ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

数学の質問&宿題○投げ場コミュの微分の問題です。お願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(訳)

競馬の審査員がゴール地点から100フィートのところに立っています。
先頭の馬がゴールに近づくと、ゴールと馬をはさむ角度が変化します。
馬と審査員の距離が150フィートの時、その角度は(pi/6)ラジアン、
変化率は-7/8ラジアン/秒です。

そのときの、馬と審査員の間の距離の変化率を求めなさい。(単位:フィート/秒)


与えられた図が直角三角形に見えたのですが、違うので、手こずっています。

どなたか、よろしく願いします。

コメント(11)

考えてみましたが、よくわかりません。

馬の、審査員への視線速度と、審査員回りの角速度の関係を、三角形を使って考えてみましたが、間違っている可能性大です。
あつさん、
トライしてくださって、どうもありがとうござます。
素晴らしいです。
とても参考になりました。

提出まであと2日あるので、頑張ってみます。
>>[4]

間違っている可能性もあるので、良く検証してください。
>>[5]

違うアプローチなのですが、自力で解いてみた私の小数の答えと、あつさんの答えが、ぴったり同じでした。
長さと全ての角度を求め、サイン定理で方程式を作り、両辺tで微分する方法ですが、出た答えがあまりに現実離れしていたので、自信はまったくありませんでした。
タンジェントを使う方法は、全く思いつかなかったので、とても勉強になります。
質問させていただいてよろしいですか。
上から6行目あたり、sin(a)の分子が2になる過程が知りたいです。
もし、またコメントを見て頂けるようでしたら、よろしくお願い致します。
>>[6]
別法で、求められた結果と一致したとのことで、安心しました。
こちらは、【3】で、示した方法しか、思い付きませんでした。

sinAの分子の2の件ですが、正弦定理で、

AC/sinB=BC/sinAで、AC=L=√(13-6√3)、BC=2
と、置いたからです。

(角度を求めるのに、AB=3、BC=2 と置きましたので)
>>[7]

どうもありがとうございました。
全て、すっきりしました。

答案が戻るのが春休み後なので、数週間先ですが、
戻りましたらご報告させていただきます。
>>[8]
はい、結果が楽しみですね。
でわでわ
>>[9]
正解でした。ほかの問題と合わせて満点をいただきました。
おかげさまでありがとうございます!
>>[10]
良かったです。

符号の扱いで、正負の違いはあったかもしれませんが。。。

満点おめでとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

数学の質問&宿題○投げ場 更新情報

数学の質問&宿題○投げ場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。