ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

そうだ、京都へいこうコミュの[参加]保津川をキレイにしよう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
散歩気分で、保津川下りとトロッコ列車で有名な保津川をお掃除してみませんか?

プロジェクト保津川では、毎月1回、清掃会を開催しています。
毎回50名くらい、多いときは100名以上参加される時もあります。
保津川、と言うことで、船に乗ることもあります。
川の掃除、ということで、お掃除の後に、食文化を実地勉強することもあります。 みんなでワイワイガヤガヤ楽しく色んなお勉強をしながら、ゴミ掃除を出来れば、と考えています。

★本トピでは、プロジェクト保津川でのイベント告知などを行います。

http://hozugawa.org/
■プロジェクト保津川事務局(担当:中野)
〒621-0005 京都府亀岡市保津町西馬場32
Tel: 0771-22-1616
Fax: 0771-25-2382
E-mail: info@hozugawa.org
=================================================================
管理人代理設置/発起パンダ(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1477569

コメント(115)

来月6月7日(日)は保津川下りをしながらお掃除しましょう会を実施!

保津川くだりをしながら、途中で降りてゴミ掃除&お弁当。
他では絶対体験できない保津川下りがここにあります。

■初夏の保津峡エコツアー■
http://mixi.jp/view_event.pl?id=42426985&comm_id=2761926
まだまだ募集中!
「初夏の保津峡エコツアー」は、定員に達しましたので募集を締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
■プロジェクト保津川の今後の予定
私たちプロジェクト保津川では、
 ・地元の川をキレイにしよう
 ・地元の川に親しみを持ってもらおう
 ・それぞれが地元の川を見直すことで、いろんなまちの活性化に繋がるかも?
と言うことを考えて様々な事を行っています。

 6月 7日(日) 初夏の保津峡エコツアー
 6月14日(日) 第19回定例清掃会
 6月28日(日) シンポジウム
 7月12日(日) 第20回定例清掃会
 7月25日(土) 筏イベント実施予定
 8月 8日(土) 第21回定例清掃会を実施
 9月 9日(水) 長距離の筏 保津峡・落合⇒嵐山
 9月13日(日) 第22回定例清掃会
10月 4日(日) ふるさと清掃運動会兼第23回定例清掃会 保津大橋下

予定は変更する場合もありますので、ご参加される場合は必ず事前にご確認くだ
さい。
この度、『初夏の保津峡エコツアー』にスタッフ兼船頭で参加させて頂いた、さいたに屋と申します。
保津峡エコツアーが無事に成功に終わり、不器用ながら感想を述べさせて頂きたいと思います。

今回のエコツアーは保津川下りをしながら、途中船を岸につけ、漂着しているゴミを清掃するというイベントでした。
亀岡市の広報やネットで呼びかけたところ、その参加者は55名にもなり二艘の船で出航。
川下りの道中は、普通では体験出来ないような催しが盛りたくさんで、船の操船や、その昔船頭が船を人力で曳き上げていたという「綱道」を実際に歩いて頂き、お試しの曳き船も体験をして頂きました。

お昼は、保津峡の渓谷美を見ながらの昼食。
亀岡の地産地消レストラン「四季菜」さんのお弁当で、亀岡の食材で作られており、とてもヘルシーで美味しかったです。

その後、船はトロッコの鉄橋下へ。

みんなでトロッコのお客さんに手を振ったりして、のんびりとしたひとときも…

普段の川下りでは味わえないような、体全身で自然に触れ合うことの出来る川下りとなりました。

最後は、歩き疲れた足を癒やすために嵐山嵐楼閣の足湯に。
みんなで和気あいあいと労をねぎらいながら楽しい会話に盛り上がりました。


プロジェクト保津川のスタッフでもある僕ですが、やはり保津川下りの船頭としての目線で見ると、今回のイベントは、保津川下り自体の可能性が見いだせたのではないかと思います。


皆さん、こんな川下りはいかがでしょうか?

また一味違った保津川下りです!

保津川下りは、1606年(慶長11)に江戸時代の豪商角倉了以が保津川を開削して始まった川下りです。
当時は観光ではなく、お米や野菜などの農産物、炭や薪などの生活物資を運ぶ荷物船でした。

それまでは、200メートル強ある老ノ坂という峠を通らなければならないのが、保津川の船運により大量にまた安全に物資を運べるようになり、それにより京都の経済を安定させてたのです。
京都にとって保津川は生活のための大動脈だったのです。

今回のエコツアーは、その大動脈の跡を生で見れて、400年受けつながれたの操船の技術を体験出来ます。

来年もやる方向でおります。また、その他いろいろとイベント活動を考えておりますので、プロジェクト保津川の動向にご注目下さい。


初夏の保津峡エコツアー、無事開催されました。
詳細は下記にて。

初夏の保津峡エコツアーが開催されました!(前篇)
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-aa25.html

初夏の保津峡エコツアーが開催されました!(後篇)
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-1ef9.html

「初夏の保津峡エコツアー」が新聞で紹介されました!
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-6168.html
第19回定例清掃会のご案内
http://mixi.jp/view_event.pl?id=42736450&comm_id=2761926

今回は宇津根橋というところで。
駅から少し離れてます。
詳細は上記のリンク先にて。
第19回定例清掃会は、無事終了しました。

(株)ビックスマイルのみなさんの協力により、ラフティングボート3艇による漂着ゴミの回収が行われました。
土嚢袋33袋、その他ブリキ板やタイヤ、塩ビパイプ、スピーカーなど大物も多数でした。

来月の定例清掃会は7月12日(日)に、山本浜で開催いたします。みなさんも「保津川で、楽しく、ちょっとイイコト」してみませんか?ぜひ、お越しください!
祇園祭のゴミ分別・掃除ボランティアしてみませんか?
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3440622

去年は200名の参加者がありました!
鉾町の方たちにも喜んでもらえています。

が、人数の関係で、まだまだ全部には程遠いのが実情です。
ご協力お願いいたします!
読売新聞大阪支社のページに筏用カンの製作風景がUPされました。

再現!保津川筏(いかだ)流し
http://osaka.yomiuri.co.jp/movie/topics/mv90615a.htm

 丹波山地から切り出された木材を京の都に運んでいた「保津川筏流し」。奈良時代に始まり、戦後まもなく途絶えた伝統の運搬技術を復活させるプロジェクトが、京都・南丹地方のNPOや行政で作る実行委員会の手で進められています。昨年は、元筏士の指導で、当時の筏を作り、保津川の一部で流しましたが、今年は、上流で伐採した木材を組み、9月に嵐山まで流すことにしています。そのために亀岡市に一軒だけ残る片井操さん(78)の鍛冶屋で筏を組むのに使った「カン」と呼ばれる金具を約60年ぶりに作りました。
■第20回定例清掃会のご案内

今月は、7月12日(日)8時から、馬堀駅近くほ山本浜にて実施します。
詳細はプロジェクト保津川のコミュにて
http://mixi.jp/view_event.pl?id=44378644&comm_id=2761926
第20回定例清掃会は、無事終了しました。

過去最高の126名が参加!
成果は20Lの土嚢袋に48袋でした。その他に、バイクにストーブに一輪車などなど。

詳細は下記にて。
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/20-dc06.html

■写真
左:ラフティングに乗って清掃
中:今回一番の大物。原付バイクだったもの。
右:集合写真。一部の方はすでに帰宅されてましたが。
来る9月9日(水)、昨年に引き続き筏流しを実施します。
今度は保津峡駅の少し下流から渡月橋まで流します!

詳細チラシは下記よりダウンロードしてください。
http://hozugawa.org/ikada/ikada_2009_tirasi_01_omote.jpg
http://hozugawa.org/ikada/ikada_2009_tirasi_02_ura.jpg


■保津川筏復活プロジェクト2009■

日  時:2009年9月9日(水)14:00−16:00
場  所:嵐山 渡月橋上流左岸
総合受付:嵐山河川敷特設会場
見学無料!
皆さん、お気軽にお越しください!


筏流しや舟運など保津川の水運や環境に関するパネル展示を行います。
なお、筏の嵐山到着は15−16時ごろの予定です。

少雨決行、荒天、河川増水時は中止

お問い合わせ先:
亀岡市文化資料館
TEL : 0771-22-0599
FAX : 0771-25-6128
E-mail : bunka-siryoukan@city.kameoka.kyoto.jp
URL : http://hozugawa.org/program/ikada.html


主催:京・筏・組(保津川筏復活連絡プロジェクト連絡協議会)
    京都府南丹広域振興局
    亀岡市文化資料館
    南丹森のエコミュージアム
    特定非営利活動法人プロジェクト保津川
    保津川の世界遺産登録をめざす会
    株式会社アオキカヌーワークス
    京都学園大学歴史民俗研究会
    天若湖アートプロジェクト2009実行委員会
    桂川流域ネットワーク
    森林環境ネットワーク
    京都大学生存基盤科学研究ユニット
協力:保津川遊船企業組合
   保津川漁業協同組合
   有限会社南丹運送
   亀岡市篠町自治会
   片井鉄工所
   南丹京丹波林業振興実行委員会
   車折神社
   嵐山通船株式会社
   琴ヶ瀬茶屋
助成:花王・コミュニティーミュージアム・プログラム2008
   財団法人リバーフロント整備センター
   京都府地域力再生プロジェクト支援交付金
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 京 筏 組
 保津川【筏】復活プロジェクト2009 ● 観覧のご案内

〜〜昨年、半世紀ぶりに復活した保津川の筏(いかだ)流し
       今年は保津峡の激流を越え、嵐山に筏が甦ります〜〜

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::

 
 ■とき 2009年 9月 9日 (水)
 ■場所 保津峡“落合”(清滝川との合流地点) から嵐山
 ■主催 京筏組(保津川筏復活プロジェクト連絡協議会)

※今回の筏流し復活は保津峡を筏で下る技術の伝承・習得を目的
 に行われます。主催者が観覧場所を設けられるのは終着点の嵐山の
 みとなります。また、安全管理上の事情等で当日予定変更する場合が
 がございますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。


〔観覧場所・総合受付〕
 
保津峡を下り嵐山に到着した筏をご覧いただけます。
 ■到着予定時間 15:00−16:00
 ■場      所  嵐山河川敷特設会場
                   (嵐山渡月橋 上流左岸)
 <特設会場では13:00より筏流しに関するパネル展示も行います>

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::

 連絡先
 亀岡市文化資料館 TEL 0771−22−0599

 ★詳細はこちらをご覧ください
   NPO法人プロジェクト保津川
   http://hozugawa.org/program/ikada.html
   京都学園大学
   http://www.kyotogakuen.ac.jp/NXT/News/Info/082101.php
   昨年度の映像
   http://www.youtube.com/watch?v=Ste_1CWZn70

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::
はじめまして。

もう15年以上も前のことですが、保津川くだりをしたとき、船頭さんがタバコをポイッ
と川に投げ捨てたのを見て、とても悲しくなった思い出があります。
同行した友人は「川で食っているのに、ひどい!」と激怒していました。

美しい川がいつまでも美しくありつづけることを願っています。
関東在住なので参加できず、残念です。
> oedipa(エディパ) さん
船頭さんにもいろいろおられるようで、そういった声を聞いて『何とかしなければ!』という思いで一人の船頭さんがゴミ拾いを始めたそうです。
今では保津川遊船企業組合にエコグリーン委員会というものが発足し、清掃活動を実施されています。
春には亀岡から嵐山までの区間を1週間かけて歩いてゴミを拾っておられます。
それ以外の時期でも随時清掃活動を実施されてます。
その流れで、活動をもっと広く知ってもらい、幅を広げたのが私たちプロジェクト保津川です。
また、保津渓谷内の清掃活動を少し体験し、現状を知ってもらえるのが、私たちの実施しているエコツアーです。
=====
初夏の保津峡エコツアーが開催されました!(前篇)
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-aa25.html
初夏の保津峡エコツアーが開催されました!(後篇)
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-1ef9.html
=====

まだまだ先の長い活動になります。
細く長く応援していただけると幸いです。
9月9日(水)の筏流しを無事実施できました。

詳細は下記ブログにて。
保津川筏復活プロジェクト2009が行われました その1
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/20091-22e5.html

新聞にも掲載していただきました。

「筏流し」60年ぶりに保津川で再現 嵐山まで保津峡の急流下る 京都新聞 2009年9月9日(水)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009090900195&genre=K1&area=K00
保津川筏流し再現 亀岡の住民らプロジェクト (2009年9月10日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20090909-OYT8T01277.htm

筏イベントを知らなかった、という話を何人かから伺いました。
・ブログにて最新情報を配信中
 http://hozugawa.cocolog-nifty.com/blog/
 のチェック、もしくは私の日記(ブログへのリンク)で最新情報をチェックしてください。
・メルマガへの登録
 月1回程度メールマガジンを発行しています。
 受信希望の方は、私もしくは下記アドレスまで連絡ください。
 info@hozugawa.org
P.S.
お気軽にマイミク申請してください。
来年度以降、嵐山に到着するか、亀岡で実施するか、検討に入ります。
もしご意見ありましたら、お気軽に書き込みもしくはメッセージ下さい。
■■■ 筏流し成功! ■■■
9月9日の筏流しは事故もなく無事開催することが出来ました。
当日の模様は明日、明後日とNHKで放送されます!
ぜひご覧下さい!
1)9月16日  7:50くらい〜 関西ローカル
  『おはよう関西』 5分程度の放送。
2)9月17日 18:10〜18:55 京都ローカル
 「ニュース610、京いちにち」の中で、8分程度の放送。

━━━━━
詳細は下記ブログにて。
保津川筏復活プロジェクト2009が行われました その1
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/20091-22e5.html
保津川筏復活プロジェクト2009が行われました その2
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/20092-ca91.html
━━━━━
また、今朝の京都新聞1面と読売新聞29面にも掲載されました。
京都新聞
http://hozugawa.org/tmp/090910_kyoto_01.jpg
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009090900195&genre=K1&area=K00
読売新聞
http://hozugawa.org/tmp/090910_yomiuri_29.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20090909-OYT8T01277.htm
━━━━━
読売新聞のサイトで、動画をアップしていただきました。
http://osaka.yomiuri.co.jp/movie/topics/mv90911a.htm
━━━━━


■写真
左:保津渓谷内を下る筏
中:嵐山に到着した筏。約200名の観客が待ち受けてました!
右:筏復活プロジェクトの関係者。約40名。このほか報道関係も10数名同行。
このあと6:20くらいからNHKで放送予定です。
ふるさと清掃運動会in保津川(第23回定例清掃会)
http://hozugawa.org/program/clean.html
 プロジェクト保津川では、毎月第2日曜日に定例清掃会を実施しています。
 10月の定例清掃会は、毎年恒例の「ふるさと清掃運動会in保津川」として、保津大橋河川敷一帯を中心に、亀岡市内の保津川流域一帯で実施します。
 全国いっせいに、ふるさとを美しくする大イベント!お楽しみ賞品もたくさん用意しています。みなさんの力を合わせて川をきれいにしましょう!
 また、清掃会のあとには、丹波亀岡産の美味しい野菜の即売会も開催されます。

昨年の様子は下記をご覧ください。
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/in-d921.html

 ご参加、お待ちしております。

日 時:10月4日(日) 集合 9時00分 11時00分ごろ解散予定
ところ:京都府亀岡市 保津川流域一帯
受 付:保津大橋河川敷駐車場(無料駐車場あり)


保津川下り乗船場向い、プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。 電車利用の場合、JR亀岡駅から徒歩10分ほどです。
参加費:無 料
保険については、事務局にてボランティア保険に加入します。
服 装:長袖、長ズボンの動きやすい服装でお越しください。長靴でお越しいただくと清掃範囲が広がります。
持ち物: 軍手をご持参ください
ゴミ袋、火バサミなどの清掃道具はご用意しています。

主催:ふるさと清掃運動会実行委員会、特定非営利活動法人プロジェクト保津川、亀岡市
後援:環境省、農林水産省、国土交通省、京都府南丹広域振興局、亀岡市観光協会
協力:保津川遊船企業組合、保津川漁業協同組合、保津川の世界遺産登録をめざす会、嵯峨野観光鉄道株式会社、桂川流域ネットワーク、京筏組(保津川筏復活連絡協議会)(申請中を含む)


■プロジェクト保津川事務局(担当:中野)
〒621-0005
京都府亀岡市保津町西馬場32
Tel: 0771-22-1616
Fax: 0771-25-2382
E-mail: info@hozugawa.org
■ふるさと清掃運動会2009公式サイトはこちらをご覧ください
URL http://furusatoseiso.com/
10月4日のふるさと清掃運動会は青天の中無事終了しました。
参加者165名
埋立てゴミ 大型ゴミ袋(40L)×142袋 (軽トラック2台半)
タイヤ   4本
総重量   460kg
詳細は下記ブログにて
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/in-3195.html
■第24回定例清掃会■

日 時:11月7日(土) 集合 9時50分 12時00分ごろ解散予定
ところ:京都市右京区 保津峡・鵜飼浜一帯
受 付:JR保津峡駅前広場(駐車場はありますがそれほど広くないため、可能な限り電車でお越しください)プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。
参加費:無 料

今回の定例清掃会には、citiグループの社員とご家族のみなさまが、世界同時に開催される「グローバル・コミュニティ・デー」の一環としてとして参加される予定です。

詳細は下記にて
http://mixi.jp/view_event.pl?id=47626142&comment_count=0&comm_id=2761926
■第25回定例清掃会■

明日12月13日、定例清掃会があります。
亀岡駅からすぐ。
JRでなら、嵯峨嵐山から15分程度(保津峡駅からは10分程度)です。
残念ながら仕事で参加できませんが、お楽しみもあります。

第25回定例清掃会
 プロジェクト保津川では、毎月第2日曜日に定例清掃会を実施しています。
 12月の定例清掃会は、保津大橋下河川敷。この場所は夏の大雨や秋の長雨で大量のゴミが流れ着いていますが、夏場は草木が生い茂り足を踏み入れることが出来なかったところです。冬を迎えて、草木が枯れた今の時期しか清掃できない場所を、みなさんとともに美しくしたいと思っています。
 1年の最後に、保津川も大掃除。多くの方のご参加をお待ちしております。

日 時:12月13日(日) 集合 9時50分 12時ごろ解散予定
ところ:京都府亀岡市 保津大橋下河川敷一帯
受 付:保津大橋河川敷駐車場(無料駐車場あり)
  プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

参加費:無 料
保険については、事務局にてボランティア保険に加入します。
服 装:長袖、長ズボンの動きやすい服装でお越しください。長靴でお越しいただくと清掃範囲が広がります。
持ち物: 軍手をご持参ください
ゴミ袋、火バサミなどの清掃道具はご用意しています。

■プロジェクト保津川事務局(担当:中野)
〒621-0005
京都府亀岡市保津町西馬場32
Tel: 0771-22-1616
Fax: 0771-25-2382
E-mail: info@hozugawa.org
今朝(1月8日)の京都新聞朝刊市内版に、筏で流した材木を車折神社で使ってもらっている事に関する記事が載りました。


保津峡筏流しの丸太使い玉垣新調
車折神社・大国主神社、25年ぶり
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010010800040&genre=J1&area=K1H
Kyoto Shimbun 2010年1月8日(金)

「筏流し」で運ばれた丸太を使い新調された玉垣。鳥居と社殿も同時に汚れを取ってきれいにした(京都市右京区・車折神社)
 昨秋に約60年ぶりに再現された保津峡の「筏(いかだ)流し」の丸太を使い、車折神社(京都市右京区)境内の大国主神社の玉垣がこのほど、25年ぶりに新調された。車折神社の周辺には、かつて筏で運ばれた木材を扱う貯木場や製材屋があり、筏流しを再現した亀岡市のグループ「京筏組」が活用を申し出ていた。

 大国主神社の社殿を囲う玉垣がちょうど老朽化したため、高田亘宮司(63)が申し入れを快諾した。昨年9月9日に行われた筏流しで嵐山に着いた丸太のうちヒノキの13本をもらい、11月から工事を行った。合わせて社殿と鳥居の汚れも落とし、隣にある辰巳稲荷(いなり)神社の鳥居も改築した。

 筏は、トラックや鉄道輸送に代わるまで丹波地域の木材を京都に運ぶ主要な手段だった。その伝統を再現し、木材の流通を新たに作ろうと、NPO法人(特定非営利活動法人)「プロジェクト保津川」や亀岡市文化資料館などが京筏組を作り、筏流しに取り組んでいる。

 玉垣の新調に、高田宮司は「復活しようと頑張っておられるその成果をいただけ、大変うれしい」と語り、NPOの早田和仙(かずのり)理事(34)は「筏流しによる木材流通の第一歩。うちも使いたい、と言ってくれる所が出てきてほしい」と話している。
■筏シンポジウムを開催します
日時 2010年2月27日(土) 14:00〜17:00
会場 京都学園大学 光風館会議室(正面入口奥)
参加費 無料
定員 50人 (要申し込み)

詳細は下記より。
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-eb64.html
■プロジェクト保津川 イベント
 第3回環境教室「はたらく水車復活まつり」■
http://mixi.jp/view_event.pl?id=51265550&comm_id=2761926

プロジェクト保津川では、研究機関や教育機関とも提携し、環境教室や、野外観察会などを実施しています。

 第3回環境教室は、3月14日(土)に開催します。今回は、保津町に復活した水車小屋でおこなわれる「はたらく水車まつり」として開催します。
http://hozugawa.org/pdf/20100314_suisha.pdf

 【第3回環境教室】
日  時:3月14日(日)
  受付開始  9:00
  開   会 10:00
  終   了 14:00
集合場所:亀岡市保津町・はたらく水車小屋 臨時駐車場
   JR亀岡駅から徒歩15分、保津大橋を渡ってすぐ。
参加費:300円
持ち物:なし。
   ※今回は清掃活動は行いません。
問い合せ:プロジェクト保津川事務局
    Tel: 0771-22-1616
    Fax: 0771-25-2382
    E-mail: info@hozugawa.org
主催 亀岡市保津町自治会、保津町まちづくりビジョン推進会議
共催 農事組合法人ほづ、NPO法人プロジェクト保津川
後援 亀岡市・京都府南丹広域振興局
協力 薬師庵株式会社、亀岡市保津町食生活改善推進員、 かめおか四季菜、京都学園大学、立命館大学地域情報研究センター、龍谷大学地域人材・公共政策開発システム、オープン・リサーチ・センター(LORC)


 
ご不明な点につきましては、事務局までお問合せください。

 ■プロジェクト保津川事務局(担当:中野)
〒621-0005
京都府亀岡市保津町西馬場32
Tel: 0771-22-1616
Fax: 0771-25-2382
E-mail: info@hozugawa.org
■第25回定例清掃会■

今月の定例清掃会は、5月9日(日)に、保津川下り乗船場近くの保津川河川敷(亀岡市)で開催します

日 時:5月9日(日) 集合 8時45分 10時30分ごろ解散予定
  小雨決行、荒天の場合は中止。
  実施の可否はプロジェクト保津川ウェブサイトにて
  当日の午前6時ごろにお知らせいたします。
ところ:保津川大橋周辺の河川敷
受 付:京都府亀岡市 旧亀岡商工会館駐車場
  保津川下り乗船場となり、無料駐車場あり。
  プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

詳細は下記ページにて
http://hozugawa.org/program/clean.html
■第30回定例清掃会
今月の定例清掃会は、6月13日(日)に、保津川大橋近くの保津川と七谷川の河川敷(亀岡市)で開催します。
今回の清掃活動は、地元の保津町自治会のみなさんとともに、河川巡視で発見した大量の不法投棄物や漂着ゴミの回収を実施します。
なお、今回からは「夏時間」となり、集合時間が早まっていますのでご注意ください。

日 時:6月13日(日) 集合 7時45分 9時00分ごろ解散予定
  小雨決行、荒天の場合は中止。
  実施の可否はプロジェクト保津川ウェブサイトにて
  当日の午前6時ごろにお知らせいたします。
ところ:保津川大橋上流・保津川および七谷川の河川敷
受 付:京都府亀岡市 七谷川・出背橋(いずせばし)
  保津町文化センター近く、集合場所付近に無料駐車場あり。
  プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。
  亀岡駅からの送迎をご希望の方は、事務局までお知らせください。
参加費:無 料

詳細は下記ページにて
http://hozugawa.org/program/clean.html
■筏見学ツアー2010

9月8日(水)に筏流し実施します。
http://hozugawa.org/program/ikada.html

今年も京都・保津川に伝統の筏流しが甦ります!今年の筏復活プロジェクトは9月8日(水)、ぜひご覧ください。

 また今年は筏復活プロジェクトをまぢかでご覧いただけるスペシャル・ツアーもご用意しています。普段はなかなか目にすることのできない、伝統的な技法による筏の組み上げや、保津峡の激流を下る筏を、保津川下りの船で一緒に川を下りながら間近にご覧いただきます。千年の都・京都を支えてきた伝統の技をぜひ見て、乗って、感じてください!

京都保津川「筏」見学ツアーの詳細は下記
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-71c0.html


◇保津川筏復活プロジェクトに関するお問い合わせ
 亀岡市文化資料館 (TEL:0771−22−0599)
本日31日(火)17:30から京都放送(KBS京都)の京プラス内で、3分間程度筏流しの告知をさせていただきます。
是非ご覧ください。
9月2日(木)の京都新聞にツアーの告知が掲載されました。
案内が直前になりすみません。
9月8日(水)の筏流しは中止になりましたが、明日10月23日(土)に亀岡で筏流しを実施します!

京都・保津川 筏復活プロジェクト2010
13:00-15:00
筏組みの実演と解説、筏流しや舟運など保津川の水運の歴史のパネル展示

15:00-15:15
筏流しスタート

山本浜到着、閉会式(16:30ごろ終了予定)


詳細は下記PDFファイルをご覧ください。
http://hozugawa.org/pdf/ikada20101023.pdf
昨日、無事に筏流しを終えました。

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20101024000029

朝日新聞
http://mytown.asahi.com/areanews/kyoto/OSK201010230169.html
ご案内が遅くなりましたが、本年度は筏を3回浮かべます。

 ・ 9月 7日(水) 亀岡にて同志社大学の学生向けに筏組み立て実習。
            プロジェクト科目の一貫です。
        http://www.doshisha.ac.jp/students/curriculum/pbl/theme/

 ・ 9月10日(土) 亀岡にて筏試乗イベント
            下記パンフレットをご参照下さい。
        http://hozugawa.org/ikada/ikada_2011_0910_01.pdf
        http://hozugawa.org/ikada/ikada_2011_0910_02.pdf

 ・10月26日(水) 嵐山にて筏を浮かべ、事業化に向けたアンケート実施(予定)


9月10日(土)のイベントはたくさんの方に筏に乗ってみていただこうと思っております。
周りの皆様にもお声がけいただければ幸いです。
以下、転送・転載歓迎です。


===== 筏試乗イベントのご案内 =====

日時:2011年9月10日(土) 13:00−16:00
   小雨開催。各種警報発令時、河川の流況によっては中止致します。
場所:保津川下り乗船場向かいの河川敷

保津川の瓦でイカダの試し乗り:参加費無料
試乗記念木製コースター、ひんやり冷たいかき氷付!!
(数に限りがあります。なくなった場合はご了承ください)
いかだ流しなど保津川水運の歴史のパネル展示など

●お問い合わせ
亀岡市文化資料館
TEL:0771−22−0599
FAX:0771−25−6128
メール:bunka-siryoukan@city.kameoka.kyoto.jp
URL:http://hozugawa.org/program/ikada.htm

主催:京筏組(保津川筏復活プロジェクト連絡協議会)
    京都府南丹広域振興局 亀岡市文化資料館 南丹森のエコミュージアム
    特定非営利活動法人プロジェクト保津川
    保津川の世界遺産登録をめざす会 株式会社アオキカヌーワークス
    京都学園大学歴史民俗学専攻 天若湖アートプロジェクト実行委員会
    桂川流域ネットワーク 森林環境ネットワーク カッパ研究会
    京都大学生存基盤科学研究ユニット・東南アジア研究所
協力:同志社大学2011年度プロジェクト科目
   『京の筏を復活させよう! 〜保津川筏復活プロジェクト〜』
助成:花王・コミュニティミュージアム・プログラム2010-2011
   京都府地域力再生プロジェクト支援事業交付金

==================================
筏流しイベントですが、本日までに亀岡市文化資料館に20件以上の問い合わせが入っています。
当日は200人程度のご来場が予想されます。
少々お時間がかかるかもしれません。
場合によっては、筏に乗れる人数の制限より、途中で受付を終了するかもしれないことをご了承下さい。
明日10月26日(水)13時−15時、嵐山にて筏を浮かべます。
まゆまろも来てくれる予定です。

お時間ある方、ぜひお越しください。

さっき、NHKの京都放送枠の最後で、明日の筏イベント告知がありました。
取材に来てくれはるかもしれません。

http://hozugawa.org/ikada/ikada_2011_1026_01.pdf
hozugawa.org/ikada/ikada_2011_1026_02.pdf
明日10月27日(木)18:10−19:00までの『京いちにち』内で放送予定です。

ログインすると、残り76件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

そうだ、京都へいこう 更新情報

そうだ、京都へいこうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。