ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブラウンスイスを搾ろうコミュのブラウンの育成管理について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2ヶ月齢のブラウンを購入しました。なんでも、もりもり食べるイメージだったのですが、スターターや乾草をなかなか食べてくれません。移動や暑さのストレスによるものなのか、困ってます冷や汗

やはり、ホルとは性質が違うんでしょうか?(白)

コメント(3)

cowboyさん、トピたてありがとうございます。
すぐにレスしようと思ったのですが、麦わら中だったもので・・・

2ヶ月齢とありますが、まだ哺乳中ですか?
移動のストレス、スターターの変化、乾草の変化はありえるでしょうね。
哺乳中ならそのままスターターを食べるまで哺乳したらいいですが
離乳後なら、スターターを変える、乾草をルーサンや、いい草に変える
などしてはどうでしょう?

ホルと性質が違うのは太りやすさくらいでほとんど同じだと思います。
ホルよりもなつっこいと思いますよ。

食べだしたらホルより食い込みがいいので過肥に気を付けてください。
あまり参考になりませんが頑張ってください。
> 777@口蹄疫撲滅さん
ありがとうございます。
離乳するか微妙だったのですが、思いきって離乳しました。

購入先からスターターの種類等聞いて、いろいろ試しててみます力こぶ

アドバイスありがとうございます!
> cowboyさん

移動のストレスや離乳のストレスから少しがおるかもしれませんが頑張ってください。

アイボメックなどでの駆虫、ビタミン剤の筋肉注射など仔牛の成長促進にはオススメですよ指でOK

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブラウンスイスを搾ろう 更新情報

ブラウンスイスを搾ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング