ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地球環境を守ろう!合議委員会コミュの【過去ログ】管理人の交代

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2〜3日考えさせてください。

もちろん、譲るとしたら、現在の3人です。

ふと考えると、私が地球環境問題に関心を持ったのは
随分以前のことで、当時10人に地球環境問題を話しても、
理解してくれる方は1/10の一人程度しかいませんでした。

また、one earthの案を考えたのは、イラク戦争で
国連が無力なのを感じ、何か方法はないかと考えた代替案でした。

そして、one earthが実現すれば、
世界の軍事費を大幅に削減でき、
餓死問題や貧困問題など
様々な世界の抱える問題が解決できると感じました。

地球環境問題について、もう少し時間をと思いつつ
別のボランティア活動で年間約50回、
6〜13時間/回(準備などは別)と多大な時間を取られ
また、それと別に手間な案件を数件抱え・・・


私が一番したいのはone earthを世界へ発信することで
少なくとも、地球環境問題について意識の進んでいるヨーロッパ、
特にドイツとフランスには発信しようと予定しており、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29365709&comm_id=82874

http://www.newsdigest.de/newsde/content/view/7/8/
http://www.npo-homepage.go.jp/volunteer.html
http://tetsu74.hp.infoseek.co.jp/link/volunteerlink.html
から検討の上、探そうかと

また、当面G8の国々には可能な範囲で発信予定で、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28616284&comment_count=9&comm_id=172291

「地球環境を守ろう!」のコミュニティの管理人の名前があれば、
行動する時、信用度が上がるのは事実ですが・・・

それから、気になるのが、リーダー募集の
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28614645&comment_count=46&comm_id=114793

少しだけ、時間をください。

譲るなら、現在の3人です。

よろしくお願いします。

コメント(27)

 別のコメントで強い言い方しましたが、あまり思いつめないでくださいね。このままでは本当にやばいと思ったので、ああいう書き方しましたが、もちろんよーすけさんが管理人のままで全くやり直せないわけではないと思いますよ。

 それに、この3人の誰かに譲ったとしても、乗っ取り連中の破壊行動と嫌がらせが止まる保障はないし、耐えられる保障もない。

 以前の状態に戻して、どんな攻撃を受けてもじっと耐え続けることができれば、何ヵ月後かには正常化するかもしれません。

>何か良い提案などありませんか?

 今思いつきですが、たとえば、管理人は交代制ということにして、よーすけさんも含めた4名で交代しながら難局を乗り切ってゆく。ここにいる4人なら、コミュ主になった途端に私物化してしまう、ということはないと思います。
 
 そして、正常化してさらに見識の高い方々が戻ってくれば、随時交替制の管理人候補としてグループに入ってもらい(その際、私たちに対しては、プロフィールも公開すること、場合によっては、連絡先も教えられるような人に限定すべきかと思います)、共同で管理してゆくというのはどうでしょうか?

 交代期間については、たとえば原則では3ヶ月とか定めておいて、個人攻撃などの特別な事情が生じた時には、非常体制として何らかの対応をする、とか。
> よーすけさん

打開策を二つほど考えてみました。
参考にしてみてください。


1)
・管理人交代
  しない
・よーすけさんおよびone earthの信頼回復
  ★★★☆☆
・よーすけさんの精神的負担
  ★★★★★
・成功の確率
  ★★☆☆☆

『よーすけさんが親コミュに再度専用のトピを作り、これまでの不適切な対応を謝罪し、批判を甘んじて受け、経緯を説明し、質問には誠実に、正直に回答し、改善を約束する。』

汚い罵りがあるかもしれません。痛いところを突かれるかもしれません。
それでも極力削除を行わず(よーすけさん以外に対する誹謗中傷などの規約違反に限り、事前に断った上うえで削除する程度)、我慢して、誠実に批判を受け止め、丁寧に説明を続ければ、大半の参加者は許してくれて、ある程度の信頼回復はできると思います。


2)
・管理人交代
  する(ただし副管理人かサブ管理人になる)
・よーすけさんおよびone earthの信頼回復
  ★★☆☆☆
・よーすけさんの精神的負担
  ★★☆☆☆
・成功の確率
  ★☆☆☆☆

『よーすけさんが謝罪をし、「混乱の責任を取る」ため管理人を降りて副管理人もしくはサブ管理人になることでけじめをつける。』

これくらいで許してくれる可能性は少ないですが、もし上手くいけば、あまり精神的な負担を受けずに多少の信頼回復ができる可能性があると思います。


余談ですが、もし、、

> 「地球環境を守ろう!」のコミュニティの管理人の名前があれば、
> 行動する時、信用度が上がるのは事実ですが・・・

このような信頼度を上げたいのであれば、現在さまざまなところで行われている講座(http://www.env.go.jp/policy/edu/local/06.html)を受け、そこで得た知識・人脈を元に実績をつくるといいと思いますよ。


> 青い芥子(けし)さん

残念ながら、僕は今このような大きなコミュの管理人を満足に出来る状態ではないです。
でも、交代制はいい考えだと思います。
みやちんさん

>残念ながら、僕は今このような大きなコミュの管理人を満足に出来る状態ではないです。でも、交代制はいい考えだと思います。

 了解です。

 ところで、★☆☆☆☆は、黒が多い方が大きいということでしょうか? 管理人は交替しない方が、うまくゆく可能性は大きい、ということでいいんですよね?
> 青い芥子(けし)さん

そうです。
5段階のうちのいくつか?というのを星で表現しました。
あくまで僕の主観ですが。

ここでは、なるべくよーすけさんにとっても、コミュにとってもいい方法のみを挙げていますが、その他にもっと成功の可能性が高い打開策もあると思います。
ただ、よーすけさんにとって受け入れがたいと思うので載せていませんが。
>他にもっと成功の可能性が高い打開策もあると思います。

 もしよければ、余談ということで。

 
 さっきから、また僕のコミュが荒らされています。もともと40人しかいなかった小さなコミュに、複アカ君たちが15名分も入ってきて、やりたい放題。最近環境コミュでくだらない発言している「ジャイゲロス」というのもいますね。

 でも、決して同時には書いてないようで、これらはすべて同一人物のようですね。やれやれです。

 そう考えると、親コミュの方で、「人口減少のために戦争しよう」とか、「エコバッグ不要」とか、「【環境テロリスト】グリーンピース【たかり屋】」とか、すべて荒らし目的のトピですね。ほんと、やれやれです。
> もしよければ、余談ということで。

アンケートによって参加者に委ねるのがもっとも成功の可能性が高い気がします。
ただ、複アカウントが数十個はあり、公平な結果は期待できないので、よーすけさんにとっては受け入れがたいかなぁと。
最低でも1ヶ月以上参加している人だけに投票権があるアンケートができたらいいんですけどね。
あ、mixi外のアンケートフォームを使うって手はありますね。


> すべて荒らし目的のトピですね。

スルーすればいいのに、まともに相手にしちゃう参加者が多くて困ったものですね。。
個人的な提案です。

NAOさん、青い芥子さん、みやちんさん、それぞれ個性を持った素晴らしい方たちです。

そこで、3人に3〜6ヶ月ごとに交代で、管理人を願えましたらと

そして、当面私は副管理人に如何でしょうか?

3人とも、色々大変だったでしょうが、特にNAOさんが一番苦労が多かったのではと感じます。

そこで、当面NAOさんになっていただいて、その後、青い芥子さん、みやちんさんで如何でしょうか?
そして、新体制になると同時に全員復活させる。

良い案だと思いますが、いかがでしょうか?
えーと、

いつのまにか話が進んでますね・・・。ついていってなかった。
ここで主張してきたことが反映されるのであれば、自分が管理人をお受けする必要はないと思っています。
もし管理人の任を私が受けるならば、以下の条件をのんでもらいたいと思っています。

・トップページからOne Earthへのリンクをしない。
・よーすけさんには削除権限のある副管理人を任せない

残りは今までここで提案してきた内容のままです。

よろしくお願いいたします。
よーすけさん

>そして、当面私は副管理人に如何でしょうか?

 たぶん、よーすけさんの名前が残っていると、状況は変わらないと思いますよ。

 逆に、院政を敷いているような解釈をされる可能性が高いと思います。

 後によーすけさんが復活する、というようなことはあるとしても、まずは完全に名前を無くさないと、管理人を降りる効果は全くないと思います。
 NAOさんがやってくださるのであれば、それが現状では最善だと思います。

 私についても、すでに的にされていますので...。

 ただ、昨日からさらに嫌がらせが悪化してますので、ここからの建て直しとなると、本当に大変な状況になってきましたね。
> よーすけさん

どんな方法を講じるにしても、よーすけさんが今後も管理に携わるのであれば、よーすけさんからの直接の謝罪や説明は必須だと思います。
考えられるいくつかの方法を、参加者の納得度や正常化できる可能性が高い順に並べてみました。

1)謝罪・説明する → 管理から抜ける
2)謝罪・説明する → アンケートに委ねる
3)謝罪・説明する → 削除権限のない管理チームの一員として残る
4)謝罪・説明する → 副管理人として残る
5)謝罪・説明する → 管理人として残る
6)謝罪・説明しない → 管理から抜ける
7)謝罪・説明しない → アンケートに委ねる
8)謝罪・説明しない → 削除権限のない管理チームの一員として残る

、、こんな感じだと思います。

よーすけさんとしても、管理から抜けたくないという気持ちがおありでしょう。
だから、僕としては誠心誠意謝罪・説明をして、よーすけさんやone earthへの信頼をある程度取り戻し、その後に、アンケートに委ねる2)か、NAOさんにお願いする3)をおすすめしたいです。

もちろんどんなに謝罪・説明をしたって、みんなを納得させることは不可能ですが、大半を納得させることは不可能ではないと思います。

もし謝罪・説明によって大半の良心的な参加者からの信頼をある程度取り戻すことができれば、アンケートを実施しても、管理に残れる可能性はありますし、削除権限のない管理チームの一員として残っても、ある程度の人は納得してくれると思います。
あ、すみません。
No.13の1)〜8)の順番メチャクチャでしたね。
>逆に、院政を敷いているような解釈をされる可能性が高いと思います。

今までの流れを知っている方にには、あきらかに降格だと

知らない方には、何でもないことかと

そのように感じますが、如何でしょうか?
10NAOさんへ

・トップページからOne Earthへのリンクをしない。
 それは、逆に考えます。
 私はなぜか遠くを見ており、地球環境がおかしいと感じた時
 多くの人々はそう思っていませんでした。

 今、やがて世界は大変な時期を迎えるのは必然だと感じています。
 その時に、人類の希望の一縷がOne Earthではないかと感じています。

 少し、現実離れしているかもしれませんが、理解して頂きたいと思いますが、

 如何でしょうか?


・よーすけさんには削除権限のある副管理人を任せない

 削除権限は合議委員会には、ないと思い当時実施しました。
 互いの誤解が原因と感じますが、・・・

 また、副管理人が余計な削除をした場合、管理人は副管理人を解任できます。
 もし、副管理人になった場合、私は誓って、
 合議委員会で削除を決定すると決めた以上は、個人的には削除しません。
>今までの流れを知っている方にには、あきらかに降格だと
知らない方には、何でもないことかと
そのように感じますが、如何でしょうか?

 ええ、もちろん、考え方は人それぞれでしょうから、何もしないよりは、やってみる価値はあると思います。

 他のみなさんの意見も聞いてみましょうよ。
副管理人として残るとなると、No.13の2)や3)よりも、参加者を納得させるのが難しいと思います。
生半可な謝罪・説明では済まないでしょう。
前にも書きましたが、よーすけさんが親コミュに再度専用のトピを作り、これまでの不適切な対応を謝罪し、批判を甘んじて受け、経緯を説明し、質問には誠実に回答し、改善を約束するしかないのではないかと思います。

一度作ってすぐに消した「管理人(よーすけ)への質問」コミュに書かれたような質問にも誠実に、正直に、回答する覚悟が必要です。
もし前のように、、「逮捕暦はありますか?」というような質問があっても、「ありません。」とちゃんと答えなきゃダメだと思うし、「トップの回る地球は盗作ですか?」という質問にも、フリーの素材を使ってるのであればちゃんとそれを説明し、もし軽い気持ちで無断で拝借してしまったのなら正直に謝り、「すぐに削除して他のに差し替えます。」と誠意を見せることが必要だと思いますし、トピの削除を望むメッセージが届いても安易に削除してはいけないと思います。

すごく大変だと思いますが、それでも1)〜3)ではなく4)を選ぶというのであれば、そうするしかないと思います。

よーすけさんには、そのような心の底からの謝罪・説明をする覚悟はありますか?
> よーすけさん

了解しました。
条件を飲めないなら、私は引き受けません。
コミュニティの立て直しを行うためには必要不可欠の条件ですので。


> 今までの流れを知っている方にには、あきらかに降格だと
> 知らない方には、何でもないことかと

みんなの疑問や要望に返事することなく、だんまりのまま副管理人のところには未だ名前がある。不審を煽るだけです。
これから入る人には、騒動はバレないだろう?甘い。まだいるのかとトピックが立って何度でも蒸し返されるだけですよ。
参加者をなめ過ぎです。

みやちんさんの言う通り、名前が残るならとことんまで対話をする必要があります。
ないでしょう、そんな覚悟。
そもそも自分の対処方法がまずかったと思っていないでしょうから。

私が管理人に就任するなら、今までの管理サイドの落ち度を全面的に謝罪します。よーすけさんがとった行動にはすべてではなくとも、多くの不適切なものがあったと言います。説明責任を果たさなかった前管理人は追放しましたと報告します。これまでの経緯はほとんど話します。
頭の悪い参加者をのけ者にするのはそのあとです。


> 今、やがて世界は大変な時期を迎えるのは必然だと感じています。
> その時に、人類の希望の一縷がOne Earthではないかと感じています。
>
> 少し、現実離れしているかもしれませんが、理解して頂きたいと思いますが、

よーすけさんが管理人・副管理人を降りたら、One Earthはいち参加者の主張と勧誘になります。もちろん「リーダー募集」も。コミュニティリンクは張りますし、よーすけさんがOne Earthトピを立てることはどうぞ行ってください。しかし管理者サイドとの縁は切ります。

One Earthのリンクにこだわって載せ続けたこの数ヶ月、One Earthの賛同者は何人増えましたか?それが多くの参加者の意思です。One Earthコミュニティに誘導する効果はとても薄い。
地球環境コミュニティにとってリンクを残すことは、何のメリットにもなりませんし、むしろ火種をいつまでも残しておくデメリットの方が大きいです。

現実離れしているというより、現実味が無いと思いますよ。
よーすけさん本人が現実を直視していないし、実現のための行動が「無差別メール攻撃」だなんて、それは受け取る相手にとってスパムメールでしかないです。
たったあれだけの批判に耐えることの出来ない内容で、「わかってくれる人がいればそれでいい」だなんて、そういうのを素人の妄言というのです。
もちろん私はよーすけさんの掲げる理念には反対しません。


> 削除権限は合議委員会には、ないと思い当時実施しました。
> 互いの誤解が原因と感じますが、・・・

そうですね。あれだけ言えば少し空気読めるかと思ったのが大きな誤解でした。

私の条件は、どんな実権限も手放して頂くという意味です。
実際に勝手な削除をするかしないかは関係ありません。


いやなら、コミュニティ消し飛ばしてしまえばどうですか。思い通りにならないんですから。
たくさんの貴重な意見を火にくべてゴミに捨ててしまえばいいのでは?そもそもよーすけさんはコミュニティで活発に話し合われたトピックを把握してなさそうですから、思い入れも少ないでしょう。重要なのは、コミュニティの人数だけかもしれない。

消すときは宣言から数日間猶予を下さい。その間に議論のバックアップをとって、参加者を別のコミュニティへ誘導します。
> そもそも自分の対処方法がまずかったと思っていないでしょうから。

実は僕も、「よーすけさんはこれまでのご自分の対応(軽率にメンバーやトピを削除したり、説明責任を果たさなかったりなど)を不適切だったとは考えていないのではないか」と、ちょっと心配していました。

僕はこれまで、よーすけさんの立場に配慮した上で、もっともベターな解決策を考えてきたつもりです。

しかし、もしよーすけさんがこれまでのご自分の対応を心から反省し、本気で改善する気がないのなら、もはやよーすけさんに配慮する理由はありません。
その場合、僕はコミュの参加者と地球環境にとってベターな解決策を実行しようと思います。

すなわち、より良いコミュを紹介・誘導してそのコミュのメンバー数を増やすことで、環境に興味を持ち始めた方たちが「地球環境を守ろう!」ではなく、そちらの環境系コミュに参加するように仕向け、このコミュの惨状を目にするのを防ぐことです。

その前に、もう一度ちゃんと確認させてください。
よーすけさんは心からの謝罪・説明をする覚悟はありますか?
よーすけさんがオープンしてくださらなかったので自分でやります。

4月2日によーすけさんからメッセージで相談を受け、下記のようにお返事しました。(よーすけさんから僕へのメッセージも一番下にあります)

それに対するよーすけさんの明確なレスポンスはありません。
このトピのNo.19や21の、「謝罪・説明をする気があるか?」という質問にもお返事はいただいていません。
しかし、今朝よーすけさんは「トピックの削除依頼です。」に書き込みをし、トップページのコメントを書き換えましたよね。
これでは、「謝罪・説明する気はない」と解釈せざるを得ません。
だけど、万が一誤解だったらいけないので最後にもう一度お聞きします。

よーすけさんには親コミュの参加者へ心からの謝罪・説明をする気はありますか?

今日中にはっきりとしたお返事がいただけないなら、「謝罪・説明をするつもりはない」と判断させていただき、自分なりの解決策を実行します。


*****


宛 先 : よーすけ
日 付 : 2008年04月02日 07時57分
件 名 : Re: よろしくお願いします。
よーすけさん

もうすぐ出かけるので手短に書きます。

まず、このようなやりとりも合議コミュでオープンにやりたいです。
あとで書き込んでもらえますか?

それから、謝罪・説明のやり方は、簡単に書くと下記のとおりです。

「管理人を交代せずにコミュを正常化させるためには、よーすけさんが親コミュに再度専用のトピを作り、これまでの不適切な対応を謝罪し、批判を甘んじて受け、経緯を説明し、質問には誠実に回答し、改善を約束するしかないのではないかと思います。」

副管理人として残る4)は、1)〜3)よりも参加者を納得させるのが難しいと思います。
なので、中途半端なやり方では禍根を残すだけでしょう。
とにかく誠心誠意、粘り強く、丁寧な言葉で平謝りしなければならないと思います。

一度作ってすぐに消した「管理人(よーすけ)への質問」コミュに書かれた質問にも誠実に、正直に、回答する覚悟が必要です。
もし前のように、、「逮捕暦はありますか?」というような質問があっても、「ありません。」とちゃんと答えなきゃダメだと思うし、「トップの回る地球は盗作ですか?」という質問にも、フリーの素材を使ってるのであればちゃんとそれを説明し、もし軽い気持ちで拝借してしまったのなら正直に謝り、「すぐに削除して他のに差し替えます。」と誠意を見せることが必要だと思いますし、トピの削除を望むメッセージが届いても削除してはいけないと思います。

すごく大変だと思いますが、それでも1)〜3)ではなく4)を選ぶというのであれば、そうするしかないと思います。

以上です。
今日は一日外に出てるので、対応が遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。

ミヤギコウシロウ



> 4)謝罪・説明する → 副管理人として残る
>
> との案ですが、みやちんさんのでしたら
> どのように謝罪・説明しますか?
>
>
> すみませんが、よろしくお願いします。
謝り方を知らないというか、何をやったのか理解していないのでは?

私は土曜日いっぱいまで待ちます。
それまでに管理権に関する一定の結論が出ない場合、ここも親コミュも抜けます。

よーすけさんがコミュニティ管理者の特権を手放さない以上、コミュニティはよーすけさんのものであり、それはつまり「イヤならよそでやれ」という意思表示を含んでいますから。
とっととよそにいきます。
よーすけさんがしばらくログインしていないので、僕も明日の朝まで待つことにします。
謝罪・説明します。

私の覚悟は決まりましたので、明日中までに明確にします。

よろしくお願いします。
管理人委譲までの書き込みはここまでです。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地球環境を守ろう!合議委員会 更新情報

地球環境を守ろう!合議委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング