ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi交通事故悩み相談会コミュの駐車措置途中の事故について相談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめて拝見させて頂いております。
私は、普通自家用車を普段利用しています。
某ショッピングセンターにて、左後ろにある駐車スペースへ45度後退して駐車しようと、ハザードを炊いて後退をはじめました。後部から軽自動車がいつのまにか寄って来て、私の車の右後ろ、相手の前面バンパに接触しました。
 ハザードを炊いて後退してるのを、軽自動車の人(女性)は、「右に曲がると思って、止まりました」と主張。
 保険屋さんに状況そのまま告げて、相談すると、「自分の車を直すのに、自分の保険が適用される。しかし、保険を使うと等級が上がりますよ」との回答されました。
 相手方に過失を問えない的な回答で、人生最初の事故、動揺感が残っています。よろしければ、詳しい方ご意見をお聞かせ頂けると幸いです。

コメント(8)

災難でしたね。
車庫などの事故の過失割合は基本が互いに折半(50:50)からスタートします。

後退時にハザードでギアはバックに入れバックランプは点灯状態でしたか?

あと相手の保険会社担当と話をしましたか?
>>[002]

相手は任意保険未加入かも知れませんね。
仮に加入してても使用するかしないかは本人次第ですが…

過失割合の話し合いをしたいから保険担当者に連絡を入れて下さい。と、頼んでみては?
それでも音沙汰無しなら、未加入か故意に使用しないかのどちからですね。

自身の任意保険担当者は頼りなさそうな感じですね。
バックの手順も良いし先入れの行動をしているので、強気に相手側と交渉するべきですね。

相手側が修理代は要らないと言っても、こちらは必要。
怒らずに冷静に相手側に道理の説明をして下さい。

仮に過失割合が基本の折半になっても、トピ主の修理代の半分は相手側に請求出来るって事です。
>>[4]
横からすいません。こちらの修理代はどのくらいかかるのでしょうか?車両保険入ってますか?
>>[004]

残念な事に自身の任意保険担当者は相当無能な方ですね。

手続きが面倒なので、「互いに自分の車は自分で直す」流れにしたいのでしょう。

今の保険担当者や保険会社に嫌われる覚悟がおありなら、保険会社の相談窓口に電話をし、「担当者○○さんにこの様な対応をされてますが正しいのですか?」
「明らかに先入れの後退で、合図にも問題無しと自負してますが本当にそこまで不利なのですか?」と苦情を入れましょう。

勿論波風立てず穏便に…と言うのなら、担当者の言う通り相手側の賠償はしない、故に自身の修理代の請求も相手側にしない!と言う選択もありでしょう。


*注
書き込み枠の下に、返信、削除があると思いますが、返信をクリックして書き込むと、相手がログインした時に返信ありの通知がくるので便利です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi交通事故悩み相談会 更新情報

mixi交通事故悩み相談会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング