ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モツっ娘倶楽部コミュのモツっ娘倶楽部vol24 「炭火ホルモン サカイ食堂」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010.4.25(日)友引 18:30 開宴

『モツっ娘倶楽部』vol24開催!

『炭火ホルモン サカイ食堂』 曳舟

墨田区東向島2−15−3
03−3616−8929(ヤキニク)


スカイツリーホルモン、スカイツリービールなど
イマドキに飛び乗ったこの店の実力は如何に!?


<オーダー一覧>

・レバ刺し(豚)(牛)・・・レバーは何れも大きめな角切り。色は牛の方が濃い。食べ比べてみると豚の方が甘く感じた。

・キャン玉焼き・・・風味あり。ホタテ?生よりキャン玉っぽい。(イメージ)

・ゴマホル・・・黒ゴマまみれのホルモン

・メガタン塩 ・・・一本まんま

・ドカンキャベツ・・・リピート

・チョレギサラダ

・白センマイ刺・・・コリコリで鮮度良し!

・サガリ

・酢モツ・・・酢がきいている。

・一枚ハラミ・・・リピート!大人気!一枚肉!!

・ザブトン・・・賛否両論。普通に美味しい。

・ハラミ刺

・ゆでタン・・・柔か〜。ゆでると洋風な感じになるのはなぜ?

・生タンカルパッチョ・・・普通に白身魚のカルパッチョみたい。

・煮込み

・マルチャン・・・長〜い!

・ナンコツ柔か煮・・・すごい!これがナンコツ!?

・エリンギ焼・・・近年のヒット商品。

・網ハツ・・・網巻きシリーズも豊富。

・トマサラ

・梅肉トントロ

・つくねすき・・・黄身で食す。

・塩ユッケ

・激辛アジアンホルモン

・カレーホルモン・・・意外と印象薄。カレーホルモンはやっぱりモアナにはかなわない。

・にんにくホルモン

・ブレンズ刺・・・実はモツっ娘倶楽部史上初のメニュー。
当然豚の脳みそ。後から来る・・・バケットにつけて食べたい?瓶詰めであったら買いそう?ツナみたい?などの意見あり。

・もやしナムル

・山芋梅之助

・白キムチ

・さっぱり大根漬け

・マッコルリ

・生ビール

・スカイツリービール・・・1グループに1回のみ。グラスにはバドワイザーと記載あり。

・生樽ホッピー

・クエン酸サワー

・赤ハイ

・バイスサワー

・ガラナサワー

・メロンソーダサワー

他・・・


<メンバー一覧> *敬称略・モツノート転載。


・昭和・・・押上に行きたい店はいっぱいあったのですが日曜日はお休みばかり・・
      TVで見たこの店にいたした訳なのですが想像以上に良かった!!
      とにかく種類が多い!!
      カルパッチョやモロモロ新しい提案あり。
      一番美味しいと思ったのは
      1 メガタン塩
      2 一枚ハラミ
      3 マルチャン
      サイドメニューも充実しています。メガメニューも充実。

・課長・・・久しぶりの参戦、楽しく飲んで食べてます。
      スカイタワー出来上ってると思ってました。
      まだまだ途中だったんですね。びっくり!!
      この界わい楽しいかもしんないです。
      本題ですが・・・
      やはり私はメガ塩と脇かもしんないけどゴマホルです。

・U-1・・・メニューが沢山あってgood!
      ゆでタン、ナンコツやわらか煮、等サイドメニューが楽しい店

・0040・・・脳みそってさっぱり。
        ナンコツも
        煮ればやわらかほっこり美味
        (字あまり)

・Koni・・・とにかく久々のモツっ娘でうれしかった!!
      よく食べ、よく飲む
      それで全てよし。
      一枚ハラミが一番1おいし〜

・Meg・・・今回は会長にスカイツリー観光もしていただき下町ツアー楽しかったです。
     初めてブレイン(脳)を食しおいしかったです。ちょっと頭がよくたった感じです。
     また下町ツアーよろしくお願いしますハート達(複数ハート)

・teru(つちこ)・・・やさい持って来い!!
           ザブトン持って来い!!
           楽ちゃん襲名おめでとー!


上記の通り記録的な食べっぷり。
それでも食べきれないくらいメニューが多い。
スカイツリーホルモンは現在やっていないそうですが
十分楽しめます。

攻めの姿勢に敬服!


モーーーーーツ!



画像1:7名で55,070円。一人8,000弱 (ぐるなび平均 3,000円)どんだけ食ったんだ・・・

画像2:スカイツリービール。中ジョッキと比べてみて!若干飲みにくいのは否めず・・・

画像3:これこそ建設中のスカイツリー。4/24現在 358メートル。 

コメント(15)

左 ホルモンツアーin曳船
  オプション 建築中 スカイツアー見学会

中 『炭火ホルモン サカイ食堂』 曳舟

左 スカイツリービール
左 レバ刺し 牛

中 レバ刺し 豚

どちらもゴロっとサイコロステーキ並みの
角切りサイズ。

どちらも臭みはなくヌメっとした歯ごたえ
豚の方がレバーの甘さが感じられて
ごま油の塩味が引き立ち美味しかった。

右 ゴマホルモン

  
左 白センマイ刺し

  白センマイがメニューにある店に
  ハズレなし!!

  濃くのある甘めの味噌にセンマイのボツボツが
  よく絡まって 美味。 



中 サガリ?ザブトン?

  人数分なくて食せず…。
  胡椒が効いてて美味いとの声がありました。

右 酢モツ

  酢モツ好きとしてはメニューにないとガッカリするけれど
  この店は置いてありました。
  割と酢が利いた味なのだけれど
  ホルモン系ばかり食していると
  この酸味がさっぱりとさせてくれていいんだよね〜。

  ホルモン系デザート
左 一枚ハラミ
 
  このハラミの為に
  この店に訪れる価値あり。

中 ザブトン?ハラミ?

  あまり記憶なし。
  でも画像で見ると
  美味しそうな肉ですね〜

右 ハラミ刺し

  普通に美味!!
  甘めのたれを卵の黄身でコーティングし
  口内でとろ〜っと味わう。
左 お通しのガリ 
 
  食休めになかなかいいもんです。

中 きゃんたま焼き

  食感はホタテのような感じ。
  やわらかいのに弾力があり
  ある程度噛むと歯がスッーと
  スポンジに埋没していくような歯ごたえ。

右 メガタン

  こんなタンは初めて!!
  お好みで自分の好きなサイズにカット出来る。
  タン焼きは普通食べた気がしなかったりするが
  このタンはボリューム満点!!

  もちろんタンシチューのような
  ゴロっとしたサイズにはさみでカットしました。

  添えられたワサビもいいアクセント。
左 ゆでタン

  柔らかに煮込まれたタンと
  さっぱりだけれど濃くのあるスープ。

  噛むと牛エキスがじゎ〜っと…。

中 生タンカルパッチョ

  タコのカルパッチョと歯ごたえも似てた
  テーブルは華やかになるけれど
  生タンの良さが…。

右 なんこつの柔らか煮

  一見普通のもつ煮だけれど
  半透明のコラーゲンの塊がゴロゴロ入っていて
  しかも柔らかい。
 
  ナタデココのつもりで噛んだら
  固めの寒天ゼリーだったような驚き。

  (なんこつ部を接写していないのが悔やまれる)
マルチャン 3連発!!


やはりホルモン界の王様です。


オーダーが入っていなくて
遅れて登場したのが悔やまれる。

メガタンと同時に最初から登場すれば
もっと印象深いはずの一品です。




桃井かおりのあとの樋口加奈子

あるいは

沢尻エリカのあとの黒木メイサ
網ハツも3連発!!

でも正直この頃になると
相当インパクトある食べ物じゃないと
記憶に残らなくなっています。

絵的に綺麗なので3枚載せてます。
「つくねすき」です。

焼いた後に卵の黄身を漬けて食します。

こういう店の卵の白身ってどうするのだろう?
メレンゲ相当作れそう…。

なんこつがコリコリしていていい食感。
左 塩ユッケ

  韓国のりを巻いて頂きます。

  甘めのたれよりさっぱりとしたレモン風味の
  塩ユッケの方が好みです。

  「韓国のりの意味がわからない」
  との意見もあり。

  寿司を箸でなく手で食べたい俺は
  生肉を手で食べられるので大歓迎!!

中 ブレンズ刺し

  禁断の脳の味…。

  シーチキンだと思って食べたら
  白子だった!みたいな意外と
  普通に食べられる感じでした。

  レバーパテよりも癖がなく
  バケットに塗られていたら
  違和感なく食べられそう…。

右 ・もやしナムル
  ・山芋梅之助
  ・白キムチ

  こういうサイドメニューが沢山ある店ってポイント高いよね。
  
再度七輪登場してもらい

・激辛アジアンホルモン
・カレーホルモン
・にんにくホルモン

他にもまだ食べてみたいメニューが沢山あったな〜。

味・量・質 ともにバランスいい店でしたね。
やはり下町には高級モツよりも庶民モツがよく合いますね。
さすがu-1のコメントって最高!
しかしほんとにメニューが多かったね〜

刺身系半分もオーダーできなかったのは記録的。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モツっ娘倶楽部 更新情報

モツっ娘倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング