ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初心者フットサル講座コミュのフォーメーション

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回はフットサルのフォーメーションについてお送りします。


フットサルにもサッカーと同様、フォーメーションが存在します。

ただし、ポジションと同じくフットサルは流動的に人が動きます。

よってフォーメーションも局面ごとに変化します。

また、敵の状況によってもフォーメーションは変わります。


自分達の基本のフォーメーションは持ちつつも、場面に応じて対応できるようにバリエーションをなるべく多く持っているほうがいいでしょう。


フォーメーションは大きく分けて4つです。

ダイヤモンド型、ボックス型、Y字型、台形型の4つです。

コメント(5)

【ダイアモンド型】
3−1または1−2−1と呼ばれるシステムです。

ピヴォを最前線に置き、そこを起点にして攻めます。

他の3人はボールを回しながらボジションチェンジを繰り返し、ピヴォへのパスコースが空いたらピヴォへのパスを狙います。
【ボックス型】
2−2と呼ばれるシステムです。

攻撃と守備に2名ずつ配置します。

役割分担がはっきりしているので初心者チームに向いているシステムです。


ダイヤ型とは違い、明確にピヴォは置かず4人でポジションチェンジを行います。

また、敵陣深くまで敵を追い込んだ時にこの形になることが多いです。
【Y字型】
1−1−2、またはイプシィロンと呼ばれるシステムです。


これはDF時に用いられるシステムで、文字通りY字型に人が並んで前(敵陣深い所)からDFをします。

基本的にY字の形を保ちながら、ボールを持った相手に対して激しくプレッシャーをかけていきます。


このシステムの利点は敵陣深い所でボールを奪えるので、奪った後の攻守の切り替えが非常に速くなり、シュートにまでもっていきやすくなります。


難点は前からプレスをかけるので、スペースが多くなりロングボールが通りやすく、ロングボール一発で即ピンチになりかねません。

また、運動量も非常に必要とされます。

総じて非常にハイリスク・ハイリターンなシステムであるといえます。


負けていて残り時間の少ない時などに使うのがいいでしょう。
【台形型】
4−0、お皿、またはクアトロニーニャと呼ばれるシステムです。


4人を台形、または横一列に配置します。

スイッチやポジションチェンジを繰り返して、相手DFの裏にスペースが空いたらそこを狙います。


ボックス型が発展したシステムで、相手DFの裏を狙う以外にもバリエーションが豊富です。


今現在の最新のシステムですが動きが、複雑で難易度が非常に高いため上級者向けのフォーメーションです。
この他にも細かく分ければまだまだフォーメーションはありますが、大きく分ければこの4つです。


フォーメーションを決める時には、チーム内の選手の特徴や状況に合わせて決めましょう。

大事なのは1つのフォーメーションにこだわるのではなく、場面に応じて柔軟にフォーメーションを使い分けていくことです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初心者フットサル講座 更新情報

初心者フットサル講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング