ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

そうだ、京都へいこうコミュの■京都投稿写真館12

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都の写真をアップするところ。
京都で撮った写真をアップして自慢してください。

※見栄えの観点から
★画像を切り抜けるソフトをお持ちの方は正方形で投稿するとmixi的にきれいです。
★極力3枚投稿すると、mixi的にきれいです。
★簡単な解説があると、もうばっちりです。

※雑談は控えましょう。写真館ではお静かに(笑)
※アイコン写真は投稿より。
※たまにコミュニティのトップ画像になったりもします。

▼みてるだけで楽しい過去ログ
旧 ■京都投稿写真館
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6482977&comm_id=3132
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27742827&comm_id=3132
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50984694&comm_id=3132
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62371951&comm_id=3132
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3132&id=68527109
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3132&id=75417829
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3132&id=77057521
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3132&id=77628026
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3132&id=82109301
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3132&id=84626526
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3132&id=88745402

コメント(1000)

東寺のライトアップ電球(*^^*)☆とても幻想的で素敵でした(^-^)ぴかぴか(新しい)
久しぶりの京都駅❣とてもお洒落で素敵になってました(^-^)ぴかぴか(新しい)久々過ぎて、、、見る物全てにトキメキました(*☻-☻*)☆
勝林寺の花手水や和傘と紅葉のコラボもみじ…凝ってますね(*'▽'*)ぴかぴか(新しい)綺麗でした〜(*⁰▿⁰*)💕
今日の東福寺

見頃は過ぎていました

晩秋というより初冬の雰囲気でした
花手水が有名な勝林寺へも行ってきました
光明院はオススメです

人が少なくてぼーっとできます
昨日の妙心寺大法院です。
今年はどこに行ってもカサカサの葉が多かったのですが、ここはきれいに見えました。
拝観料にセットでついてくるお抹茶とお菓子も美味しかったです(’-’*)
昨日の栖賢寺です。
実際はカサカサの葉なのですが、日光を透かして見たら意外と綺麗に見えました(笑)
今日は東山を銀閣寺から清水寺あたりまでぶらぶらしようと思います(’-’*)
京都は青蓮院の名残紅葉です。静かにお庭とお寺を楽しめました。
最難度は雪雪結晶の銀閣寺。

積もり具合・晴天ではない、これを越える写真📸を期待してます(^-^)

28日の法然院、真如堂、粟田神社の写真です。
東山を銀閣寺から清水寺まで降りてみました。
メジャーな永観堂や南禅寺には行きませんでしたが、どこもほぼ見納め状態で敷紅葉なら楽しめるかな?という感じ。せいぜい真如堂の裏辺り(写真)がマシな方という印象です(汗)
29日は嵐山嵯峨野エリアを回りました。
松尾大社から月読、鈴虫と進み地蔵院、浄住寺まで行きましたが地蔵院や浄住寺はまだ紅葉が楽しめる感じ。ただ、浄住寺が有料になっていて、それに見合うかどうか分からないので中には入ってません(汗)
写真は地蔵院と浄住寺です。
続いて嵯峨野エリア。
タクシーで愛宕念仏寺までのぼり、そこからゆるゆると下ってきました。
タクシーの運転手さんはかなりのベテランという印象を受けましたが、そんな方ですら今年のような紅葉状態は初めてだそうで、高い場所に見頃な葉や、なんなら青葉すらあったり、低いところが散り紅葉だったりとおかしな混在具合だとおっしゃってました。
ただ、嵯峨野エリアは他と比べてまだ見どころが残っている状態です。
写真は愛宕念仏寺と化野念仏寺です。
さらに護法堂弁財天から常寂光寺、大河内山荘、竹林道、野宮神社とまわりました。
寄ろうかと思っていた天龍寺では庭園の紅葉が「なごり」との案内があり、以前それで拝観して失敗したので今回はスルー(笑)
途中の道々でもいい色付きの枝を見かけましたが、私が訪れた中では常寂光寺が一番見ごたえのある紅葉具合だと思いました。
写真は護法堂弁財天と常寂光寺です。

今年の観光は以上ですが、これまでの上洛日記をまとめてあるので良かったら暇つぶしにでもご覧ください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=546020838&owner_id=11708590
スイマセン993の写真、一枚間違えて大河内山荘のが入ってました。
こちらが化野念仏寺のものです^^;

ついでなのでプチネタなど。
ご存知の方も多いとは思いますが、京都駅ビル10階の京都拉麵小路のあるフロアーから京都駅ビル空中径路の細い通路を進むと京都タワーを目の前でいい感じに写真が撮れますよ♪
反対側から降りても改札前まで戻れます。

新幹線の到着まで何をして時間を潰そうかな?なんて時にもオススメです。
屋上の事ではなく空中径路ですのでお間違えなく(’-’*)

ログインすると、残り975件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

そうだ、京都へいこう 更新情報

そうだ、京都へいこうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。