ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食品安全・食品表示対策委員会コミュの腸管出血性大腸菌O157食中毒に関する情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 平成21年8月中旬以降、複数の都府県において結着等の加工処理を行った食肉が原因食品とされる腸管出血性大腸菌O157による食中毒が発生し、これまで、保健所による原因究明のための調査、営業停止処分、原料肉の回収命令等の対応が行われました。
 これらの事案では、飲食チェーン店で提供された食肉がO157に汚染されていたことに加えて、店舗での食肉の加熱が不十分であったことが指摘されています。
 食肉を調理する場合は、食肉は中心部までよく加熱する(75℃、1分以上)などの食中毒予防の注意を守りましょう。


○ 腸管出血性大腸菌による食中毒について[PDF]

食品安全委員会は、国民の皆様にぜひ知っておいていただきたい食中毒の予防に役立つ情報をお知らせしています。

食品安全委員会(食中毒予防について)
http://www.fsc.go.jp/sonota/shokutyudoku.html



○ 関係省庁からのお知らせ

飲食店における腸管出血性大腸菌O157食中毒対策について[PDF]
(厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課長通知 平成21年9月15日付け)


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食品安全・食品表示対策委員会 更新情報

食品安全・食品表示対策委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング