ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄道コレクションで遊ぼうコミュの第八弾

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
47th静岡ホビーショーにて鉄道コレクション第8弾の試作が出ました。
 
・小田急HB車の譲渡車(新潟交通他?)
・高松琴平電鉄700?(元名古屋市営地下鉄)
・日立・銚子への営団からの譲渡車
・叡電デオ?

ますます内容が濃くなって来ましたね。9月発売です。

コメント(139)

旅先で一箱買って、ギョートクジさんと半分こ。
いきなりシクレキター!

でもマスク浮いてるし、ちょっと微妙かも…


動力ユニットは限定品の「名市交300形」にも対応しているんだろうか…
集電靴つき台車に期待
まずはバラで四つ買ってみました。出たのは銚子×2、日立旧色、叡電。
元小田急が欲しかったんだけどなあ…(笑。

今回は動力台車枠が付いてないんですね。動力に全部付属してるのかな。
営団2000改造車のFS-510とFS-316は確か両方ともTM-06に付いてるから、それを流用するかTD-0Xを出してもらうか。

小田急1400譲渡車のはブリルもBW弓形もU字もTM-01〜04なりTD-01から流用できる筈。

問題は琴電723-724のFS-354と叡電デオ301のKH-23だけだから、TM-10の台車枠はその2種類+αで来るのでは?
TM−06どうなっているか買ってみないとわかりませんが。

動力台車枠ですが、以前阪急のもので、ピンクというかオレンジに近いものがあって、当然有りません。
しかし本体についている台車を切断し、壁紙用両面テープで止めました。
現在とあるご年配の方の所有となっていますが、走らせていて
何の問題も有りません。
高松琴平電鉄723-724と叡山電鉄デオ301です。色挿しとパンタグラフをトミックスのPT-4212-S(琴電は+PT42FN)に交換してあります。琴電723はパンタグラフによって工夫しないと取り付けられないですかね。私はパンタグラフの足にPS13に付いてくるランボードの一部を利用しました。
これによりますと、連結運転は出来なかったようですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A1%E5%B1%B1%E9%9B%BB%E9%89%84%E3%83%87%E3%82%AA300%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A
レイルロードより発売された叡山電車形式集よりですが300系同士連結すると、出町柳駅の有効長ギリギリでホームが乗務員扉分不足の為、ほとんど単車運用でした。廃車直前1988年4月27日に連結して試運転の後連結運用されましたが、八瀬系統のみに運用されてます。なお、新製直後の試運転かわかりませんが鞍馬にも入線はしたみたいで、幻の重連と書いて写真があります。
車体長調べてみました
デナ21 14,584mm
デオ200 15,900mm
デオ300 16,140mm
デオ600 15,700mm

800,900(きらら) は15,700mmただし2輌固定です。

それで写真は平成2年ですが、出町柳駅ホームが延長された
跡が見えます。
コンクリート色具合から見ると少し伸ばして、それほど
時間経過していないと思います。
32,280mm(300の2連)-31,400mm(600の2連)=880mmです。
この写真を見る限り、延長後は問題なさそうです。
と、いうことは以前はご指摘の通り、長期にわたり単行だった
のでしょう。

付属品ばかり華やかですね
(゜_゜)
>TM10
TM-10、いつもの模型店に行ったらもう品切れ?と思ったら、奥からドサッと出てきました! とりあえず1組購入。
ボリューム満点ですね。
20m級に比べて長さが短い分、オマケがいっぱいなのでしょうか?
でもそう考えると、台車パーツの付属しない第8弾自体が、20m級と同じ値段というのは・・。
デオ300のライトの表現がいい感じなので、まぁいいか。


あ、はじめまして、なのに長々と失礼致しました。。
今回のTM-10のパッケージの説明には同梱の台車枠はイコライザ2種とブリルの説明しかありません。つまり、一体何が起こったのか?と言うと・・・これはあくまで推定なのですが・・・。

鉄コレ車両それぞれの本体に動力台車枠を同梱し忘れた(指示が伝わらなかった?)

慌てて、同時発売の動力ユニット(TM-10)に全車種の台車枠を入れざるを得ない状況になる。

(詰め合わせ作業のため)TM-10の発売が数日ズレた。

と想像されます。
モノローグさん。
お店で聞いた話しですが、本体に動力台車枠を忘れたので、TM-10に全て詰めたとの事です。

で、「TM-11で動力車枠無バージョン出すの? 動力だけ欲しい場合、代車枠がもったいないよ」と言ったら苦笑いされました。

さっそく第8弾用に6箱動力買ってきたので、明日N化予定です。
台車枠、動力についていてくれた方が完全自作派にとっては
ありがたいですね。

そうですね、もう鉄コレ動力に関しては台車枠は詰め込んでいただいたほうがありがたいですね。

ちなみにどんな詰め合わせですかね。

パーツ関係のまとめページが欲しいところですな。
今、冗談で当ててみたら、TM−10動力は、ワンマイル.キハ04にぴったりです。
確か以前は15m用使用でしたが、台車が内側過ぎる、その為、連結器の
問題がありましたが、こちらの方が具合がよさそうです。

TM−10は、案外と、鉄コレ以外のキットや自作車両に役立つものではないかと思います。

>とかちさん

やっぱり、そうでしたか・・・・。

これは恐らく今回だけの特別措置でしょうね。次回再生産分からは台車枠は本来の物以外は同梱されなくなるでしょうし、今後は再度本体に動力台車枠が付くものと思います。

ところで、今回のTM-10動力ユニットに入っている物は

・動力ユニット本体×1
・台車パーツランナー(U型イコライザ・V型イコライザ・ブリル)×2
・床下スペーサーランナー(L・M・S)×1
・アーノルトカプラーユニット×2
・カプラースペーサー×2

と、ここまでが恐らく本来の内容であり、別に

・動力台車枠(岳南・琴電・日立・銚子・叡電それぞれ一両分)

が、隙間もない位ぎっしり入っています。
すごい無理をしておりますね。箱が破裂しそうです(笑)
>がはくさん

 実は私も同じ事をしようと、今日、16m動力を買ってきました。
 津川のキハ40000(絶版)は天井のプラの部分を削れば12m動力がはまります。ホントは前後2mmずつ長かったらぴったりなんだけど。
 そういえば、以前作りかけていた五日市鉄道キハ500もあったなあ…掘り出して試してみようか。
ものぐさ太郎αさん
ただ、言い忘れておりましたが、連結器を台車マウントにしようとすると
車体の連結器胴受けが当たりますので、削る必要があります(ダイカストで
やや硬い、また当然ながら外観は悪くなります)。
それと元の製品の床下機器がつきづらくなります。
特にエンジンですが、動力の床下に出っ張りがありますので
そのままではつきません。

五日市鉄道キハ500、いい味出している車両ですね。
古い写真集見ると、あのあたり西武線も含め、面白い小型車が
沢山ありました。

他16m車両というと新京成の100形がそうだった様です。

TM10引き取ってきましたが…
越後に対応する台車枠は付属してないのですね
(・_・;)

手持ち在庫漁らなくては
。。゛(ノ><)ノ ヒィ
>ポンタ@営業係さん

越後用(小田急1400用)は黒い台車パーツランナーの中にありますよ。
モハがU型イコライザでクハが弓型イコライザです。
越後と新潟は本来のこのパーツを使います。
土曜日にTM-10を購入し、岳南モハ1107に組込みました。
とりあえず6弾のモハ1103を牽引させてます。
実車では岳南カラーのクハもあったようなので新潟か越後のクハを入手して塗り替えようか思案してます。
本体に台車枠入ってなくて仕様変更かと思ったんですが、動力だけ遅れたのはそういう事情があったんですね。
>がはくさん
 確かに16m動力の場合、ワンマイルのエンジンはそのままでは付きませんね。鉄コレでディーゼルカーが出てくれればいいんですが、あるいは他社から床下機器のみとか

 新京成100は次の16m車として出る可能性もありますね。

 自分の作りかけているモノはこのトピックから外れるので、こっちにアップしておきました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24216733&comment_count=42&comm_id=317609
>モノローグさん
レスありがとうございます
色々調べたのですが…
どうやら同じU型イコライザでもTM10付属よりTM05付属の型の方がより実車に近いようです
(^o^;)


とりあえず越後の動力化を見送り新潟交通に手を入れてみました
(*^-^)b
>カズくん さん
小田急の排障器は部品として販売して欲しいくらいですね
(^o^;)

序でに長電のアンテナも…
動力化した車両です。

叡山電鉄デオ302
新潟交通モハ16

以上の2両です。

ログインすると、残り113件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄道コレクションで遊ぼう 更新情報

鉄道コレクションで遊ぼうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。