ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史実 忠臣蔵事件の真相コミュの天野屋利兵衛

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年10月20日の日記より

 赤穂浅野家の元家臣が、主君の仇と吉良上野介(きら・こうずけのすけ)の住む屋敷に討入る。秘密裏にその準備を助けた一人の商人がいた。「仮名手本忠臣蔵」では、天川屋義平の名で登場する。
 討入のための武器を調達した天川屋義平。捕縛されて目的を訊かれるが、拷問にかけられても口を割らない。


 近松門左衛門の弟子、竹田出雲(二世)プロデュースの「仮名手本忠臣蔵」十段目の天川屋義平の台詞、「天川屋の義平は男でござる」は、あまりにも有名だ。

 講談の「赤穂義士外伝 天野屋利兵衛」では、「天野屋利兵衛は男でござる」 となっている。

 天川屋の義平さんが、天野屋の利兵衛さんに変化している。

 忠臣蔵ものではよくあることで、「易水連袂録」(えきすいれんぺいろく)に登場した饂飩屋久兵衛(うどんや・きゅうべえ)が、「泉岳寺書上」では蕎麦屋の楠屋十兵衛(くすのきや・じゅうべえ)に昇格(笑)してるし。


 有名な、「男でござる」。そもそもは、吉良屋敷討入事件の翌年・元禄十六年(1703)書かれたとされる加賀前田家家臣杉本義隣の 「赤穂鐘秀記」(あこうかねひでき) で、

「大阪の商人天野屋次郎左衛門、赤穂義士たちのために槍二十本作ったかどで捕縛され、討ち入り後に自白した」

 ということから始まったようだ。

 おそらくこのモデルは、加賀前田家御用商人、高岡の天野屋三郎左衛門だろう。彼は前田利家に仕え、利長が高岡に町を作った時に町人となった人で、代々高岡の町年寄を勤めている高岡由緒町人筆頭であった。

 ここで注意したいのは 「赤穂義士」 としていることだ。「英雄の影のスポンサー」を登場させる必要があったとみるべきだろう。


 宝永五年(1708)、松平越前津山家の小川忠右衛門によって書かれた 「忠誠後鑑録或説」(ちゅうせいこうかんろくわくせつ) には、

「大阪の惣年寄の天野屋理兵衛が槍数十本をつくって町奉行松野河内守助義により捕縛され使用目的を自白させるために拷問にかけられたが、答えず、討ち入りが成功した後にようやく自白した」

 と書かれている。


 天野屋理兵衛と天川屋義平は、天野屋利兵衛直之(あまのやりへえ・なおゆき)をモデルにしたものとされている。

 天野屋利兵衛という人物は確かにいた。いたことはいたけれど、赤穂浅野家にも吉良屋敷討入事件にも一切関係ない人物だ。

 天野屋利兵衛は、肥後熊本細川家と岡山池田家の大阪屋敷出入りの商人で、元禄三年(1690)の 「平野町宗旨改帳」 に、「北組惣年寄」 としての天野屋利兵衛が確認できる(元禄八年には惣年寄解任)。

 元禄七年に利兵衛は天野屋代々の通称、九郎兵衛を襲名している。

 なので、天野屋は吉良屋敷討入以前から利兵衛ではなくて、「天野屋九郎兵衛」 だった。

 さて、 「赤穂鐘秀記」 の天野屋次郎左衛門は、天野屋利兵衛とは関係のない人物をモデルとしたが、 「忠誠後鑑録或説」 ではそれをより近い大阪の天野屋利兵衛に置き換えている(すでに天野屋九郎兵衛と称していたが)。 

 天野屋利兵衛も赤穂事件にはまったく関係ないが、赤穂浅野家に関係する京在住の赤穂浅野家御用商人がいた。綿屋善右衛門好時である。

 綿屋善右衛門は、宝永元年(1704)に祥光山本妙寺(京都市左京区)に討入事件関係者4名を合祀した石碑を建立している。
 その4名とは、貝賀弥左衛門とその兄、吉田忠左衛門。忠左衛門の子の澤右衛門。貝賀の妻、おさんである。
 本妙寺には、綿屋と交わした書簡などもある。

 吉田忠左衛門の末裔の方には、ボクは何度も会っている。

 綿屋善右衛門が天野屋利兵衛として伝えられるようなことをした、という保障はまったくない。英雄になったから石碑を建てたのかも知れない。
 けれど、杉本義隣の 「赤穂鐘秀記」に登場する天野屋次郎左衛門は、事件前から赤穂浅野家とかかわりのあった綿屋善右衛門のような人を想定して書かれたのだろう。

 なお、京都の四条寺町交差点のすぐそばにある聖光寺には綿屋善右衛門の墓があり、「天野屋利兵衛の墓所地」と書かれた石碑がある。
 これは、「天野屋利兵衛のモデルとなった綿屋善右衛門の墓がある」 ということだ。

 京都北区大将軍川端町にある地蔵院(通称:一条椿寺)には、天野屋利兵衛の墓と伝えられているものがある。

 聖光寺にあるのが天野屋利兵衛のモデルとされる綿屋善右衛門の墓で、地蔵院のほうが天野屋利兵衛の墓なのだろうか。



 いずれにせよ、「男でござる」 のシーンはフィクションである。



 それじゃ、吉良屋敷討入という大仕事のスポンサーは・・・。

 天野屋さんよりも、もっと大物がいた、というのがボクの説です。詳細はいずれ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史実 忠臣蔵事件の真相 更新情報

史実 忠臣蔵事件の真相のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング