮮で嬉しそうですほっとした顔

秋場所あと一歩のところで逃した初優勝、地元九州場所で悲願達成といきたいですねるんるん

パレードや会見など、多忙な毎日で稽古の仕上がりが心配されますが、地元の期待に答えるがぶり寄りをダッシュ(走り出す様)

そんな九州場所は、11月13日(日)に福岡国際センターで初日を迎えますexclamation ×2

対戦相手が決まり次第、随時書き込み致しますえんぴつ

それでは皆様、九州場所もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント(22)

みなさん行きますかー?私は初日に行きます!!初砂かぶり体験してきます(喜'v`*)
さぁいよいよ明日、新大関の幕開けですぴかぴか(新しい)

対戦相手は、力相撲を発揮する栃ノ心です手(グー)

組み止めて有利な形を作ってガブッて欲しいですダッシュ(走り出す様)

そしてまみさん、明日は観戦楽しんできてくださいねほっとした顔るんるん
【初日】

●栃ノ心(寄り倒し)琴奨菊○

立ち合い素早く左を差し込んだ琴奨菊。さらに右ものぞいて一気の出足。最後は栃ノ心が強引に振ったところ、体を預けて琴奨菊の勝ち。決まり手は寄り倒しです。新大関、最高のスタートとなりました。
【2日目】

●豪栄道(寄り倒し)琴奨菊○

立ち合い低く当たった豪栄道が頭をつけて左四つ右上手。対する琴奨菊も踏み込んで左を差して応戦。ここで豪栄道が右から突き落としを仕掛けると、琴奨菊は構わず出ながら体を預けて勝負あり。決まり手は寄り倒しで琴奨菊の勝ち。攻撃の圧力が強いですね。2連勝で明日は新三役の豊真将と対戦します。
【3日目】

●豊真将(突き落とし)琴奨菊○

立ち合い左を浅く差した琴奨菊が攻勢。対する豊真将も逆におっつけて逆襲。しかし、琴奨菊が周り込んでしのぐと、最後は右でいなし、豊真将のバランスが崩れて勝負あり。決まり手は突き落としで琴奨菊の勝ち。初日から3連勝で、明日は旭天鵬と対戦します。
【4日目】

●旭天鵬(寄り切り)琴奨菊○

立ち合い頭から当たって踏み込んだ琴奨菊が右四つに組んでさらに左上手。対する旭天鵬も右四つと力の出る形ではあるものの、琴奨菊は構わず体を密着させながら引き付け得意のガブリ寄り。最後は旭天鵬の腕が返って勝負あり。寄り切りで琴奨菊の勝ち。これで4連勝、地元福岡のムードがさらに高まってきます。明日は隠岐の海との対戦です。
【5日目】

●隠岐の海(寄り切り)琴奨菊○

立ち合い隠岐の海が突っ掛けて待った。二度目、琴奨菊が左を差して右からのおっつけ。さらに上手も引いて万全な体勢。しばらく動きが止まり、腰を落として再三のがぶり寄り。しかし隠岐の海は強靭な下半身でこらえ続けて応戦。それでも琴奨菊は構わず圧力をかけ、最後は体を密着させながら出て寄り切りの勝ち。5戦全勝、完璧な形で序盤戦を終えました。
【6日目】

●臥牙丸(上手投げ)琴奨菊○

立ち合い琴奨菊が左を深く差して下手まわし。そこから得意のがぶり寄りで圧力をかけ、最後は臥牙丸の上体が浮いたところをタイミングよく右からの上手投げ。新大関6連勝、日に日に力強さが増しています。明日は阿覧との対戦です。
【7日目】

●阿覧(寄り切り)琴奨菊○

立ち合い素早く琴奨菊が左四つ右四つ上手。しかし阿覧も肩越しの右上手で応戦。力比べとなる中、琴奨菊が懸命にガブリ寄りで圧力をかけ、最後は強く引き付け、阿覧の上体が伸びて勝負あり。寄り切りで琴奨菊の勝ち。ついに7連勝、明日は先場所苦杯を喫している鶴竜と対戦します。
【8日目】

●鶴竜(上手投げ)琴奨菊○

いつも以上に増して琴奨菊コールに包まれた中日の土俵。立ち合い琴奨菊が踏み込んで左四つ。さらに右上手を引き付け、その形から圧力をかけてガブリ寄り。土俵際でしぶとく残す鶴竜に対して、最後は重心が掛かったところをタイミングよく右上手投げで勝利。自身初の中日勝ち越しです。明日からの後半戦もこの勢いを維持して欲しいですね。明日は北太樹と対戦します。
【9日目】

●北太樹(寄り倒し)琴奨菊○

立ち合い北太樹が突っ掛けて待った。二度目、琴奨菊は踏み込んで左を差し、さらに右で抱えてすかさずガブリ寄り。土俵際で北太樹が逆転の突き落としでバランスを崩しかけるが、その前に北太樹の体が飛び出していため琴奨菊の勝ち。これで9連勝、全勝街道を走り続けています。明日はついに把瑠都と大関同士の対戦です。
【10日目】

○把瑠都(寄り切り)琴奨菊●

今場所初の大関対決。立ち合い呼吸が合わず仕切り直し。二度目、把瑠都が張って右上手。琴奨菊は左四つからおっつけて一旦は切るも、把瑠都がしぶとく再び右上手。その後ガップリ胸が合い、琴奨菊のガブリ寄りに全く下がらなかった把瑠都が左右力強く引き付け、最後は正面方向への寄り切りで把瑠都の勝ち。先場所と同じ感じでしたね。把瑠都に上手く組みとめられてしまい、とうとう今場所初黒星。9勝1敗で明日は新鋭の栃乃若と対戦します。大事なのは気持ちの切り替えです!
【11日目】

○栃乃若(はたき込み)琴奨菊●

立ち合い琴奨菊が踏み込んで左四つ。さらに右からおっつけて万全の体勢。しかし栃乃若が左に体を開くと、琴奨菊は両手からバッタリ。はたき込みで栃乃若の勝ち。明日の横綱戦を前に痛い連敗。気持ちの立て直しを図れるか…。
【12日目】

○白鵬(小手投げ)琴奨菊●

立ち合い琴奨菊が低く当たって左前まわし。しかし白鵬はすぐに切って見ながら左四つ。琴奨菊は右から絞って振りほどこうとするも、白鵬は腰を落としてさらに右上手。ここで琴奨菊がガブリ寄りで攻め立てるが、白鵬はこらえて右からおっつけ、小手投げで琴奨菊は横転。見ていて力が入りましたが、やはり横綱は冷静でしたね。これで琴奨菊は3敗に後退…明日にも白鵬の優勝が決まってしまう状況です。
【13日目】

●琴奨菊(下手投げ)日馬富士○

立ち合い日馬富士が素早くもろ差し。琴奨菊は上体が伸びて苦しい体勢。さらに日馬富士が膝を払って左から下手投げを打つと、琴奨菊はたまらず横転。これで4連敗、優勝の可能性は完全に消滅です。
【14日目】

●豊ノ島(押し出し)琴奨菊○

立ち合い踏み込んで左差しの琴奨菊。ここで豊ノ島は右を巻き替えるが、琴奨菊はその巻き替えに乗じて一気の出足。押し出しで琴奨菊の勝ち。ライバルとの対戦に燃えていましたね。ようやく連敗を止めて10勝4敗、明日の稀勢の里戦は今年最後の大一番と捉えています。
【千秋楽】

●稀勢の里(渡し込み)琴奨菊○

立ち合い稀勢の里が突っ掛けて待った。二度目、稀勢の里が両手突きから前に出るが、琴奨菊は踏み込んでおっつけながら攻めて左四つ。さらに右で抱えて一気の出足。稀勢の里も突き落としを狙うが、琴奨菊は体勢が前に傾いたところを足について前進。これに稀勢の里も傾いて土俵下へ転落。軍配が琴奨菊に挙がって物言い。協議の結果、判定は覆らず軍配通り。最後は意地を見せましたね。11勝4敗で九州場所を終えました。
【総括】

新大関として迎えた地元での九州場所。
場所前は行事の参加などで稽古もほとんどできず、仕上がりとしては不安な状態で迎えたと思います。
本場所に入れば、そんな不安も何のその…初日から9連勝と大健闘でした。
まぁ10日目からの4連敗はあまりに予想外ではありましたが、終盤2日間は琴奨菊らしさが戻り11勝4敗。
特にライバルの豊ノ島と稀勢の里を全く寄せ付けなかった面は、やはり大関としての意地ですかね。
取りこぼしも栃乃若戦のみということで、理事長からも合格ラインをいただいているようです。
来場所は稀勢の里が大関、豊ノ島が恐らく関脇、ライバルが差を縮めつつある中、彼もこれまで以上に気合いが入りますね。
そして、今日白鵬が口にした「そろそろもう一人横綱を」という発言を受け止められるよう、来年は新時代を築く気持ちで頑張ってください。
色々と揺れた相撲界の一年でしたが、ファンに希望を与えてくれた琴奨菊には感謝。
まずはゆっくり休んで、来年はまた1つ上の地位といきたいですね。
今年一年、本当にお疲れ様でした。
一足先ではございますが、大関もコミュニティの皆様も良いお年を!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

琴奨菊 和弘 更新情報

琴奨菊 和弘のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング