ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子宮頸がん撲滅運動コミュの妊娠中の子宮頸がん?bについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじまして。
現在妊娠24週の者です。

妊娠前の子宮頸がん検診で?bの判定がでて、組織をとって精密検査をしようとしたところ、妊娠が発覚しました。

妊娠初期に組織をとるのは出血のリスクやそれによる感染症のリスクがあるとのことで、拡大鏡での内診のみ行いました。

その際、主治医は若いのですが数人の産婦人科の医師に診てもらい、拡大鏡で確認できる明らかな病変はない、とのことでした。

結果、妊娠中も三ヶ月ごと定期検診にて経過観察となりました。

そして妊娠三ヶ月で行った検査でも?b。このときも組織はとらず、念のためHPVの型を調べる検査をしました。

結果は高リスクの型でした。(都合上主治医と違う先生の外来を受けたときに、ウイルス検査をしてもらいましたが、私が結果をきくまで、主治医はその検査をしたことすら知りませんでした)

それでも組織はとらず、今日また三ヶ月たったので検診の日でした。というか、そのはずでした。

妊婦検診も兼ねているのですが、エコーなどしてもらった際にも先生のほうから子宮頸がんの話しがなかったため、看護師さんに「今月前回の子宮頸がんの検診からちょうど三ヶ月くらいですよね?」ときくと、
「あ、ほんとだ。そうですね。ちょっと先生に確認してみますね」
との返答。


その後看護師さんが「今回は細胞とらなくていいそうです。次は産後でいいみたいですよ」とのこと。

「?」でした。


最後に先生の診察のときも子宮頸がんの話は一切でず。

私は今回の細胞診の結果次第で、やはり?bであれば組織をとって調べてもらうようお願いするつもりでしたが、

深刻にならなくてもいいってことなのかな?と、思ったのと、拍子抜けしてしまってあまり状況が理解できず、先生に深くきくこともできませんでした。


それでも段々と不安になってきて、色々調べてみた結果、やはり?bの状態で細胞すら診てもらえないのはおかしいと思うのですがいかがでしょうか?


組織をとって、実際がんになってしまってるのかどうなのか、知りたくてたまりません。がんでも初期であれば妊娠も継続できる可能性もあると思います。


私が1番恐れているのは、がんが進行していて、子宮も、今、お腹で元気に動いている赤ちゃんも、全て諦めなくてはならなくなることです。

それを考えるといてもたってもいられません。


あまりにも田舎に住んでいるため、他にすぐ替えられる病院もありません。
そこが地域では1番大きな病院なので、子宮がんの有名な先生などにセカンドオピニオンを受けるにしても、仕事を休んで飛行機で行かなくてはいけません。

ひとまず明日もう一度病院に電話して、一刻も早く組織をとってもらうようお願いしてみるつもりです。

組織検査の結果がわからなければ、今後のことも考えられないと思うので…

無理なら遠くの大学病院などを受診しようと思っていますが、また細胞診からで時間がかかるのも怖いです…


私の考えは間違っているでしょうか?
妊娠中の?bというのは、楽観視できるものではない…ですよね?

主治医がほとんど子宮頸がんについて話してくれず、自分の置かれている正確な状況もわかりません。

長文になり、まとまりもなく申し訳ありませんが、何でもよいのでアドバイスいただければと思います。

一分一秒が不安でどうしようもないです。

よろしくお願いします。

コメント(6)

みんみんさんへ

はじめまして!
今のみんみんさんの不安な精神状態めちゃくちゃわかります!
私は、妊娠初期の子宮がん検診で、異形性がみつかり、コルポ、組織診の結果上皮内癌が見つかりました!

一つ目の病院で、上皮内癌は、産後に円錐切除したので大丈夫やから、あまり心配せずに!と言われたけどすごく不安になり、セカンドオピニオンとして今現在通院してる病院へ行きました

そこでもコルポ、組織診をして、上皮内癌。
やはり産後に円錐切除したので大丈夫との事だったので、担当医と自分の体を信じる事にしました

妊娠中は進行が遅いみたいです

みんみんさんは、組織診をされてなくて不安なようですね!私も妊娠中期に二回組織診したので、今の週数なら出来なくはないと思いますよ!!ただ後期になればなるほど出血が大量になるそうで、出来なくなるみたいです

私も五月に二回目の組織診をしてからは、ずっと細胞診だけで様子観察してました

かといっても、ただでさえ不安定な妊娠時期に、ますます不安ですよね!
細胞診で3bなら、そんなに悪い状態ではないと思いますよ!
ただ、私みたいに上皮内癌が見つかる場合もあるみたいなので、どうしても不安であれば、組織診をしてもらった方がいいかもしれませんね

あと、ドクターがあまり子宮がんの話をしないのは、私の所も同じです
こっちは不安で頭がおかしくなりそうな時に、
色々不安をぶつけても、心配しすぎですよ!とかマイナス思考ですね!と逆に笑われましたから(^^;;

でもそれだけ今の状況なら大丈夫って事だと安心するようにしました!

みんみんさんはセカンドオピニオンが難しいようなので、今のドクターに納得いくまでお話ししてみるといいと思いますよ!

参考になったかはわかりませんが、私も妊娠中に子宮がんが見つかった方に質問です!というトピック立てているのでそちらもまたご覧下さい!妊娠中に子宮がんが見つかった方達の生の声が聞けて私もすごい救われました

お腹の赤ちゃんの為にも前向きにいきましょう!
> うがちゃんさん
素早い&ご丁寧なコメント、ありがとうございます。今は不安で不安で仕方がなかったので、非常に励まされました!

やはり、妊娠中でも組織診をされたんですね。
私はまだいちどもしてもらっておらず、ずっと?b、しかも今回は三ヶ月ごとの細胞診すらしてもらえなかったので、自分の現状が全くわからず、ただただ焦ってしまいます。
細胞診しないならしないで、理由をきちんと教えてくれればいいのですが・・・。

もしがん化していても、うがちゃんさんのように上皮内がんであれば、赤ちゃんを諦めなくていいかもしれませんし、何より心構えができるので、今より落ち着けるかな…と思いました。

今は最悪のことばかり考えてしまいますので…。

うがちゃんさんのおっしゃる通り、やはり、後悔しないためにも、とことん先生に質問して、相談してみます。

今日にも病院に電話して、不安を話して、組織診をしてもらうお願いをしたいと思います。

幸い、お腹の赤ちゃんは至って順調で、早産や流産の危険性もほぼない状態のようなので、組織診にも耐えられると信じてます!

本当に有難うございました。

*すみません、教えていただいたトピを探してみたのですが、うまく見つかりませんでした(:_;)
私も実際すごく不安だったし、
今も考えないようにしてるだけで、
ふとした瞬間とかどうしても考えてしまう事もありますよ!

一時は不安すぎて、自分の体の事しか考えられず、妊娠中に円錐切除をしてくれと何度か直談判しました(^^;;

でもドクター何人に聞いても、今の状態(上皮内癌で、しかも妊娠中)なら、手術する方が危険だと言われ、今の担当医には、赤ちゃんもお母さんも両方助けたいから…と言われ、そこまで言われたら絶対大丈夫なんだなと思えましたので、無事に予定日を迎えられました!
まだ陣痛ないですが…(笑)

でも最悪のことばかり考えちゃうのは当然の事ですよ!きっと、ドクターといえどもこの気持ちは実際に経験したものじゃないとわかんないですよね!

みんみんさんも納得いく診察を受けられて無事に出産までいける事祈っています!

あと、私がトピック立ててるのは、こちらの子宮頸がん撲滅ではなくて、
★子宮頸がん〜円錐切除〜妊娠★と、
子宮頸がんBefore〜Afterというコミュニティでした!また探してみてください★
こんばんは

2児の母をしておりますわーい(嬉しい顔)

私は上の子の出産後に異形状皮と言われました(?だったかな)
その後上の子が7ヵ月の時に妊娠が発覚。本当に不安でした。でも、主治医の「いぃタイミング!今なら妊娠継続に問題なし!何かあったらすぐにフォローするから」に安心しました。?でもハイリスク検診でした。

妊娠中は不安定になるとは聞いてましたが、?まで行った時は先生の顔色が変わりましたねげっそり
私の場合はかなりの確立で検診の度に組織診でしたあせあせ(飛び散る汗)5回以上受けてます。
(?まで上がった次は?でした)
上がったり下がったり忙しかったですよ。検査しても不安でしたあせあせ(飛び散る汗)

後期も後期になった時はやりませんでした。刺激はしたくないと。

すみません…7年前の事になると記憶が薄れて…。36週の時はやってませんでした。

あまり不安ならやってもらいたいと言った方がいぃですよ人差し指
心配も体にはよくないですよわーい(嬉しい顔)
> うがちゃんさん
ありがとうございます!
昨日病院に電話して、明日診察入れてもらいました。今の不安を伝えて、せめて細胞診だけはしてもらい、組織診はしないほうがいいのかどうか、よくきいてみたいと思います。

自分のことも、赤ちゃんのことも、自分に何かあったら…と旦那さんのことも心配になり、何を優先するのが正しいのか、よくわからなくなりそうです…

が、とにかくまずは先生に不安をぶつけて、自分の現状をはっきりしたいと思います。

教えていただいたコミュニティも覗いてみます!自分一人だけでもんもんと悩んでいたので、とても助かります。ありがとうございます。
> ゆりまさん
はじまして。コメントありがとうございます。

5回も組織細されたんですか!?なのに…
やっぱり、?bにしては、私は検診の回数自体が少ない気がしてしまいます…

妊娠中は不安定になるんですね。悪化していないといいのですが…

明日、診察の予約を入れてもらったので、先生に不安をぶつけてきたいと思います。

7ヶ月というのが安心して組織診ができる時期なのかはわかりませんが、せめてもう一度細胞だけでもみてもらって自分の現状がわかれば…と思います。

ゆりまさんのおっしゃる通り、不安も妊婦にはよくないですよね!

赤ちゃんのためにも、きちんと先生とお話ししてきたいと思います!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子宮頸がん撲滅運動 更新情報

子宮頸がん撲滅運動のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。