ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

STS環境蘇生科学製品徹底研究コミュの合成界面活性剤無使用、薬用歯みがき『ハノンデンタル』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
薬用『天使の歯みがき』ハノンデンタル

ホワイトニング、
むし歯予防、
歯周病予防、
口臭予防の4つの効果で、白く美しく健康的な歯と歯周にします。
(医薬部外品)
銀イオン?銅イオン配合

ホワイトニング、
むし歯予防、
歯周病予防、
口臭予防の4つの効果で、白く美しく健康的な歯と歯周にします。
(医薬部外品)
銀イオン銅イオン配合(100g)

ホワイトニング
○高機能シリカ(研磨剤)の優れた清掃、吸着除去作用により歯の黄ばみや褐色の原因である歯垢、ステイン、歯石の沈着物、食物のカスなどを除去し、光沢のある白い歯にします。
○ベーキングソーダ(PH調整剤)の洗浄作用により白い歯にします。
○ピロリン酸ナトリウム(洗浄剤)が歯石の原因を除去し、白い歯にします。

むし歯予防
○フッ素の再石灰化作用、耐酸化の促進作用によりむし歯になりにくい強い歯にします。
○むし歯の原因である酸を作らないキシリトール(甘味剤)を配合。
○殺菌剤塩酸クロルヘキシジンがむし歯原性細菌の表面に吸着殺菌し、むし歯の発生及び進行を防止します。
また、塩酸クロルヘヘキキシジンは水溶性ではありませんので歯面、歯周に滞留し効果が持続します。

歯周病予防
○甘草エキス(グリチルリチン酸ジカリウム)の消炎作用により歯ぐきの炎症を抑制し、歯周病(歯肉炎、歯周炎)を予防します。

口臭予防
○緑茶エキス(潤滑剤)のフラボノイド作用により、口臭を予防します。
○天然葉緑素(着色剤)の防臭作用により口臭を予防します。

合成界面活性剤無使用。
味らい細胞を傷つけない、金魚が食べても平気な歯磨きです。

コメント(5)

 私が感じているこのハノンデンタルの最大の特徴は、
 傷の塗り薬替わりに使えてしまうということかな?

 そういう力がある歯磨き粉で口の中を磨いたら
 口の中で何が起きるのでしょう?


 ハノンデンタルは口の中を磨いた後飲み込むことで、
 胃腸が元気になるって言われています。
ねこってさん、

今ちょうど編集が終わりました^^

環境中の微生物を殺さず活性を促すということは、当然体内の細菌の活性を高めてもくれるのですよね(*^_^*)

電子を補う作用もありますから、菌体バランスも整えてもくれる。

市販の歯磨き剤では歯が弱くなり、しかも舌の味らい細胞を傷つけますから、段々味覚がおかしくなりますね^^;
本文で『味らい細胞を傷付けない』と書きましたが、

歯磨きをした後、食べ物の味が変わって感じるのは、味を電気信号に置き換える『味らい細胞が死ぬ』のです。
(味覚が変わる大きな原因は、歯磨き剤が口に残っているからではありません。多少は残っています)

数時間で再生しますが、繰り返していると味覚障害になる方もいるといわれています。

歯磨きの合成界面活性剤で、私たち自身の体を傷付けているのです。
最近ありがたいのは、化粧下地または薄化粧として使えるということです(^ワ^;)

しかも、数日使っていただけで、驚きの美白効果。

スキンケアにはごく薄めて使おうと情報交換されていると思いますが、そうしないと粉を吹くからと。

いえいえ。粉を吹くことを逆に利用するのですとも。
こちら客商売なので、化粧嫌いでも必要になることはあり、
そんな時の、大きな助けになります。

顔に嫌なものを乗せてる感じではなく、何か気持ちの良いもので覆われている実感というんですかね。
ファンデーションとかベースとして使うと思ったら、これかなり激安なくらい経済的だと思えます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

STS環境蘇生科学製品徹底研究 更新情報

STS環境蘇生科学製品徹底研究のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング