ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mの法則コミュの[7/15,16]アイビスサマーダッシュ、マリーンSなど

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アイビスサマーダッシュの出走馬です。

ウェディングバレー 54 勝浦正樹
カネツテンビー 54 田中勝春
キーンランドスワン 57 柴田善臣
コスモラブシック 56 村田一誠
サチノスイーティー 51 鈴来直人
ステキシンスケクン 53 後藤浩輝
スピニングノアール 56 蛯名正義
ダイワメンフィス 56 北村宏司
チアズヒカリ 54 吉田隼人
テイエムチュラサン 54 田嶋翔
プレシャスカフェ 56 小島太一
ホーマンテキーラ 56 中舘英二
マリンフェスタ 51 大西直宏
マルターズホーク 56 武士沢友治
リガードシチー 56 塚田祥雄
レイズアンドコール 54 石橋脩


マリーンS出走馬です。

アルファフォーレス 55 吉田豊
カフェオリンポス 57 藤岡佑介
クワイエットデイ 55 芹沢純一
スターペスシンタ 56 小林徹弥
スーパーチャンス 55 安藤勝己
タガノゲルニカ 55 四位洋文
トシザボス 56 津村明秀
トーセンブライト 55 藤田伸二
フィールドルージュ 56 柴山雄一
ホウザングラマー 53 鹿戸雄一
メイショウムネノリ 55 武幸四郎
メテオバースト 55 横山典弘
モンテタイウン 55 秋山真一郎

京都開催も終わり、完全に夏のローカル開催、はくぼ開催です。
土曜日は函館メーンの道新スポーツ杯、新潟メーンの豊栄特別、小倉メーンの西日本スポーツ杯、すべて根幹距離で頭数も揃いました。

コメント(10)

開幕週で不良というのは…。
【豊栄特別】
Sペース、やや先行有利の想定。
◎サイレントプライド…ダートから芝、条件合う
○ケイアイボイジャー…前に行けば位置取り、重合う
▲フェラーリファイブ…格上げで新鮮、前に行けば位置取り

単勝、馬単2点勝負。
前回の☆おまけ予想では
なんとビリっけつの馬を指名!
余計なおまけでしたorz
お恥ずかしい...。
よって今回はもうちょっと控えめな馬を。

【豊栄特別】
◎?アクレイム

・単純に降級は有利。
・スペシャルウィーク産駒 新潟芝1600m
 連対率.200 単回収率 150.0 複回収率 74.0
・道悪はやってみないとわからない(苦笑)
 ただ、母父のトニービンはわりと得意。
【豊栄特別】
2年前のテンザンオペラでは儲けさせてもらいました。

◎コアレスコジーン 前走は好走後の根幹距離への延長で度外視。巻き返せるタイプで、着順にリズムを感じる。
○アクレイム ストレス薄れて降級。1000万は一発でクリアしているだけにこのクラスに対するストレスもない。
▲ヒカルドウキセイ 短縮。
△バンブーフィーゴ 短縮。

サイレントプライドはショックの多用と馬体が減り続けているフレンチということで、気になるので軽視しました。
【西日本スポーツ杯】
やや重でも開幕週で馬場はいいはず。短縮よりも同距離中心で。
◎トーワユメジ ストレス薄れて、条件ぴったり
○テイエムポイント 前走は休み明け好走後のストレスと見て。
▲アンティークコイン 久々悪くなく、小倉向く。
△マヤノガニーシュ 昇級で新鮮、展開向くかも。

【道新スポーツ杯】
◎モエレフィールド 多少ストレスあっても、馬体増えなければ
○メイショウアモーレ 牝馬なら新鮮でがんばりきくかも
▲クリアエンデバー ダート→芝
【アイビスSD】
直線で馬が飽きやすいコースということで、鮮度のある馬を注目。ただ、今年は直千を使い込まれた馬もそれほど多くないです。注目馬として…
チアズヒカリ(ダート→芝、圧勝後格上げ新鮮) 、サチノスイーティー(格上げ新鮮)、ホーマンテキーラ(ダート→芝、休み明けリフレッシュ)の3頭を上げておきます。

【マリーンS】
大沼S組上位馬が多く参戦。こういうときは対戦ストレスで大沼S組同士が連対することはすくないです。三着に惨敗した馬が来るかもしれませんが(惨敗馬のほうがストレス薄い)

◎トーセンブライト 格上げ圧勝後で新鮮
○フィールドルージュ 圧勝後
▲カフェオリンポス 変われるタイプ、ローカル1700合う
豊栄特別は3人の本命を買えば1点でしたね。

【博多ステークス】
平均ペース、フラット想定。
◎ホッコーソレソレー…格上げ、開幕馬場合う
○マヤノグレイシー…バウンド延長、条件ベスト
▲フェイトトリックス…短縮
△ニホンピロキース…ストレス薄れ、条件合う

【アイビスSD】
ハッキリ言ってこの馬場状態ではまったく分かりません…。
・チアズヒカリの単複を少々。
アクレイムの単しか買ってませんでした(T T)

【アイビスSD G?】
◎ホーマンテキーラ

・間隔あけてリフレッシュ。
・コース辞典によると4歳のバクシンオー産駒の成績がいい。
・そして前走ダートがまたいい。
・グローバルリズム的に重賞経験があるのもいい。
振り返ってみましょう。

豊栄特別は皆さんの本命同士を買えば的中という結果でした。サイレントプライドはダートと芝の馬場ショックを繰り返し、体重も減っていたので、危険だと思っていましたが、1000万をいあっさりクリアしたということは、馬のレベルが違ったということでしょうか。個人的には本命にしたコアレスコジーンがいい感じだったので、レースは熱くなりましたが、アクレイムとのワイド(4650円)をちょっとでも買っておけばよかったかなと思ってます。

アイビスサマーダッシュはたーたさんの言うとおり、馬場はかなり不安定な状態で、思い切って買うには難しいレースでした。1R開始時は重で、レース時は良でしたが、レース時はかなり雨降りで、とても良とはいえない馬場。時計もかかっていました。勝ったサチノスイーティーは道悪が上手そうですが、3歳馬の鮮度が存分に生きたレースでもあったと思います。

一番悔しい思いをしたのが、マリーンS。予想は馬単1点目の的中ですが、買った馬券が3連複ではずしてしまいました。フィールドルージュが緩めてこなかったので、ここも勝たれてしまう可能性が高まったと思ってしまったためで、最初の予想通りに馬単を買っておけばよかったと後悔しています。
結果、勝ったトーセンブライトはただ1頭の昇級馬の完全な別ローテで、それで圧勝というかなりMっぽいレースになりました。当てられた方も多かったのではないでしょうか。2着フィールドルージュは、緩めてなかった分、もっと走れると思ったのですが、いかがでしょうか。
新潟は本当にすごい雨でとても大勝負できる状態ではありませんでした。
サイレントプライドは鮮度と体力が活きる馬場だと思い、本命にしました。基本的に前残りだと思ったのですが、コアレスコジーンなどはちょっと買えませんでした。アクレイムは意外にパワーがありますね。

アイビスSDはHarryさんの指摘通り、かなりタフな馬場になっていたので、鮮度が活きたのでしょう。51kgというのも大きかったと思いますが。

マリーンSは配当的な妙味が薄いと思いやりませんでしたが、馬単一点目予想お見事です☆トーセンブライトは強かったですね。フィールドルージュは弱いまとまり(M)系のような印象です。たぶんどんなレースでもそこそこ走るタイプですね。クロコルージュ産駒が少ないので、なかなか判断しにくいですが。

予想で勝って、馬券で負けることは僕もいまだによくやります(苦笑)本命に絶対の自信がある場合は馬単で、消去法で決めた本命のレースは3連複で買うようにしています。先週の七夕賞などは消去法でメイショウカイドウにしたので、3連複しか買っていません。単勝が割とついたので、肩を落としました。
マリーンSは勝負の単勝・馬単、おさえの馬連、遊びの3連単全てとったんですが、それまでに負けすぎていてあまり勝負できませんでした。
しかもその後のレースがまだあったので勝ち分突っ込んでしまい結局±0。
相変わらずレースを選べず手を出してしまう自分が情けない…
薄暮競馬も考えものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mの法則 更新情報

Mの法則のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング